T.Sax@ES (@t_sax_from_tp) 's Twitter Profile
T.Sax@ES

@t_sax_from_tp

🔧エンベデッドシステムスペシャリスト。
🎷もう何年も吹いてません。🏫機械系大卒💻「配属はソフトでも構いません」の一言からここまでやってきました。

ID: 708843839402807296

calendar_today13-03-2016 02:35:15

6,6K Tweet

2,2K Followers

4,4K Following

T.Sax@ES (@t_sax_from_tp) 's Twitter Profile Photo

外注にはカネ払いよくして気持ちよく仕事してもらう…とは言っても担当者の給与に還元されるわけでもないからなぁ。

T.Sax@ES (@t_sax_from_tp) 's Twitter Profile Photo

異動と兼務は違うけどさ、やり残した仕事の引き継ぎも不十分で異動した奴に対して関連メールでCcに入れたぐらいで文句を言われる筋合いはないと思うんだ…

T.Sax@ES (@t_sax_from_tp) 's Twitter Profile Photo

3年目、5年目、10年目で備えておくべきスキルなんて自分でも昔過ぎて忘れたわ。 ただ1つ言えるのはお客様にしてみれば、あなたが何年目かなんて関係ないってこと。 いい意味でも悪い意味でもね。

T.Sax@ES (@t_sax_from_tp) 's Twitter Profile Photo

勤続3✕年さんへ なんで問題の切分けもできてないのに俺の担当したソフトのせいみたいに報告してくんのよ。 現地行って「動かした → 動かない」レベルの確認だけで帰ってくんなよ。 ※その後の調査の結果、勤続3✕年さんが担当したソフトが原因の模様…

T.Sax@ES (@t_sax_from_tp) 's Twitter Profile Photo

新人さんへ ネット調べたりAIに聞けばわかるような「知識」ではなく「考え方」を学んでください。 そして自分で「考え方」を築き磨いてください。

T.Sax@ES (@t_sax_from_tp) 's Twitter Profile Photo

質問されて答えられないことも反省すべきだけど、その質問を想定していなかったことも合わせて反省すべき。

T.Sax@ES (@t_sax_from_tp) 's Twitter Profile Photo

客先の不具合がきっかけでうちの製品不具合が発生。 だから「不具合原因は客先」っていう論理。

T.Sax@ES (@t_sax_from_tp) 's Twitter Profile Photo

メールの回答で、「下記に回答しました。」 で受信文のところに追記するのは普通なのか? うちの会社の人、ほとんどこれやってるのよね。 うちだけの文化かしら? 私は部分引用して本文で回答するけど。

T.Sax@ES (@t_sax_from_tp) 's Twitter Profile Photo

私は転職先の出勤日前日まで引き継ぎ文書やら何やら作っていったのに… 年休消化も失業手当や保険もなにもなかったな…