Tsuyoshi Miezaki / 三枝崎 剛 (@t_miezaki) 's Twitter Profile
Tsuyoshi Miezaki / 三枝崎 剛

@t_miezaki

早稲田大学 基幹理工学部 応用数理学科
sites.google.com/site/tmiezakij/

ID: 1227109553470230528

calendar_today11-02-2020 05:58:21

175 Tweet

95 Followers

102 Following

arXiv math.CO Combinatorics (@mathcobot) 's Twitter Profile Photo

Aram Bingham, et al.: The Chromatic Symmetric Function for Unicyclic Graphs arxiv.org/abs/2505.06486 Chudnovsky, Hickingbotham: Coarse Balanced Separators and Tree-Decompositions arxiv.org/abs/2505.06550 en.wikipedia.org/wiki/Mathemati…

シータ (@perfect_insider) 's Twitter Profile Photo

量子情報講義ノート、暗号理論の章を公開しました!公開鍵暗号の考え方をやったうえで、ディフィー・ヘルマン鍵共有やRSA暗号といった定番に加え、素因数分解問題との等価性が示せるラビン暗号や、NP完全問題に基づくが解読されているナップザック暗号なども扱っています。 sites.google.com/site/naotoshir…

Tsuyoshi Miezaki / 三枝崎 剛 (@t_miezaki) 's Twitter Profile Photo

次の論文が Journal of Combinatorial Theory, Series A に受理されました: Harmonic higher and extended weight enumerators arxiv.org/abs/2405.16948

甲斐亘【数学者】 (@watarukaimath) 's Twitter Profile Photo

任意の数体Kに対して、K上定義された楕円曲線Eであってアーベル群E(K)の階数が1であるものが存在するはず、という民間伝承的予想(a folklore conjecture)があった。これがこのたび、ZywinaとKoymans--Paganoによりほぼ同時に示された。これはZywinaの講演。 youtu.be/5VR_RybJeNw?t=…

村上友哉 (@murakamimath) 's Twitter Profile Photo

画像の行列は、虚数単位iと同じように、2乗すると-Iになるという、ちょっと面白い性質を持ちます。 似たような性質を持つ行列は他にもあるのでしょうか? 考察してみます。

画像の行列は、虚数単位iと同じように、2乗すると-Iになるという、ちょっと面白い性質を持ちます。
似たような性質を持つ行列は他にもあるのでしょうか?
考察してみます。
みずのこ (@mizunoko_math) 's Twitter Profile Photo

9月24日~26日に大阪大学で「組合せ論的ホッジ理論勉強会(第1回)」を行います。 sites.google.com/view/combinato…

Tsuyoshi Miezaki / 三枝崎 剛 (@t_miezaki) 's Twitter Profile Photo

論文が arXiv に出ました。暗号の論文ですが、数学的にも面白い結果と思います。 arxiv.org/abs/2507.09257

arXiv math.CO Combinatorics (@mathcobot) 's Twitter Profile Photo

Paul Melotti: Distribution of roots of Eulerian polynomials arxiv.org/abs/2507.15908 Gonzalez, Orellana, Tomba: On the reconstruction of trees from their chromatic symmetric ... arxiv.org/abs/2507.15986 en.wikipedia.org/wiki/Mathemati…

エボウヨ (@agd11745070) 's Twitter Profile Photo

焼きなまし法のマルコフ連鎖によるモデル化をしてみました!間違ってたら炎上させて下さい docs.google.com/presentation/d…

arXiv math.CO Combinatorics (@mathcobot) 's Twitter Profile Photo

Yury Kochetkov: On one property of Catalan numbers arxiv.org/abs/2507.20584 Darij Grinberg: An introduction to the symmetric group algebra arxiv.org/abs/2507.20706 en.wikipedia.org/wiki/Mathemati…

abenori (@abenori) 's Twitter Profile Photo

lestroarmonico 議論自身も(あまり探していないですが)みあたらなかったので書いてみました. ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/tmp/u…

arXiv math.CO Combinatorics (@mathcobot) 's Twitter Profile Photo

Gary Lazzaro, Max Wakefield, Jason Weiss: Chain characteristic polynomials of matroids arxiv.org/abs/2508.04789 arxiv.org/pdf/2508.04789 arxiv.org/html/2508.04789

Ben Spitz (45/100 improv meals) (@diracdeltafunk) 's Twitter Profile Photo

My favorite open problem: Conjecture (Frankl). Let X be a finite set, and let S ⊆ P(X) be a collection of subsets of X which is closed under union. If S≠∅ and S≠{∅}, then some element x∈X appears in at least half of the elements of S, i.e. 2|{s ∈ S : x ∈ s}| ≥ |S|.

arXiv math.CO Combinatorics (@mathcobot) 's Twitter Profile Photo

Chong Zheng: Connecting Discrete Morse Functions via Birth-Death Transitions arxiv.org/abs/2508.15736 arxiv.org/pdf/2508.15736 arxiv.org/html/2508.15736

arXiv math.CO Combinatorics (@mathcobot) 's Twitter Profile Photo

Tanaka, Tokushige: Burning numbers via eigenpolytopes -- Hamming graphs, Johnson ... arxiv.org/abs/2508.17559 Boriboon, Kittipassorn: A Size Condition for Small Diameter Orientable Graphs arxiv.org/abs/2508.17569 en.wikipedia.org/wiki/Mathemati…