タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile
タビオ

@taviocamera

撮り鉄(映像専門)そしてCAD鉄(設計専門) 3DCADはSolidWorks愛用
#丹鉄KTR700模型開発

ID: 721036583340642305

linkhttps://www.youtube.com/user/angelspringsTavio calendar_today15-04-2016 18:04:52

1,1K Tweet

532 Followers

557 Following

タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

先日の米子→豊岡間を駆けた522列車の話・・・長距離鈍行らしく途中駅での特急待避はコレすなわちゴールデンアワーの時間。倉吉で出雲2号、岩美で同4号を見送るのは見逃せないひととき。

先日の米子→豊岡間を駆けた522列車の話・・・長距離鈍行らしく途中駅での特急待避はコレすなわちゴールデンアワーの時間。倉吉で出雲2号、岩美で同4号を見送るのは見逃せないひととき。
きたせい@北近畿製作所 (@kitasei_tango) 's Twitter Profile Photo

丹鉄KTR700形コミューター車を作るべく、デカール製作してます。 極小文字多色印刷ゆえ失敗の連続ですが、何とかものにしたいですね。 でも、そろそろ一旦切り上げてJAM行く準備しなくては🤭

丹鉄KTR700形コミューター車を作るべく、デカール製作してます。
極小文字多色印刷ゆえ失敗の連続ですが、何とかものにしたいですね。
でも、そろそろ一旦切り上げてJAM行く準備しなくては🤭
きたせい@北近畿製作所 (@kitasei_tango) 's Twitter Profile Photo

無理を言ってmihune mihune@情景(2/28〜3/1Gフェス_ホビセンKATO,4/11〜4/12東京ジオラマ展)さんの高山本線松尾モジュールでKTR800を撮影させて頂きました! JAMのポスタージオラマに採用されているジオラマに丹鉄車輌を乗せられて感無量です! 4枚目なんてほぼ宮舞線の奈具海岸です! 本当にありがとうございました!

無理を言ってmihune <a href="/mihune_mc/">mihune@情景(2/28〜3/1Gフェス_ホビセンKATO,4/11〜4/12東京ジオラマ展)</a>さんの高山本線松尾モジュールでKTR800を撮影させて頂きました!
JAMのポスタージオラマに採用されているジオラマに丹鉄車輌を乗せられて感無量です!
4枚目なんてほぼ宮舞線の奈具海岸です!
本当にありがとうございました!
きたせい@北近畿製作所 (@kitasei_tango) 's Twitter Profile Photo

さらに無理を言ってKTR700を増結しました🤭 前作の海沿いモジュールにもKTR700急行色を乗せさせて頂きました! 国鉄の雰囲気にとてと合ってると思います! 本当に行ってよかった!

さらに無理を言ってKTR700を増結しました🤭
前作の海沿いモジュールにもKTR700急行色を乗せさせて頂きました!
国鉄の雰囲気にとてと合ってると思います!
本当に行ってよかった!
タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

息子の教育で京都鉄道博物館へ。入館して即調達したひっぱりだこ飯を(即買わないと売り切れるらしい)中ジョッキで流し込む。 しかしドクターイエロー弁当、推定原価400円?を1800円で並べても飛ぶように売れてる。ビジネスの参考にしたい。

息子の教育で京都鉄道博物館へ。入館して即調達したひっぱりだこ飯を(即買わないと売り切れるらしい)中ジョッキで流し込む。
しかしドクターイエロー弁当、推定原価400円?を1800円で並べても飛ぶように売れてる。ビジネスの参考にしたい。
タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

0系転換シートの灰皿、冷水器にくずもの入れ・・・閉鎖領域にあるものにかぎって巻尺を当てたいブツの多いこと! 設計士たるもの、カバンには巻尺と設計ノートは常備だけど徒労に帰す(まぁ想定内)

0系転換シートの灰皿、冷水器にくずもの入れ・・・閉鎖領域にあるものにかぎって巻尺を当てたいブツの多いこと!
設計士たるもの、カバンには巻尺と設計ノートは常備だけど徒労に帰す(まぁ想定内)
タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

大変蒸し暑くて屋外に人はまばらだけど、トーマスの周囲だけは撮影順番待ちで賑わってます。鉄道マニア的にはSLは黒くてナンボだけど、鉄道ビジネスとしては大井川鐵道さんがやってることは正解なんだなと思った瞬間。

大変蒸し暑くて屋外に人はまばらだけど、トーマスの周囲だけは撮影順番待ちで賑わってます。鉄道マニア的にはSLは黒くてナンボだけど、鉄道ビジネスとしては大井川鐵道さんがやってることは正解なんだなと思った瞬間。
タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

館内にあった1958年の時刻表で宮津線ページをめくる。 「(汽車)」と表記してる列車はSL牽引の意味? 京丹後大宮駅は当時は「口大野」を名乗ってたのか! 京都から丹後地域までだいたい5時間!

館内にあった1958年の時刻表で宮津線ページをめくる。
「(汽車)」と表記してる列車はSL牽引の意味? 京丹後大宮駅は当時は「口大野」を名乗ってたのか! 京都から丹後地域までだいたい5時間!
タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

昭和の駅に停車中のキハ81。子供時代、最寄り駅までこの組み合わせを何度も見に行ってたので、田舎駅に優等列車が停車してる高揚感を思い出しアレ懐かし。 シート背面の「パッコンテーブル」(テーブルを収納する時に金具にパッコンとはめて固定する)が優等列車の証し。

昭和の駅に停車中のキハ81。子供時代、最寄り駅までこの組み合わせを何度も見に行ってたので、田舎駅に優等列車が停車してる高揚感を思い出しアレ懐かし。
シート背面の「パッコンテーブル」(テーブルを収納する時に金具にパッコンとはめて固定する)が優等列車の証し。
タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

京都鉄博で食べたひっぱりだこ飯の器、どこに消えたかと思ったら、台所で第2の運用に就いてた。 嫁さん曰く、タコも入る絶妙な間口で丸洗いもできてさすが淡路屋お値段以上だわ、とのこと。

京都鉄博で食べたひっぱりだこ飯の器、どこに消えたかと思ったら、台所で第2の運用に就いてた。
嫁さん曰く、タコも入る絶妙な間口で丸洗いもできてさすが淡路屋お値段以上だわ、とのこと。
きたせい@北近畿製作所 (@kitasei_tango) 's Twitter Profile Photo

丹鉄KTR703コミューター車両製作中。 専用デカールの試作をしたのでサイズ感を確認の為、試し張り。 極小文字が読めないものもありますが、雰囲気がでてればよいかと… 同じく706、803のCT車両用のデカールも作って全車揃える予定。 今度クロミラッピングも走るようで、丹鉄から目が離せませんね!

丹鉄KTR703コミューター車両製作中。
専用デカールの試作をしたのでサイズ感を確認の為、試し張り。
極小文字が読めないものもありますが、雰囲気がでてればよいかと…
同じく706、803のCT車両用のデカールも作って全車揃える予定。
今度クロミラッピングも走るようで、丹鉄から目が離せませんね!
タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

「CAD鉄Meetup vol.8」まもなく開幕! 鉄道模型設計はこれまで独り悩んでPC前で寝落ちすることが常なので💧CAD鉄仲間の技術談義を聞けることはデカ過ぎる価値! 設計だけでなく法律面の話にも期待。

「CAD鉄Meetup vol.8」まもなく開幕!
鉄道模型設計はこれまで独り悩んでPC前で寝落ちすることが常なので💧CAD鉄仲間の技術談義を聞けることはデカ過ぎる価値!
設計だけでなく法律面の話にも期待。
タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

鉄模設計者たちの祭典に参加して・・・ ガレージメーカーたちが(法的・世間体的に)総崩れしないためにも、先駆者様のガイドライン構築への努力に深く感謝。 CADの技を見るのも面白いけど、(ツール操作とはまた別の)開発苦労話披露や悩み事相談会的イベントを今後にリクエストです! #CAD鉄Meetup

タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

京都丹後鉄道KTR300のNゲージ試作3号機を手に、きたせいさんきたせい@北近畿製作所 とご近所マクドで熱い打合せ。(画像の試作体の塗装色は仮) 今回は初試み機構があるのですが、開発難航で2人すったもんだして気づけば23時の閉店時間。 #丹鉄KTR300模型開発

京都丹後鉄道KTR300のNゲージ試作3号機を手に、きたせいさん<a href="/kitasei_tango/">きたせい@北近畿製作所</a> とご近所マクドで熱い打合せ。(画像の試作体の塗装色は仮)
今回は初試み機構があるのですが、開発難航で2人すったもんだして気づけば23時の閉店時間。
#丹鉄KTR300模型開発
きたせい@北近畿製作所 (@kitasei_tango) 's Twitter Profile Photo

Nゲージ京都丹後鉄道KTR300形製作中。 設計担当のタビオさんにフォグランプのONOFF機構など無理難題を言いましたが、きっちりやってくれました! 私が求めてるものは、ユーザー様も求めてるものの認識で合ってると信じてます🤭

Nゲージ京都丹後鉄道KTR300形製作中。
設計担当のタビオさんにフォグランプのONOFF機構など無理難題を言いましたが、きっちりやってくれました!
私が求めてるものは、ユーザー様も求めてるものの認識で合ってると信じてます🤭
タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

KTR300の特徴である小さいけどキリッとした前照灯・尾灯をらしく再現するのに苦労してます・・・実車のLEDライト小っさすぎや! 厚さ0.3ミリの極薄尾灯をきれいに赤く光らせるって鬼!と頭かきむしってます💧

KTR300の特徴である小さいけどキリッとした前照灯・尾灯をらしく再現するのに苦労してます・・・実車のLEDライト小っさすぎや! 厚さ0.3ミリの極薄尾灯をきれいに赤く光らせるって鬼!と頭かきむしってます💧
きたせい@北近畿製作所 (@kitasei_tango) 's Twitter Profile Photo

Nゲージ京都丹後鉄道KTR300形製作中。 仕様を少し紹介。 ライト類はフォグランプを含め透明レジン製プリズムにより点灯予定。前面側面行き先幕点灯は断念😓 側面窓ガラスと屋根上機器は三陸鉄道36-700型を流用。 スカートの汽笛カバーは実車通りのサイズだとほぼモールドが見えないので要改良です。

Nゲージ京都丹後鉄道KTR300形製作中。
仕様を少し紹介。
ライト類はフォグランプを含め透明レジン製プリズムにより点灯予定。前面側面行き先幕点灯は断念😓
側面窓ガラスと屋根上機器は三陸鉄道36-700型を流用。
スカートの汽笛カバーは実車通りのサイズだとほぼモールドが見えないので要改良です。
きたせい@北近畿製作所 (@kitasei_tango) 's Twitter Profile Photo

動力ユニットは三陸鉄道36-700型を流用。 特徴的な台車の砂箱はどうしてもステップと干渉するので省略予定。 床下機器は似てるようで機器の配置に違いがあるので新規に作る予定。 完成までの道のりは遠いけど、年末の定例運転会には試作品を走らせるのが目標です💪

動力ユニットは三陸鉄道36-700型を流用。
特徴的な台車の砂箱はどうしてもステップと干渉するので省略予定。
床下機器は似てるようで機器の配置に違いがあるので新規に作る予定。
完成までの道のりは遠いけど、年末の定例運転会には試作品を走らせるのが目標です💪
タビオ (@taviocamera) 's Twitter Profile Photo

過去最狭の前部照明収納部に入る極薄尾灯プリズムを設計。光反射面の面積が十分に確保できなかった為(画像では見えませんが)プリズム内部に小さな三角スリットを入れて、尾灯先端まで光を届ける形状です。 しかしLEDのシャープなライト、模型再現がこんなに大変だったとは、、、 #丹鉄KTR300模型開発

過去最狭の前部照明収納部に入る極薄尾灯プリズムを設計。光反射面の面積が十分に確保できなかった為(画像では見えませんが)プリズム内部に小さな三角スリットを入れて、尾灯先端まで光を届ける形状です。
しかしLEDのシャープなライト、模型再現がこんなに大変だったとは、、、
#丹鉄KTR300模型開発