寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile
寅吉|自分軸で生きる人生設計

@tora_shafu

自己理解をベースに、自分軸で生きる人生設計をサポート|大学中退、フリーター、引きこもりの経験から「人生って、何歳からでもどうにかなる」と気付く|人生を再設計して、自分軸で生きられる人を増やすことが目標|主にブログやポッドキャストに生息しています。

ID: 1672842942539796482

linkhttps://re-self.net/ calendar_today25-06-2023 05:43:53

59 Tweet

100 Followers

49 Following

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

「根拠のない自信は大事」っていうけど、それはあくまで自信がある人の領域。 成功体験が皆無な人がいくら、根拠のない自信をまとってもすぐにボロが出る。

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

他人の批判を真に受ける人に聞いて欲しいんだけど、未経験者の批判は聞く価値ないよ。 「〜はやめておけ」的な批判は、右から左へ受け流してOk。

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

変わりたいけど行動できない人に限ってプライドが高いんだよね。 本当に変わりたいなら、ちっぽけなプライドは捨てて潔く無力さを受け入れたほうがよっぽど変われるよ。

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

「他人を優先しましょう」 ↑を快くできる人は、自分を満たせてる人だけ。 自分が満たされてない人が他人を優先すると、自己犠牲になりがちだからやめようね。

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

日本は生きにくい国って言われてるけど、生きにくしてるのは自分自身ってことに気付くと世界が広がるよ

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

最近流行りの「自分磨き」について物申すけど、 自分磨きをしない人=ダメ人間 自分磨きをしてる人=偉い みたいなマウントは一刻もはやく滅ぶべき。 しょせん自分磨きは自己満であって、決して「偉い」わけじゃない。 他人に強要するのはもはや論外。 PS 僕は自分磨き大好きです。 #自分磨き

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

「承認欲求=悪」は大きな間違い。 大切なのは、承認欲求をじょうずにコントロールすること。 ⭕️自分で自分を認めてあげる ❌SNSで他人と比べて消耗 自分を認める行動やマインド、行動が大切。 気がつくと、他者から認められるようにもなるよ。 他者比較は自滅行為だから絶対NG。 #自己成長

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

「尊敬される人」を目指すのをやめた瞬間、 人生が死ぬほどスムーズに動き出した。 完璧主義に陥って行動できない時って、無意識に 「尊敬される人」を目指しがち。 ・誰かにバカにされたくない ・失敗して恥をかきたくない 「尊敬される人」を放棄すると、完璧主義という足枷を外せる。

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

「子供は親の言うことを聞くのが当たり前だ!」 「産んでもらったくせに親に逆らうな!」 いまだに、時代錯誤な教育をしてるバカ親がいるのが残念すぎる。 うわべでは「子供のため」を装ってるけど、自分のことしか考えてない。 親の言うことに疑問を抱くのは、しごく当然のことなんだよ。

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

『自分を変えるのに、遅すぎることはない』 ヒキニート生活に終止符を打てたきっかけの言葉。 人生を諦めてる人に切実に伝えたい。 「あなたが何歳だろうと、遅すぎるなんてことはない」 戦略とマインドセットが整っていれば、確実に人生好転するよ。

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

自分磨きを100日続けてわかったこと ・自信は自分との約束を守れるか否か ・短期的な快楽に溺れると自分嫌いがブーストする ・99%の脳からの指示は無視するべき ・モチベーション頼りは3日坊主への第1歩 ・エゴと思いやりはバランスがだいじ ・人を見下せるうちはド3流 ・悪質なドーパミンは有害

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

自己嫌悪バッドループから抜け出す秘訣は 『自分との約束を守ること』 自己嫌悪に陥る時って、自分との約束を破るとき。 「今日は疲れてるから明日やろう」 こうした先延ばしは、自己嫌悪の入り口。 自分との約束を守る時は、小さな約束事で十分。 5分でいいから着手してみて。

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

逃げたい時は、以下のポイントを参考にしてほしい。 ・居続けても得られるリターンがない ・体が拒否反応を起こす ・逃げる理由を未来視点で考える ・逃げる代わりに新しく始める 人生は有限なので、時には見切りをつけて逃げることがめちゃくちゃ大事。

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

「がんばらない奴はバカだ!」 的なこと言ってる人いるけど、今のご時世で頑張れる人のほうがバカなんだよ(いい意味で) 理由はシンプルに『便利な時代になりすぎたこと』 特にスマホ。 勉強しようにも、スマホに集中を奪われるなんて日常茶飯事。 あなたのスクリーンタイムは大丈夫?

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

人生設計が狂うなんて当たり前です。 人生設計が狂ったからといって、人生に終止符を打とうとしないでください。 人生設計が狂うのは、よりより人生を送れるサインなんです。 人生はRPGと一緒で、 「負ける→省みる→挑戦」の繰り返しなんです。 #自己成長 #人生の経営戦略

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

ゲームでボスに勝てなかったら、 ・レベル上げに専念 ・強い仲間を見つける ・強力な装備を整える といった戦略を立てますよね? 実はこれ、『現実世界も同じなんです』 根性論を唱えたいわけじゃなく、 打開策は必ずしも、1つじゃないってことを伝えたいんです。 #人生の目的 #自己成長

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

「学校」 ・化粧禁止! ・ツーブロ禁止! ・正解こそ正義! ・先生の言うことは絶対! ↓ 「社会」 ・自分の頭で考えろ! ・大人なんだから意思を持て! 今まで容赦ない否定教育をしておいて、 社会に出たら突き放す。 そりゃ、自己理解なんて無理ゲーですよ。 #自分を見失う #悩み

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

「優しい人は報われない」 最近よく聞く言葉だけど、 そもそも優しい人の基準がズレてる。 ・嫌われたくない ・気に入られたい ・嫌なことを断れない ・すぐに見返りを求める 優しいどころか、シンプルに「魅力がない人」です。 本当の優しさは、自分を満たせる人にしか持てないんです。

寅吉|自分軸で生きる人生設計 (@tora_shafu) 's Twitter Profile Photo

最近やたら「スキルは最強」的なこと言ってる人いるけど、鵜呑みにしたら痛い目に遭うかも。 やっとの思いでスキルを習得しても、自己を理解しないまま突き進んでると、結局迷子になる。 大事なのは、スキル×自己理解。 スキルだけじゃ、人生のナビは見つからないよ。