待男 (@tapefu) 's Twitter Profile
待男

@tapefu

「馬は、自分を信じてくれる人の為に一生懸命走るンだ」「プロレスでハッピーになろうよ」「要は得意分野でやっちゃってくれ俺の分まで」「俺が出たら違うねんぞ」「なんとかインチキ出来んのか」「これが現実だバーカ」「当たりクジだけのクジ引きがしたい」「出しちまったぜっ」「出しちゃったんだー」「泪橋 逆さに渡ろういつの日か」

ID: 212948106

calendar_today07-11-2010 14:38:46

136,136K Tweet

403 Followers

322 Following

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

エースがいないからと言えばそれまでなんだけど長倉→仲川でもう全然ラフなボールの収まりが違う。というか仲川だと全く収まらん。裏狙いならそれならそれで、裏返して背走させて前に出る良さも出ず。

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

土肥幹太めっちゃ言われたんだろうけど、向こうはもう整理されたあとだからねという危うさ

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

ファーストプランが停滞したらどこにやられても仕方ないというのは3月から変わらないやね

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

今日はもう仕方ないけど、右ショルツを担保しようっていう選択肢はあって良いよね。今オフの入れ替えは左利きCBに限らず…と思ったけどまぁそれは岡なのか。

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

割と言ってることだけど、結局はショルツホイブラーテンになるって話よね。まぁ今日は土肥幹太と俵積田にとって変な試金石になってしまった。裏抜けならレオンかなーって気はするけど、右からの前進が1stプランで順足レオンというのもね。

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

あと遠藤渓太がケガ明けWB仕上げの影響もあるのか、モデルチェンジの途上なのか、ペネトレート仕事が出来ないのよね。それもつい俵積田を使いたくなるところなんだろう。

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

このシチュエーションでの裏抜け100連発からのジェットストリームアタック。何これ。どう考えても北原欲しい展開で。なおちょうどいない模様。

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

もったいない!という試合ではないので、臥薪嘗胆ですわね。これはチームとしてというよりクラブ強化部として、押し込みゲーやないねんでというのはあるんだけど、変な成功体験にならないと良いなとすら思う。いやほらあるじゃないですかこの国、中央合体岩をも通ず的な思想。

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

長倉の良さって相手を見てプレー出来るところ、相手の矢印の裏を取れるところだと思うし、チームカラー的にそういう選手が育ちにくい。そいつがキラ星の如く現れて、エース認定されて、今日はいない弊害が出た…のだけどそれで2点取れちゃったからね。

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

まぁでも考えが甘かったと言われたらそれまでだけど、今日は選手だよ。なんにせよこれでまた選手の入れ替えがあるだろうし、何より長倉がどうかよね。

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

松橋さんのコメント、その通りよね。いろいろとできなかった試合。できるはずなのに…というのは当然の感想よ。ただ、こういう試合で決定力に欠けた最後は1点差まで迫れたと強弁する外国人監督とどっちが良いのと言われたらネズミを取るのが良い猫です。

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

そういや後半遠藤渓太からサイドチェンジあって、そういうのが裏抜け基本戦略と併用できれば良いんだけど、お届け先は態勢の悪い俵積田…何も起きず…

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

スンギュもショルツも相手の矢印の裏を取ろう裏を取ろうとしてる。土肥幹太とか向いてそうなもんだけどね。今日は本当に収支が合わなかった。

待男 (@tapefu) 's Twitter Profile Photo

直線的な選手、バカ正直な選手、一芸的な選手、これらが生きた手本を本当に手本として伸びていってくんねぇかなぁといういつか来た道 明石家の(ファーw)花が咲いてる