たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile
たはるコウスケ

@tahal_cosuke

趣味:アズレン(鹿児島) / 伺か(Taromatiすき)/ タルコフ/ ミリタリー/SF/コーヒー/ウィスキー
同人ゲームクリエイター。Unity、spineとかAdobe Illustrator使います。AIに興味津々 pixiv:pixiv.net/users/2888

ID: 87224021

linkhttps://skeb.jp/@tahal_cosuke calendar_today03-11-2009 16:18:15

9,9K Tweet

2,2K Followers

533 Following

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

橘花LORA、モデルに合ってない説が強くなってきた 元々かなり無茶なワークフローで出してたのを単品のLORAでどうにかしようと思ったらそりゃ扱いづらいわね

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

そういえば白州ハイボール缶 確かに美味しいんだけど、あれに700いくら払う価値があるかと聞かれたら…。 カバラン缶2本買えるし リザーブとかオールドとかバランタインでいいかなーって感じ やはり値段と合ってない感がするわね

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

うーん、完璧なキャラのLoRAを作ろうとすると、複数のLoRAの組み合わせになるのかなぁ 枚数が多ければ大体解決なんだろうけども…

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

新PC 新しいケースで組み立ててちゃんと起動しました〜 AMD9000シリーズに対応するBIOSの更新も無事完了 とりあえず安心だ…

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

橘花で色々やると言いつつたまに同人を出すくらいだったけど(それはそれで十分) 偽橘花や橘花LoRAやら橘花ゲームサンプルやら本当に色々作れたのはもちろん努力の賜物…ではありますが、まじでAIのおかげ

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

生成AIに公私ともにどっぷり浸かってると感覚が変化してきた。 昔、AIは「手抜き」や「効率化」だけのツールだと思っていた。 今は、自分にとってAIはペイントツールの一種であり、AIを使わないことはそれこそが手抜きという感覚に。 ※自分のおかれた環境と技術に限った話です

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

あとひとつ付け加えると 現在の生成AIのSDXLでは全然足りなくて、線がキレイじゃないし、かといってこれ以上はVRAMが足りない。Imagen4とかそこそこキレイだし 、WANの可能性も高い。いつか来るブレイクスルーのためRTX PRO 6000を買う資金を溜めておくのがいま最適解なんじゃないだろうか…

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

「ずるい」と思ったら危険。 昔、落語家の伊集院光さんは、純粋な落語の能力で表現することを良しとし、太っていることを武器にするのはズルいと思っていたが、それを師匠に言うと「何手ぇ抜いてんだ。」と一蹴されたという。演者のつまらないプライドで最高の芸を提供しないのは不誠実だと。

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

やはりAIイラストを生成するだけでは絵を理解する力は養われんな。理解できたら描けるし。 線、面、色のひとつひとつ意味と効果があり、その集積でさらにさまざまに絵は意味を成すものだけど、こればかりは手を動かして効果を実感する経験が膨大に必要。そして前提として才能も必要。

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

アニメ塗り橘花を学習用に描き起こしてます。ありあわせの背景をつけて効果をつけました。 ポーズは学習用に描き起こした素材なので適当です。 ちょっとアニメっぽく見えますね~

アニメ塗り橘花を学習用に描き起こしてます。ありあわせの背景をつけて効果をつけました。
ポーズは学習用に描き起こした素材なので適当です。
ちょっとアニメっぽく見えますね~
たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

今までは手抜きでトリミングしてたけど、今回のLoRAの素材はきっちり遠近で書き込みや線画の太さに差がつけられる(ような構造にしてある) あとは横、後ろの素材をつくらねば…

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

キャラLoRAを作る仕事、ってもSDXLの次が来ないと厳しいよなぁ。現状でも作画の参考やインディゲームくらいなら使えないこともないけども…。SDが進化する気配もないし、あっても5090くらいは居るだろう

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

タルコフの新弾薬50BMGの弾薬 もしかしたらローグも胸ワンパンか 6アーマーを初弾で抜けてしまうかもしれない弾が店売りされてるのやばいな #EscapefromTarkov

タルコフの新弾薬50BMGの弾薬
もしかしたらローグも胸ワンパンか
6アーマーを初弾で抜けてしまうかもしれない弾が店売りされてるのやばいな
#EscapefromTarkov
たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

二次創作はAIに限らず権利者の黙認ないし許可があってするもので、気持ちの問題だからAIはもっとセンシティブだよねっていう 仕事柄いろいろ噂には聞くけど特にエロ関連で稼いでるのは訴訟リスクがかなりあると思ってたほうがよろしい

たはるコウスケ (@tahal_cosuke) 's Twitter Profile Photo

で、次に何を作るかなんだよな… 橘花LoRAの目的はべつに偽橘花の運営だけではないので うーーん