Cuma (@umafishlab) 's Twitter Profile
Cuma

@umafishlab

魚を使って行動と生殖の研究をしています

ID: 1544856090021466113

calendar_today07-07-2022 01:31:34

18 Tweet

24 Followers

80 Following

Hiroko Bannai🐭🕊 (@hiroko_bannai) 's Twitter Profile Photo

「授業料や国立大の運営費交付金などの基盤的経費を除く収入(外部資金)の割合が、直近5年間の平均で20%以上」 かつ 「さらに外部資金の獲得を年平均で5%以上増加させ」 って、個人ベースで考えるとすごく辛く思えるんですけど、これ、可能なんですか? 😱🙀😱🙀 mainichi.jp/articles/20221…

日本の研究.comニュース (@rjp_news) 's Twitter Profile Photo

【注目プレスリリース】メダカにおいて精巣の形態・機能維持に重要な脳内因子を発見 / 東京大学,東京農工大学 research-er.jp/articles/view/…

(社)日本動物学会関東支部広報 (@zsjkanto) 's Twitter Profile Photo

【日本動物学会関東支部 公開講演会のお知らせ】 日時:2024年7月20日(土)13:30−16:30 会場:東京大学本郷キャンパス 理学部2号館4階講堂 「動物のさまざまなコミュニケーション –細胞から個体レベルまで–」 参加無料・申込者優先・対面開催 詳細・申込みはこちら:facebook.com/zsjkanto/posts…

【日本動物学会関東支部 公開講演会のお知らせ】
日時:2024年7月20日(土)13:30−16:30
会場:東京大学本郷キャンパス 理学部2号館4階講堂

「動物のさまざまなコミュニケーション –細胞から個体レベルまで–」

参加無料・申込者優先・対面開催
詳細・申込みはこちら:facebook.com/zsjkanto/posts…
Cuma (@umafishlab) 's Twitter Profile Photo

2年ぶりの参加となりましたが、とても充実した学会でした!さて、次の研究会へ。無事に辿り着けますように。

Cuma (@umafishlab) 's Twitter Profile Photo

Reviewが公開されました! Neuromodulation in the fish brain for reproductive success sciencedirect.com/science/articl…

Kanda S (@shinjikanda) 's Twitter Profile Photo

メダカにおいて、”脳下垂体が直接太陽のUVを感じてホルモンを放出し、体表のメラニン蓄積を増加させる(防御を強める)”という論文がでました。とにかくCa2+イメージングでの短波長光応答がロバスト。実験系もけっこう工夫してがんばりました。 (近々プレスリリースだします) science.org/doi/10.1126/sc…

東京大学 | UTokyo (@utokyo_news) 's Twitter Profile Photo

[プレスリリース] アタマをつかった紫外線対策――メダカは脳下垂体で紫外線を感じ、身体を黒くして紫外線を防ぐ―――大気海洋研究所 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press…

日本の研究.comニュース (@rjp_news) 's Twitter Profile Photo

【注目プレスリリース】魚の生殖細胞を人工的につくる技術を開発~養殖の効率化や絶滅危惧種の保全に期待~ / 北海道大学 research-er.jp/articles/view/…

けいえぬ (@kn1cht) 's Twitter Profile Photo

博士課程の学生を対象とした生活費・研究費の支援プログラムをまとめるページ Doctoral Students Funding Calendar を更新しました! 公開から3年、新たな支援制度も増えてきています。全容をざっくり把握したり、知らなかった選択肢を見つけたりしていただければ幸いです。 kn1cht.github.io/doctor-funding…