@thehomework
ID: 265288628
calendar_today13-03-2011 09:17:33
39,39K Tweet
537 Followers
46 Following
25 days ago
参政党の国会議員がデマを広げています。南京大虐殺は日本政府も認める歴史的事実です。 「日本軍は『焼くな、犯すな、殺すな』の三戒を遵守した世界一紳士な軍隊である」とも言ってますが、これもデマです。 中国では民家を焼き、女性を暴行し、民衆を殺害しました。
22 days ago
ブライアン・イーノは、ガザ地区の家族のための募金活動として、チャリティーコンサートを9月17日に英ロンドンで開催することを発表。「沈黙を続けることはできない。この夜がアーティストたちが心の中の真実を語る勇気の瞬間になることを私は信じている」 amass.jp/184140/
『石破やめろ』の皆様、朝日新聞の調査とはいえこれが事実だ。 #報道1930
10 days ago
タコスミート10人前を炒めてたら途中眩暈がして熱中症になりかけた💦
正月は神道で、お盆は仏教か。日本は無宗教だと思いがちかもしれないけど、めちゃくちゃ神道と仏教のmixだよ。
日本人は自覚してない宗教があって、それは土着信仰とか仏教や神道なんだけど、言霊の概念が無意識下に根付いてて、基本的に良い事ばかり言う人が好かれて、縁起でもないことを言う人は嫌われる世の中なんだ。これは根深い問題だよ。
あと孔子の儒教的価値観。コレは早いとこアンインストールした方がいい。
9 days ago
すでに小学生が「日本人ファースト」と発言しているという声を聞く。日本の小中高校に通う外国籍の子どもは少なくとも約15万人。海外にルーツを持つ子を合わせるともっと。「差別ではない」と言い訳をしながら使っている大人の責任は重い。→ digital.asahi.com/sp/articles/AS…
8 days ago
音楽や何かを作る行為はその過程で、なにより自分が楽しんでいて、それだけで充実してるから。自分の中のクリエイティブな部分に出会える時はアガります。逆にそれにフラれてる時はいつも結構ツライです。
石破首相、式辞に13年ぶり「反省」復活 全国戦没者追悼式 mainichi.jp/articles/20250… 「進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばならない」と述べ、先の大戦に対する「反省」の語句を13年ぶりに復活させました。
石破首相「反省」、戦没者追悼式の式辞で 強い思いで13年ぶり復活 asahi.com/articles/AST8H… 戦後80年の「終戦の日」の15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれ、石破茂首相は式辞で「あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばなりません」と述べた。
6 days ago
MAKE UP YOUR MIND
2 days ago
人にあげたハズが、まさかの再び出会う🍩 アレはnu disco全盛の時代、朝方この曲がかかるとみんな「蛍の光」みたいにそろそろ帰ろうか〜ってなってたな。多分20年くらい前の話(遠い目
a day ago
椎名林檎といえば、最近のJ-POPにおいて、例えばコード感とか、東京事変の影響をいろんな場面で感じるのだが、そういう語られ方はあまりみない(少なくともSNSでは)。
サブカルとか、オレは最初から興味ない。ずっとカウンターカルチャー(対抗文化)に想いを寄せて育ててきた。だからこそポップカルチャーをチェックする必要があるんだよ。
17 hours ago
この夏人生で初めて身を持って知ったのは、日の出は1分ずつ後ろにずれて行く事🌅
八月の初日の出を忘れない。
いま朝5時は26〜27度くらいでけっこう涼しい🎐八月の頭の方は30度近くあったけど💦近所の公園で滑ったり、ソフトウィールでクルージングしてスポット探したり散歩したりたのしいよ
あとこの夏はケータイ嫌いに拍車がかかり、仕事の時以外はもはや違う部屋に置いている。単純に人生の幸福度を上げたかったらSNSをアンインストールすることをお勧めします。
単純に夏って涼しいの早朝だけなんだよね。それに気付かせてくれたのは隣に住んでいるおじいさん。オレもじじいだし丁度良い。