山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile
山口慎太郎

@sy_mc

経済学者・東京大学教授。専門は子育て支援や少子化対策、男女共同参画の経済・統計分析。著書に『「家族の幸せ」の経済学』と『子育て支援の経済学』。テニス、ランニング、筋トレ、息子と遊ぶことが好き。

ID: 119481420

linkhttps://sites.google.com/site/shintaroyamaguchi/japanese calendar_today03-03-2010 19:53:36

2,2K Tweet

14,14K Followers

1,1K Following

山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile Photo

木村幹『国立大学教授のお仕事』読んだ。私はカナダの大学から日本の国立大学に移ってきたんだけど、着任前に読んでおきたかった!イラストもユーモアがあり良かった amzn.to/44gB3s1

木村幹『国立大学教授のお仕事』読んだ。私はカナダの大学から日本の国立大学に移ってきたんだけど、着任前に読んでおきたかった!イラストもユーモアがあり良かった
amzn.to/44gB3s1
山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile Photo

メリッサ・カーニーの『なぜ子どもの将来に両親が重要なのか 家族格差の経済学』も読了。二人の親が注ぐお金、時間、精神的なサポートが子どもの将来を左右するエビデンスを提示。父親は「いなくてもよいもの」ではなく、その役割は極めて大きい。 amzn.to/4lWAoCj

ICHIRO WADA(和田一郎) (@ichirou_wada) 's Twitter Profile Photo

先生よくぞ紹介していただきました。 原書には父親の存在が男児への社会的適応に重要な役割であること、単に経済的支援の提供だけでは二人親の利点にまで達しない等書かれています。 研究者はいろいろ育ちによる思想がありますがここはエビデンスをもとに子どものために良い政策を作り上げたいです。

山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile Photo

中室牧子著『科学的根拠(エビデンス)で子育て』の書評を書きました。 「子どもの将来を左右する要素を統計データから読み解く試みは説得力がある」 「しかし同時に、統計的傾向が自分の子に必ずしも当てはまるとは限らないという不確実性も忘れてはならない」 book.asahi.com/article/157323…

安藤道人 (Michihito Ando) (@michihito_ando) 's Twitter Profile Photo

「日本の幼稚園拡大が少年犯罪等に与えた影響」についての森啓明氏(専修大)と山口慎太郎氏(東京大)山口慎太郎 との共著論文がJournal of Public Economicsで刊行された。 x.com/JPubEcon/statu… 労働経済学者の共著者二人とあえて差別化した公共経済学・財政学的な視点からみると、1/

山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile Photo

「日本の人事部」で私たちの研究を紹介させていただきました!ぜひ読んでみてください 山口慎太郎さん:賃金46%減、なぜ「子育てペナルティ」は生まれるのか企業内人事データから見る男女間賃金格差 jinjibu.jp/article/detl/k… 日本の人事部より

K. Teshima 手島健介 (@tetteresearch) 's Twitter Profile Photo

Call for Papers 第20回応用計量経済学コンファレンス ier.hit-u.ac.jp/Japanese/2025/… 2025年 11 月 8日(土)ハイブリッド開催(予定) 対面(一橋大学国立キャンパス・経済研究所) 応募締切:2025年9月1日(月曜日)

財務総合政策研究所 (@pri_mof_japan) 's Twitter Profile Photo

山口 慎太郎様(東京大学大学院経済学研究科教授)に「人事データを用いた子育てペナルティの分解:昇進慣行がいかに男女間賃金格差を拡大するか」について、ご講演いただきました。 mof.go.jp/pri/research/s…

山口 慎太郎様(東京大学大学院経済学研究科教授)に「人事データを用いた子育てペナルティの分解:昇進慣行がいかに男女間賃金格差を拡大するか」について、ご講演いただきました。
mof.go.jp/pri/research/s…
山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile Photo

「子育てペナルティ」 出産経験女性は10年で収入46%減 日本はどの国をモデルにしたら良い?(Hint-Pot) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/05275…

山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile Photo

ほぼ安藤さん 安藤道人 (Michihito Ando) が書きました! 先行した記事と頑張って書き分けたのでぜひ読んで!! 戦後の日本で急速に普及した幼児教育は少年犯罪を減少させた。幼稚園在園率の上昇によって10代の女性の妊娠率も低下 #東洋経済オンライン 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/882…

安藤道人 (Michihito Ando) (@michihito_ando) 's Twitter Profile Photo

森氏と山口氏 山口慎太郎 との共著論文記事 幼稚園や保育園に限らず、「こどもの居場所」を考える一つの手がかりとなれば >戦後の日本で急速に普及した幼児教育は少年犯罪を減少させた。幼稚園在園率の上昇によって10代の女性の妊娠率も低下 #東洋経済オンライン 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/882…

山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile Photo

昨日出た記事の続きです。ぜひご覧ください。 出産女性の賃金格差「子育てペナルティ」 ワーママはなぜ昇進しづらいのか 諸外国との比較で見えた課題とは 東大教授が解説(Hint-Pot) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/859b2…

山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile Photo

世界経済フォーラムのジェンダーギャップ指数発表を受けてコメントしました(6月14日 8:40まで無料) ジェンダー格差「誰かを悪者にすれば良いわけでない」 専門家の指摘:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST6D…

山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile Photo

日経xwomanでも、ジェンダーギャップ指数発表を受けてコメントを紹介いただきました。 男女格差「順位低い」当たり前にしない 経済分野の改善、鍵は?:日経xwoman woman.nikkei.com/atcl/column/23…

山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile Photo

「多様性と経済成長」の一例として書籍市場を取り上げたコラムを書きました。ぜひ読んでください! 女性作家の隆盛に見る成長モデル 山口慎太郎氏 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

朝日新聞から寄稿の依頼のメールが来たものの、よく見たらフリーメールアドレスで、執筆要領としてリンクされていたURLもおかしなものだったので、朝日に電話して確かめたら見事な偽物でした。 どうぞ皆さんもお気をつけください。

山口慎太郎 (@sy_mc) 's Twitter Profile Photo

安藤さん、森さんとの共同研究結果を朝日新聞で取り上げていただきました。ぜひご覧ください。(6月23日 17:35まで全文無料) 幼児教育の拡充、少年の暴力犯罪や10代の妊娠を抑制する効果:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST6L…

安藤道人 (Michihito Ando) (@michihito_ando) 's Twitter Profile Photo

外国人であれ、高齢者であれ、対立構造を作り出すのは人間であり、社会であり、政治だ。 名目値で43兆円から80兆円で「1.9倍」という、政策論的に「無意味」というよりも「有害」(もうそう言ってしまっていいだろう)な数字で医療費の上昇を煽るのもまた、人間であり、社会であり、政治だ。1/