もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile
もじ@英語学習(子育て中)

@tomojimoji1212

英語が好きな30代|現在:英検準1級、TOEIC915|目標:英検1級|英語が好きな方々、英語学習に取り組んでいると仲良くなりたい🙏|一児のパパ👶🏻

ID: 1476167515202256900

calendar_today29-12-2021 12:26:07

780 Tweet

438 Followers

240 Following

もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

PINNACLEに載っている単語が結構単熟語EX(1級)にも入っている。PINNACLEの説明を読むとより単語の理解が深まって覚えやすい。

もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

英検1級レベルの語彙学習は継続するとして、「簡単な英語を大量に読む」ことをしてみようかな。英語を英語でストレスなく理解できる力をもっと高めたい。多読だとラダーシリーズとかかな🤔

もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

英語を学習して10年以上経過 単語や文法、発音等の知識はある程度身についたと思う(もちろんネイティブレベルには程遠いけど)。それでもなんだか知識が点のままで線にならない感覚がある。あと少しで大きく飛躍できそうな気がするけど、そのタイミングがなかなか来なくてもどかしい。

もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

『What Is NASA』読み終わりました。 100ページほどありましたが、文字が大きくイラストも多めだったのであっという間に終了。これまでのNASAの挑戦やISS滞在中の宇宙飛行士が毎日2時間のトレーニングをしていることなど、色々と興味深かったです。同じシリーズの他の本も読み漁りたいけどお金が😅

『What Is NASA』読み終わりました。
100ページほどありましたが、文字が大きくイラストも多めだったのであっという間に終了。これまでのNASAの挑戦やISS滞在中の宇宙飛行士が毎日2時間のトレーニングをしていることなど、色々と興味深かったです。同じシリーズの他の本も読み漁りたいけどお金が😅
もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

abceedは紙割があるのか。 紙の書籍を持っているとabceedで購入する際は少し割引が入る。アプリで勉強できると隙間時間もより活用できるから1級EXとDUO買おうかな。

もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

家族時間で抹茶スイーツを楽しみました🍵 英語学習はほとんどできてませんが、こういう日も大切にしたいです。

家族時間で抹茶スイーツを楽しみました🍵
英語学習はほとんどできてませんが、こういう日も大切にしたいです。
もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

『ローマの休日(ラダーシリーズ)』読了 ロマンス系はどうかな?と思い読み始めましたが、あっという間に最後まで読んじゃいました。レベル2というのもありますが、英語のまま理解できたのが嬉しい。 次の多読本も購入したので、読むのが楽しみです。

『ローマの休日(ラダーシリーズ)』読了
ロマンス系はどうかな?と思い読み始めましたが、あっという間に最後まで読んじゃいました。レベル2というのもありますが、英語のまま理解できたのが嬉しい。
次の多読本も購入したので、読むのが楽しみです。
もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

ハノン初級1ドリル、Duo例文音読、CNN EE音読、英検1級EX回しを息子が寝ている間に終わらせることができた。それぞれ少しずつだけど、着実に進んでいる。

もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

語学は1日5分でも続けることが大事だとよく言われる。やらないよりはましだと思って、そうする日もあるけどそれで英語力が上がる未来が見えない。やはりある程度まとまった時間を投入する必要があるけど、なかなか子育て中は難しい。 いまは隙間時間を積み重ねるしかない。

もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

『アインシュタイン・ストーリー(ラダーシリーズ)』読了。 知らなかったアインシュタインの素顔に驚きと感動。困難でも自分を信じ突き進む姿に勇気をもらいました。

『アインシュタイン・ストーリー(ラダーシリーズ)』読了。
知らなかったアインシュタインの素顔に驚きと感動。困難でも自分を信じ突き進む姿に勇気をもらいました。
もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

多読3冊目は『SDGs入門(ラダーシリーズ)』興味のある分野なので、レベル4でも最後まで楽しく進められそう。

多読3冊目は『SDGs入門(ラダーシリーズ)』興味のある分野なので、レベル4でも最後まで楽しく進められそう。
もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

英検1級の単語を勉強してると、スピーキングでは使わないだろうなと思ってしまう。ノンネイティブ相手に使っても意味が通じないことも多いだろうし、もっと簡単な単語を使う方が望ましい。それでも勉強するのはニュースや本、ドラマ等には出てくるから。遭遇したときは毎回感動してしまう。

もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

多読3冊目『SDGs入門(ラダーシリーズ)』読了。ラダーシリーズは単語制限があるので読みやすいですね。知らない単語はほとんどありませんでしたが、とっさに日→英で出てこないものがあり勉強になりました。

多読3冊目『SDGs入門(ラダーシリーズ)』読了。ラダーシリーズは単語制限があるので読みやすいですね。知らない単語はほとんどありませんでしたが、とっさに日→英で出てこないものがあり勉強になりました。
もじ@英語学習(子育て中) (@tomojimoji1212) 's Twitter Profile Photo

英検1級レベルの単語を学んでニュースやEconomistなどを楽しみたい一方で、基本的な頻出単語の理解を深めて自由自在にコミュニケーションを取りたい欲もある。仕事でまず必要なのは後者か。