みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile
みずき.exe(応答なし)

@t_aska

profession: composer/arranger
職業作編曲家らしいです。主に海外向け。Audio Modeling Endorser
仕事の話はほぼしません。ゲームの話はほぼします。

アイコン:天野七祈さま画(ありがとうございます!)

youtube.com/@124aska

ID: 16326779

linkhttps://soundcloud.com/t-aska calendar_today17-09-2008 11:58:59

53,53K Tweet

1,1K Followers

721 Following

みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

そういえばちょっと前に原神がユーザーの性癖暴露大調査みたいなことやってましたが、あれ今後のキャラデザとかに影響するんでしょうか

そういえばちょっと前に原神がユーザーの性癖暴露大調査みたいなことやってましたが、あれ今後のキャラデザとかに影響するんでしょうか
みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

見てる:『ブループロトコル:スターレゾナンス』日本でも年内リリース決定。MMORPGとして新生する『ブループロトコル』 automaton-media.com/articles/newsj…

みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

新ブループロトコル、国内サービス開始されたら「答え合わせ」が始まってしまうのちょっと可哀想ですね。諸々改善してたら旧運営が悪かったことになるし、いまいちなら元の素材が悪かったことになるし

みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

PS4で原神終了ですが、ハードの単純なスペック数値だけで見ても PS4: 1.84TFLOPS PS4 Pro: 4.2TFLOPS Switch 2: 3.1TFLOPS なので、Switch 2での原神も無さそうですね。スペック的にも時期的にも(もうゲーム自体がかなり後半に差し掛かってるという意味で)

みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

エレクトリックドラムとシネマティック系パーカッションにHeavyocity Punishをかけて音を肉厚にするという蛮族スタイルをまたやってしまいました。後悔はしていません

みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

見てる。導線に関するとてもわかりやすい例と視点 「ゲームの隠し味 – ゲームを面白くするあれこれ」第二回、プレイヤーを刺激する「開いている扉」と「散らかったゴミ」の妙味 automaton-media.com/articles/colum…

みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

マウスやキーボードなどハードがうまく扱えないというのは慣れで時間がすぐ解決しますが、ソフトに関する様々な抽象的概念が理解できないというのはPCを扱う上で遥かに大きな問題でして、もうどうしたら

みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

そういえば世間にあふれる機械はだいたい目的と手順が1:1で構成されてますね。券売機とかTVのリモコンとか、目的に到達するための操作手順は必ず1つに限定させてる

みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

そろそろヘッドフォン替えたいなと思っているんですけど、使い慣れたビクタースタジオモデルがディスコンになってて吐血

みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

ADAM AUDIOのH200は評判割と良くて気になっているんですが、誰の感想聞いても「側圧が強い」と言ってて別の意味で気になってます。イヤーパッドが低反発素材でそれで相殺っぽいようですけど

みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

見てる:ゲーム開発のプレイテスト・デバッグ自動化サービス、AIQVE ONEから新登場。AIと専門知識の合わせ技で、PC/コンソール問わずコストぐっと削減 automaton-media.com/articles/newsj…

みずき.exe(応答なし) (@t_aska) 's Twitter Profile Photo

天気予報で夏場38℃だ40℃だというのが当たり前の地域のすぐ近くに住んでいるんですが、クーラーつけてない部屋が36℃になってたり、壁・手すり・ドアノブが常にぬるく温まってるし、ついでに便座の電源オフでも勝手に暖房状態になってるのが日常で、クーラーが生命維持装置です。しんどいorz