sumim (@sumim) 's Twitter Profile
sumim

@sumim

Smalltalkのファン。パーソナルコンピューティングの歴史や未来に興味を持つ。Smalltalkはアラン・ケイらが理想のPC向け暫定的OSとして70年代に試作し以降、GUIやIDE、OOPやデザパタ、開発手法等を創出。模倣されることでそれらは世に広まった。古典である一方で、pharo.org 等で今なお活発に進化中

ID: 8462092

linkhttps://sumim.hatenablog.com/ calendar_today27-08-2007 14:08:33

21,21K Tweet

2,2K Followers

2,2K Following

アベ先生 (CV: 阿部和広) (@abee2) 's Twitter Profile Photo

ChatGPT 5にプログラムの仕様を与えることで、実際に動作するsb3を生成できることを確認しました。Scratchの利用規約4.4により、これをScratchサイトにアップロードすることはできませんが、このことは、他のテキスト言語で既に可能になっていたことがScratchでもできるようになったことを意味します。

ChatGPT 5にプログラムの仕様を与えることで、実際に動作するsb3を生成できることを確認しました。Scratchの利用規約4.4により、これをScratchサイトにアップロードすることはできませんが、このことは、他のテキスト言語で既に可能になっていたことがScratchでもできるようになったことを意味します。
Kazunori Kaz Iriya  (@iriyak) 's Twitter Profile Photo

dbanay さんの ST-80 VM のC++実装だとprimitive: 12はInterpreter::primitiveDiv() が担当し / 演算子で書かれていた。PharoやGTのVMだとどこに書かれているのだろう・・・。 github.com/dbanay/Smallta…

たすく (@tasuren1022) 's Twitter Profile Photo

「アラン・ケイの」オブジェクト指向とは何だったか?元哲学者のエンジニアがまとめてみた qiita.com/ukyo-su/items/… #Qiita いやぁ、ニヤニヤが止まりませんねぇ。本当に面白い。

山岡忠夫 (@tadaoyamaoka) 's Twitter Profile Photo

はてなブログに投稿しました ITエンジニアが読むべき古典 #1:アラン・ケイ「A Personal Computer for Children of All Ages」 - TadaoYamaokaの開発日記 tadaoyamaoka.hatenablog.com/entry/2025/08/… #はてなブログ

山岡忠夫 (@tadaoyamaoka) 's Twitter Profile Photo

はてなブログに投稿しました ITエンジニアが読むべき古典 #2:アラン・ケイ「The Reactive Engine」 - TadaoYamaokaの開発日記 tadaoyamaoka.hatenablog.com/entry/2025/08/… #はてなブログ

Nat Sakimura/崎村夏彦 (@_nat) 's Twitter Profile Photo

I love SmallTalk> All of the greats and experts in CS and programming say that A. Kay's Smalltalk is the best PL and PE ever. If it's a clear winner, then why is it not used widely in the science and industry? (Alan Kay) quora.com/All-of-the-gre…

mctk - マクトク (@mactkg) 's Twitter Profile Photo

たまたま見たアランケイの講演、keep4oと繋がるようなことを言っているな〜 youtu.be/-EdLBpFjKL8?si…

Instantiations (@instantiations) 's Twitter Profile Photo

VAST Platform 2025 (14.1.0) Now Available! • Extensible Code Assist • HiDPI & MultiMonitor updates • Unicode, Seaside, and Grease improvements • Databases, GLORP, Tonel, and Regex enhancements • Almost 70 other updates! instantiations.com/vast-platform/… #VASTPlatform #Smalltalk

Roberts Guļāns (@robertsgulans) 's Twitter Profile Photo

Uncle Bob Martin htmx.org / The Net's Smoothest Code Man (same) reddit.com/r/programming/… Check what OOP coiner Alan Kay ment. OOP in his terms more resembles actor patter (which is superior model than OOP as we understand today)

山岡忠夫 (@tadaoyamaoka) 's Twitter Profile Photo

はてなブログに投稿しました ITエンジニアが読むべき古典 #3:アラン・ケイ「The Early History of Smalltalk」 - TadaoYamaokaの開発日記 tadaoyamaoka.hatenablog.com/entry/2025/08/… #はてなブログ

Michael Bates 🇺🇸🇬🇧🇦🇺🇳🇿🇮🇪🇮🇱 (@batesline) 's Twitter Profile Photo

PoIiMath I became acquainted with Christopher Alexander's work at OOPSLA 1996. Software engineers had come to realize that object-oriented languages were insufficient to produce good software in the absence of productive patterns to emulate and adapt. youtube.com/watch?v=z_QzdK…

LarryKellogg (@larrykellogg) 's Twitter Profile Photo

Anton Lobach That’s why I loved Smalltalk so much. I wrote most of my code in the debugger. I had access to the complete context of the system & could query the state of all objects. I could rewrite & save a method until I got it right & continue execution. It was not about code snippets.

LarryKellogg (@larrykellogg) 's Twitter Profile Photo

Anton Lobach To give more context, we built an object model of container shipping using Gemstone/S. Gemstone gave us an object-oriented database with Smalltalk as the query language. We debugged with real data that was maybe a week old. We tracked every good, container, ship, and document.