Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile
Tokyo.Tweet

@tweet_tokyo_web

ネットで話題のニュースをお届け。
tweet.tokyo
DMは見ません。ご遠慮ください。

ID: 1519620225611689984

linkhttps://tweet.tokyo/ calendar_today28-04-2022 10:11:54

7,7K Tweet

21,21K Followers

11,11K Following

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

石原慎太郎の慧眼 2015年4月 日テレキャスター達「中国のAIIBに日本とアメリカが取り残されているという構図になってますが」 石原慎太郎「逆にあなた、何が心配なの? 中国の世界制覇の片棒を担がなくていいじゃない」「途上国がAIIBに何を期待しているか知らんが、安物買いの銭失いになる」

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

千代田区が「投機目的のマンション転売」抑制を不動産の業界団体に対し要請 「5年間は物件の転売を禁止」「同じ建物において同一名義で複数物件を購入することを禁止」 newsnews.today/archives/7460

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

<朝日新聞> 石破茂首相「辞めません」と明言 「こんなでたらめをやられてたまるか。だれがここまで自民党を駄目にしたんだ。自分のことしか考えていない」と強い憤り ⇒ネット「お前だろwwwwwwwwww」 anonymous-post.mobi/archives/69505

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

市への“苦情件数”4.5倍に急増… 『特区民泊』大阪市が“対策”協議 ⇒ ネット「対策ってw 民泊をやめるつもりはないのかよw」 newsnews.today/archives/7469

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

玉木雄一郎(国民民主党)「ホワイトハウスの発表にはコメの輸入は直ちに75%増やすとあるが、日本側の資料にはない」「合意内容を知るには米側からの発信に頼らざるを得ない」 newsnews.today/archives/7472

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

社民党党首の福島みずほさん「アメリカと共有した情報を中国に渡したら”スパイ防止法違反”と言われかねない」「スパイ防止法反対」と真顔で喋る anonymous-post.mobi/archives/69507

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

総務省、日本で働いた後に出国した外国人らの住民税の納付実態調査に乗り出す 帰国後では徴収できない状態 ⇒ ネット「今頃?」「これ払うやついるか?」「政府も参政党が躍進するに従って、外国人への優遇是正に必死だな」 anonymous-post.mobi/archives/69510

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

高市早苗衆議院議員、日米関税協議における合意点についての問題点と打開案をXに投稿 anonymous-post.mobi/archives/69513

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

日米関税協議“合意文書なし”「そんな交渉があるのか」野党一斉批判 食い違いに懸念 ⇒ ネット「これほど不平等があるのなら、むしろ合意文書がなくて良かったと胸を撫で下ろすしかない… 元の25%に戻ったほうがまだマシ」 newsnews.today/archives/7488

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

2013年4月17日 石原慎太郎の慧眼 「自民党は再生しないと思いますよ」 「私ね、あえて忠告しますけど、必ず公明党は貴方がたの足でまといになりますな」

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

高橋洋一氏、日米関税協議合意の『日本が米国に80兆円投資して、利益の取り分は米国90%、日本10%』について。 「70兆円をアメリカ にプレゼントするようなもの」 さらに合意文書がないことに。 「文書がないなんて政府間交渉であり得ない」 「これからどれだけカツアゲされるかわからない」

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

藤井聡氏、日本が米国に80兆円を投資することに。   「米国政府が日本に投資先を指示、日本が80兆円を出し、利益の取り分は米国が90%」 「これが米国では文書にも出され、報道もされているのに、日本では全くされない」

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

石破首相「守るべきものは守った」⇒ 日本が米国に投資する80兆円に、ラトニック米商務長官「この資金が必ずしも日本企業に行くわけではない」 日本企業のライバル企業に使われる可能性… また、石破氏が2月の日米首脳会談で約束した147兆円対米投資と今回は別 anonymous-post.mobi/archives/69515

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

<韓国メディア> ラトニック米商務長官「韓国と日本は互いを常に意識している」「米国と日本との関税合意内容を読む時、韓国が悔しがる場面が思い浮かぶほどだった」 anonymous-post.mobi/archives/69519

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

日本人が中国でどんなにひどい目にあってもいまだ外務省の中国渡航「危険情報」は「レベルゼロ」… 危険情報引き上げに外務省「検討しているわけではないが、常に検討はしている」などと進次郎構文で回答 anonymous-post.mobi/archives/69521

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

【朝鮮日報】米側から直前にメールでキャンセル、姿表さず無断キャンセル… 延期相次ぐ米韓交渉 anonymous-post.mobi/archives/69523

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

台湾外交部長が訪日、中国政府「強く誤ったシグナルを発した」と日本大使館に抗議 日本と正式な外交関係がない台湾の現職外交部長の訪日は異例 高市早苗氏らと意見交換 anonymous-post.mobi/archives/69527

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

ラトニック商務長官、日本の80兆円に「トヨタがアメリカに投資する、というようなものではない」「トランプ大統領の指示で日本政府が資金を提供する」「80兆円はトランプ大統領の裁量で使用可能」⇒ ネット「投資じゃなく”基金”言うてるやんw」「完全にATMワロタw」 anonymous-post.mobi/archives/69530

Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 's Twitter Profile Photo

日本が拠出する80兆円は投資でも何でもなく、トランプ大統領が設立した『国家安全保障基金』への資金提供で、トランプ大統領の裁量で80兆円を使用できることが判明。