テッセラクト (@tesseract_sf6) 's Twitter Profile
テッセラクト

@tesseract_sf6

ゲーム好き。

ID: 1681931140956053507

calendar_today20-07-2023 07:36:57

382 Tweet

589 Followers

295 Following

テッセラクト (@tesseract_sf6) 's Twitter Profile Photo

このタゲコン後ろ受け身された時にODタイガー(中+強版)が持続重ねになるけども…これはつまり…タイガーバズーカだな?

AL Pigone (@4justice_youth) 's Twitter Profile Photo

Now that is practical and this is your new optimal thanks to テッセラクト 6040 (6000 old) for SA1 finish 7510 (7480 old) for SA3 #SF6_JP this is also much easier to do than the extra frame perfect EX glyph and the timing of the double spike this combo flows much easier

テッセラクト (@tesseract_sf6) 's Twitter Profile Photo

0ODゲージコンボです…ご査収ください… ※溜め強アパカと4F技の相打ち後の2度目の溜め強アパカがキャラ限定です。

テッセラクト (@tesseract_sf6) 's Twitter Profile Photo

色んな意味で「不毛な闘い」 ※タイガーキャノンをコンボで2度いれるにはこれぐらいしか考えられませんでした。

テッセラクト (@tesseract_sf6) 's Twitter Profile Photo

画面中央からほぼ最大 ※中タイガー後のDR5HK2ヒットさせれば多分最大になると思うけど難しくて出来ませんでした ※5HKのタイミングが難しい…

テッセラクト (@tesseract_sf6) 's Twitter Profile Photo

弱ニー締めの基本コンボって2発刻みと3発刻みで有利フレーム変わるんだ… ※2発刻み→弱ニーで+36 ※3発刻み→弱ニーで+37

テッセラクト (@tesseract_sf6) 's Twitter Profile Photo

キメラコンボを考えてみた… ※前にやった2HP→c中トルバラン持続ヒット、トルバランをトリグラフに変えるとガードで+7 ※ODストリボーグ→cSA2(ガード)で+9 ※机上の空論ですが、SA2発動後即2HKでSA2の2発目の中段持続ヒットになります。もちろん後ろ受け身で躱せます

テッセラクト (@tesseract_sf6) 's Twitter Profile Photo

食らい判定が横に大きいキャラ限定(マリーザ、サガット、ザンギエフ等)ですが、割と減ります。SA2後に様子見するのも良いかもしれない? ※リュウなどの普通の食らい判定且つ前進するドライブリバーサルだとSA2初段がスカリます

テッセラクト (@tesseract_sf6) 's Twitter Profile Photo

某コスプレイヤーの人に一番効く方法って無関心で何も反応しないことだと思う。正直TLに色々流れてくるのがいい加減ウザい。

テッセラクト (@tesseract_sf6) 's Twitter Profile Photo

・OD紅茶花伝(飛び道具) ・シャドーステップ(移動技) 後一つ、昇竜系の技が追加されれば、ガナッチとかロナウドみたいに格ゲー参戦出来るんじゃないですか?あのプロゲーマー

テッセラクト (@tesseract_sf6) 's Twitter Profile Photo

DIパニカン後を再度考え直してみた…🤔豪鬼は体力97%スタート ※5HP→C強ボーグ→SA2→前ステ→ヴィーハト設置→前ステ→中ボーグ→2MP ★2MP後にヴィーハト設置で+33(DR→6MKが持続ヒット:今回のクリップ) ☆2MP後にODヴィーハト設置で+42(5F詐欺飛び)

EAA!! FPS (@eaa_tw) 's Twitter Profile Photo

⚠️注意喚起⚠️ SSD搭載のPCゲーマーはWindows 11のアップデートを今はやめましょう。 原因はまだ不明ですが、環境次第でPC初期化が必要になる模様。 ・問題はWindows 11 24H2「KB5062660」と「KB5063878」か ・数十GBを連続して書き込むと特定のSSDでアクセス不能になることがある