桃李海山 (@tourikaizen) 's Twitter Profile
桃李海山

@tourikaizen

竈猫。古典歴史科学音楽鳥好き。著書『身近な言葉の意外な由来』 amzn.to/3XiZPnz 🪶

ID: 1611559936491945984

linkhttps://ikaebitakosuika.cocolog-nifty.com/blog/2029/12/post-e25e.html calendar_today07-01-2023 03:08:41

1,1K Tweet

317 Followers

338 Following

桃李海山 (@tourikaizen) 's Twitter Profile Photo

パラオ🏝️アンガウル州は日本語が公用語。19~20世紀、スペイン、ドイツ、日本、アメリカが統治し多くの外来語が残った。とくに日本語の借用が多い。「ヨロシク」「カツドウ(映画)」「ケイザイ(経済)」「ゴメン」「サルマタ(下着)」「ジャンケンポン」「ソウダン」「トーボー(逃げる)」等🐈

桃李海山 (@tourikaizen) 's Twitter Profile Photo

⚡2025年8月19日は「世界人道の日」🪽 アントニオ・グテーレス国連事務総長は世界人道デー(8月19日)に寄せて「昨年、過去最多となる390人以上の人道支援従事者が世界各地で殺害された。人道支援従事者に対する攻撃は、人道に対する攻撃である」とメッセージを発した🙏 詳細は画像左下ALT(代替)☝️

⚡2025年8月19日は「世界人道の日」🪽 アントニオ・グテーレス国連事務総長は世界人道デー(8月19日)に寄せて「昨年、過去最多となる390人以上の人道支援従事者が世界各地で殺害された。人道支援従事者に対する攻撃は、人道に対する攻撃である」とメッセージを発した🙏 詳細は画像左下ALT(代替)☝️
桃李海山 (@tourikaizen) 's Twitter Profile Photo

『睡虎地秦簡』は、始皇帝が生きた秦代の法律や裁判記録、睡虎地の秦の役人の墓より出土した竹簡。秦代の社会や法制を生き生きと記録。概要は、籾山明 著『秦の始皇帝 多元世界の統一者』「第七章 竹簡は語るー秦の法制と社会」白帝社(1994)国会図書館デジコレ がお勧め🐈 ikaebitakosuika.cocolog-nifty.com/blog/2025/08/p…

桃李海山 (@tourikaizen) 's Twitter Profile Photo

前漢時代、九月九日重陽節に菊花酒🍶を飲み長寿を願う儀式🎊がありました。平安時代 天皇も重陽節に長寿を祝いました。紫式部日記、清少納言 枕草子には、前日九月八日の夜に菊花に綿を被せ九日に露💦を絞り美容液としました。重陽節は日本文化に多大な影響を与えました🐈 ikaebitakosuika.cocolog-nifty.com/blog/2025/08/p…

桃李海山 (@tourikaizen) 's Twitter Profile Photo

✨トンポーロー(東坡肉)の名で知られる柔らかい中華の肉料理、日本では豚の厚い皮を剥いて四角く切り「豚の角煮」として食べられています🐈 ikaebitakosuika.cocolog-nifty.com/blog/2025/09/p…

桃李海山 (@tourikaizen) 's Twitter Profile Photo

Grok Imagine is now available on the Grok website from PC browsers. I'm thrilled that I can easily create amazing videos! #GrokImagine #3Dvideo Thank you, Elon Musk!