Thomas P. Barrett 白瑞唐|トーマス ・バレット (@tpbarrett_) 's Twitter Profile
Thomas P. Barrett 白瑞唐|トーマス ・バレット

@tpbarrett_

Japan-trained Historian of East Asia based @CambridgeFames | Co-Editor, Japanese Sinology Series, CUHK Press | 中国政治外交史・東アジア国際関係史 researchmap.jp/thomasbarrett/

ID: 1434482905741512705

linkhttps://www.ames.cam.ac.uk/people/dr-thomas-p-barrett calendar_today05-09-2021 11:46:07

453 Tweet

838 Followers

556 Following

Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile Photo

不正を見つけやすくするためにChatGPTのこの「存在しない論文引用機能」はバージョンアップしても永遠に残して欲しい。

Thomas P. Barrett 白瑞唐|トーマス ・バレット (@tpbarrett_) 's Twitter Profile Photo

一瞬、目を疑いました!長年、刊行を楽しみにしていた一冊です。 岡本隆司『塩政・関税・国家――近代中国の徴税と社会』(名古屋大学出版会、2025年) unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4…

Ursula von der Leyen (@vonderleyen) 's Twitter Profile Photo

It is time to build a new form of freedom and independence for the 21st century. For this, partners like Europe and Japan must come closer together. Not only to build our own independence. But to strengthen each others’ ↓ x.com/i/broadcasts/1…

Yorgos Moraitis (yorgosmoraitis.bsky.social) (@georgesmoraitis) 's Twitter Profile Photo

My book "Robert Hart and Sino-Foreign Disputes in Qing China, 1863-1908: Negotiating Sovereignty" has officially been published! Link: link.springer.com/book/10.1007/9…

My book "Robert Hart and Sino-Foreign Disputes in Qing China, 1863-1908: Negotiating Sovereignty" has officially been published!

Link: link.springer.com/book/10.1007/9…
沖縄タイムス (@theokinawatimes) 's Twitter Profile Photo

2019年10月に火災で消失し、再建が進められてきた首里城正殿の外観復元が完了しました! 8月下旬から作業用の壁の解体が始まると、来場者も徐々に姿を見られるようです。 壁の撤去完了は10月末。内部を含めた完了は来年秋を予定しています。 okinawatimes.co.jp/articles/-/164…

Dr Yan He (@yanhecul) 's Twitter Profile Photo

Super happy to share the news on behalf of the team for the Sally T. WongAvery Digital Collection of Chinese Materials at Cambridge University Library: our Hopkins Oracle Bones (2D set CUL1–610) and 50 3D images are now freely accessible to the world. cudl.lib.cam.ac.uk/collections/wo…

Super happy to share the news on behalf of the team for the Sally T. WongAvery Digital Collection of Chinese Materials at Cambridge University Library: our Hopkins Oracle Bones (2D set CUL1–610) and 50 3D images are now freely accessible to the world. cudl.lib.cam.ac.uk/collections/wo…
東京大学総合文化研究科・国際社会科学専攻 (@deptasis_utokyo) 's Twitter Profile Photo

【イベント告知】 ショートノーティスですが、9月30日、10月1日に本学の附属図書館と台湾の国家図書館との合同シンポジウムが開催されます。

【イベント告知】
ショートノーティスですが、9月30日、10月1日に本学の附属図書館と台湾の国家図書館との合同シンポジウムが開催されます。
朋友書店 (@hoyushoten) 's Twitter Profile Photo

【新入荷】 ・鶴成久章著「王陽明とその時代」(税込価格3300円)(研文選書) hoyubook.co.jp/book/detail.ph…

【新入荷】
・鶴成久章著「王陽明とその時代」(税込価格3300円)(研文選書)
hoyubook.co.jp/book/detail.ph…
Thomas P. Barrett 白瑞唐|トーマス ・バレット (@tpbarrett_) 's Twitter Profile Photo

のちほど私の方でも正式に告知させていただきますが、10月31日(金曜日)、慶應三田キャンパスでケンブリッジでの元同僚である范鑫先生(上海科技大学教授)をお迎えし、以下のような研究会を開きます。范先生は英語で報告されますが、質疑応答の際には日本語・中国語でのご質問も受け付けます。

Thomas P. Barrett 白瑞唐|トーマス ・バレット (@tpbarrett_) 's Twitter Profile Photo

大著をご恵贈いただきました。岡本先生、ありがとうございます!これからじっくり拝読するのを楽しみにしています。 岡本隆司『塩政・関税・国家ーー近代中国の徴税と社会』名古屋大学出版会、2025年。

大著をご恵贈いただきました。岡本先生、ありがとうございます!これからじっくり拝読するのを楽しみにしています。

岡本隆司『塩政・関税・国家ーー近代中国の徴税と社会』名古屋大学出版会、2025年。
shiode hiroyuki (@shiode) 's Twitter Profile Photo

このたび拙著『琉球処分』(中公新書)に第37回アジア・太平洋賞特別賞を賜ることになりました。このような栄誉に浴し恐縮ですが、琉球処分という出来事を確かな根拠に基づき、日琉双方の視点から描くという試みが認められたことに感激しております。有り難うございます。 mainichi.jp/articles/20251…

Centre for Geopolitics (@camgeopolitics) 's Twitter Profile Photo

On 30 September, Brendan Simms, Jonathan Haslam CBE, Prof Shinichi Kitaoka, Yuichi Hosoya 細谷雄一, & Satoru Mori 森 聡 participated in the Yomiuri International Conference September Forum “The Thirty Years' Crisis: Why The Post-Cold War Order Has Fractured” More info: bit.ly/3J3Jgrh

岩波新書編集部 (@iwanami_shinsho) 's Twitter Profile Photo

10月新刊④ 福田千鶴『豊臣家の女たち』 寧と茶々。現代の目は、二人の女性を秀吉の妻と愛妾として対立していたかのように捉えてしまう。 しかし実は、彼女たちは連携して豊臣家を運営していた。 妻、母、姉・妹、養女、奥女中など、女たちの豊臣を色鮮やかに描く。

10月新刊④

福田千鶴『豊臣家の女たち』

 寧と茶々。現代の目は、二人の女性を秀吉の妻と愛妾として対立していたかのように捉えてしまう。
しかし実は、彼女たちは連携して豊臣家を運営していた。
妻、母、姉・妹、養女、奥女中など、女たちの豊臣を色鮮やかに描く。
Nick Kapur (@nick_kapur) 's Twitter Profile Photo

Thrilled to announce the publication of my article "The Invention of the Kamikaze: Dissent and Resistance in the Japanese Military" in the October issue of the Journal of Military History!

Thrilled to announce the publication of my article "The Invention of the Kamikaze: Dissent and Resistance in the Japanese Military" in the October issue of the Journal of Military History!
Yuichi Hosoya 細谷雄一 (@yuichi_hosoya) 's Twitter Profile Photo

こちらは大変に貴重な機会となっております。どうぞお気軽に、ご参加下さいませ。田所昌幸慶應義塾大学名誉教授、納家政嗣上智大学名誉教授、そして森聡副センター長と、大変に贅沢なラインナップです!

Thomas P. Barrett 白瑞唐|トーマス ・バレット (@tpbarrett_) 's Twitter Profile Photo

10月31日、慶應三田キャンパスでケンブリッジ時代の元同僚Xin Fan 范鑫先生(上海科技大学教授)をお迎えし、研究会を開催します。申し込みは10月29日(水)に締め切りますので、参加をご希望の方はお早めにご登録を!forms.gle/pArzGLH5pqM8LP…

10月31日、慶應三田キャンパスでケンブリッジ時代の元同僚<a href="/XinFan9/">Xin Fan 范鑫</a>先生(上海科技大学教授)をお迎えし、研究会を開催します。申し込みは10月29日(水)に締め切りますので、参加をご希望の方はお早めにご登録を!forms.gle/pArzGLH5pqM8LP…
猫の泉 (@nekonoizumi) 's Twitter Profile Photo

中公新書12月。「中国とイスラーム世界が邂逅した七世紀以降、西方や南方から来華したムスリムは、歴代中国の諸勢力が躍進する原動力となり、各地に豊かな文化を根づかせた。…」 ⇒海野典子 『イスラームが動かした中国史 唐宋代から鄭和の大航海、現代回族まで』 hanmoto.com/bd/isbn/978412…