たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile
たなか@美容

@tanaka_pchan

現役美容部員 💄14年 50代「年齢に逆行する美容法」肌と身体カウンセリング延べ2000人 。men's4人→産後13キロ増→肌トラブルの嵐→体質改善と肌ケアで人生Happyに。メイク、体質改善、肌ケアで健康に。女性のキレイは世界を救う🪞

ID: 1233986063590285313

linkhttps://lin.ee/oIU3NxS calendar_today01-03-2020 05:23:10

208,208K Tweet

8,8K Followers

788 Following

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

バレたか!「なんか太ったよね?」母からの鋭い指摘「顔につかないから分からないけど、お腹まわりがふっくらしたよね?」はい…少し太りました。集中的にウエストまわりにお肉がついたような気がする。去年買ったパンツが座ったら苦しい…2ヶ月で必ず戻す。夏を楽しく過ごすためにやるしかない。今年

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

夏に気になる毛穴はファンデの塗り方で変わるよ。皮脂が多くて毛穴が開きやすい人は、最初にプライマーを塗ってから日焼け止めと下地を。クッションファンデをパフに薄く付けたら、頬の三角ゾーンの毛穴に色んな方向からパッティングしてみて。鼻と額はパフに付いてる残りで大丈夫。日焼け止めはパール

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

もう運動苦手とか言ってる場合じゃないの。50代になると閉経後の5年間で骨密度は15~20%低下し、年に1%以上の筋肉が失われ、消化酵素は20代の半分近くまで減るの。80代の二分の一が骨粗鬆症で転倒したら骨折からの寝たきり、その後には認知症が待ってる。最後まで自分の足で歩き、好きな物を食べたい

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

すぐ日焼けしちゃうんだけど、それってもしかして、スマホやパソコンを長時間見てない?そんな生活してると、体内時計に関わるホルモンのメラトニンが減って日焼けしやすくなるの。特に夏に大事なメラトニンを増やす方法は、朝日を浴びて、原料となるナッツや大豆、バナナを食べてしっかり体を動かすこ

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

“耳寄り情報〟ファンデーションや粉おしろいの表面が硬くて塗りにくいなぁって感じることない?それは「ケーキング」原因は汗や皮脂の付いたスポンジを使い続けることで、表面が硬くなるの。予防は塗る時にしっかりと肌の水分を抑える事とスポンジは清潔に。後は硬くなった表面を少しだけ削ってみてね

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

同じ人間なの?経営者の中には化け物級に体力おばけな人がいる。女性でも朝は便意で目が覚め、朝昼晩ガッツリ食べ、仕事終わりにジムに行く。コロナワクチンを打っても熱が出ない私でも真似出来ない。そんな時は自分を卑下するのはやめて、この人はきっと前世でたくさんの人を救ったのだろう、わたしも

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

夫の加齢臭がクサくて無理!そう思ってる女性は気をつけて。加齢臭は男性だけじゃないの。更年期でホルモンバランスが乱れると皮脂が増えて女性でも加齢臭が出るよ。予防は動物性の脂肪を控え、ビタミンC、Eを摂ること。加齢臭は青臭かったり、カビた古本の匂いに似てるから結構キツい。でも残念ながら

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

毛穴の目立ちは肌質だけが原因じゃないよ。毛穴は皮脂を出す時に開き、そうでない時は閉じる性質があるの。開いている状態の毛穴が増えると毛穴が目立ってくるよ。その原因のひとつが、乾燥や紫外線による肌へのストレス。毛穴周りのコラーゲンが硬くなると、皮脂が通った後も毛穴が閉じず、開きっぱな

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

いつもは私が夕食を作り夫が片付ける。昨日、何十年ぶりに一緒に台所に立って料理をしたら、まるで毎日飲食店で働く夫婦のように阿吽の呼吸。ジャガイモの皮を剥いてる間に肉じゃがのタレを作り、麻婆豆腐の水抜きをしてたら、ミンチを炒めてくれる。相手の不得意なことを理解してると、ビックリするぐ

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

第一印象で老け見えする原因は目元。顔全体の中でも目元で40%印象が決まる。クマ、くすみ、たるみ、シワ、皮脂の分泌が少ないから、表情圧がかかるとエイジングが加速するの。特に骨が痩せてくる50代は、目の周りの皮膚が余りまぶたが重たく見える。予防はホルモンバランスを整える、アイマスク、瞬き

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

1度だけ軽い熱中症になったことがあったんだけど、朝起きたら頭がズキズキして割れそうだった。夏の熱中症の4割は睡眠中、特に汗をかくとミネラルが不足して、体温調節が出来なくなるの。特に食事で不足しがちなのが、カリウムとマグネシウム。カリウムはトマト、スイカ、バナナ、キウイを。マグネシウ

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

鯖缶が栄養たっぷりなのはもちろん知ってる、でも飽きるんだよね。買い置きの鯖味噌缶が溜まって来たので、頑張って夏らしくアレンジしてみた。茹でた素麺を冷水で晒して水切りしたら、鯖味噌缶、すりゴマ、ネギ、砕いたアーモンド、麺つゆ、ごま油を混ぜるだけ。人間の体には油が必要なの。脳の60%は

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

生理前のニキビは予防出来るよ。顎周りに出来るニキビは、ストレスやホルモンバランスの乱れが原因。冷たい物や糖分を控えたら、代わりに貝類や赤み肉、バナナやパプリカを食べてね。カルシウムは、生理前のイライラを抑えくれるから夜のホットミルクがお勧め。1週間よく頑張ったね。週末でリセットし

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

夜やると老ける習慣は?『口呼吸』『髪の自然乾燥』『寝る直前までスマホ』『夜ご飯は炭水化物と糖質過多』『真っ暗で寝てない』『一日誰とも話してない』『美顔器で擦りすぎ』『高い枕で寝る』『うつ伏せや横向きで寝る』『寝る前、嫌いな人ばかりを思い出してしまう』50代から取り返すの大変だから、

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

40代から急に老け始めた人は気をつけて。老化の原因、糖化物質【AGEs】は角層で生成されると肌表面が硬くなってごわついて来るの。しかも肌にこびりついて通常の洗顔では落とせない。さらに紫外線を浴びた4時間後には2倍も生成されて、ターンオーバーでの排出も追いつかない。たるみへの影響も深刻で

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

えッっ!どうしたの、何かしたの?普段髪を切っても気付かない夫が、顔を見た瞬間に驚いてるワケは「シェービング」久しぶりに理容室で顔剃りをしてもらいスッキリ。トーンアップするし化粧のりもいい。特に50代のターンオーバーは20代の3倍かかるから、角層がゴワついてくすみやすい。おすすめだけど

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

わずかティースプーン1杯の女性ホルモンに翻弄される更年期。でも大丈夫!夫にイライラしたら筋トレでドーパミンを増やし、ダイエット中なのに食欲が止まらなければ、朝にバナナを食べてウォーキングすればセロトニンが出て、自己嫌悪が回避出来る。ホルモンを操れば更年期なんて怖くないよ。毎日、豆

たなか@美容 (@tanaka_pchan) 's Twitter Profile Photo

本当にもう無理だって思ったら休むだけじゃ回復しないでしょ。ゆっくり呼吸しながら、少しずつ身体を伸ばしてみたり手を回してみて。今日も美味しい水が飲めて、温かい布団で寝れるって幸せ、みたいな日常の幸せを言葉に出せたら、高くジャンプするために、深くしゃがんだだけだと自分に語りかける。色