Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile
Studyplus Developer

@studyplus_dev

スタディプラス株式会社(@studyplusinc)のStudyplusとStudyplus for Schoolの開発チームが運営してます。テックブログ、ポッドキャスト、登壇情報などを中心に発信。

ID: 1415559509011963907

linkhttps://tech.studyplus.co.jp/ calendar_today15-07-2021 06:31:27

205 Tweet

133 Followers

6 Following

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

JSConf JP 2024に参加してきたので、参加レポートを書きました! 改めてJSって面白いなと思えるようなカンファレンスでした!ありがとうございました! #jsconfjp tech.studyplus.co.jp/entry/2024/11/…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

テックブログを投稿しました。 2度目の育児休業を取得したエンジニアの体験談をブログにしました 👶 スタディプラスでの職場の雰囲気や育休で得た学びに触れています!! tech.studyplus.co.jp/entry/2024/12/…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

当社に新卒入社2年目のモバイルアプリエンジニアのインタビューがnoteに公開されました。当社の新卒採用に興味のある方はぜひチェックしてみてください! 採用情報はこちら↓ tech.studyplus.co.jp/recruit

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

Studyplus Engineering Podcast ep:29 学生と社会人のコードの違いを配信しました。 スタディプラスの新卒エンジニア採用に興味がある方、当社に興味がある方はぜひ聴いてみてください。 感想ハッシュタグは #StudyplusEngineeringPodcast tech.studyplus.co.jp/entry/2024/12/…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

今年もスタディプラスはRubyKaigi 2025にゴールドスポンサーとして協賛します! #rubykaigi #rubykaigi2025 tech.studyplus.co.jp/entry/2025/04/…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

RubyKaigi 2025の開催おめでとうございます。スタディプラス株式会社は今年もGold Sponsorとして協賛させて頂いています。ぜひ当社のロゴを探してみてください! 今回は当社のエンジニア5名が参加しております。どうぞよろしくお願いします。 #rubykaigi #RubyKaigi2025

RubyKaigi 2025の開催おめでとうございます。スタディプラス株式会社は今年もGold Sponsorとして協賛させて頂いています。ぜひ当社のロゴを探してみてください! 
今回は当社のエンジニア5名が参加しております。どうぞよろしくお願いします。
#rubykaigi #RubyKaigi2025
Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

RubyKaigi 2025 に参加した皆さんお疲れ様でした!当社メンバーの参加レポートをお送りします。 #RubyKaigi #RubyKaigi2025 tech.studyplus.co.jp/entry/2025/04/…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

Studyplus Engineering Podcast ep30-1: エンジニアがキャリアを語る〜新卒エンジニアの悩み〜 を配信しました。ぜひ聴いてみてください。感想ハッシュタグは #StudyplusEngineeringPodcast です! open.spotify.com/episode/7JcoSb…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

テックブログを投稿しました。 2年ほど前からの取り組みですが、スタディプラス株式会社の社内専用に活用されている生成AIチャットについての記事を書きました。ChatGPTのような生成AIチャットを社内で活用していく手助けにしていただけると幸いです。 tech.studyplus.co.jp/entry/2025/05/…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

Studyplus Engineering Podcast ep30-2: エンジニアがキャリアを語る〜ベテランエンジニアの悩み〜 を配信しました。ぜひ聴いてみてください。感想ハッシュタグは #StudyplusEngineeringPodcast です! open.spotify.com/episode/4WH2Ny…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

スタディプラスのエンジニアがTSKaigi 2025に登壇します!「TSConfigからTypeScriptの世界を覗く」というトークで、TSConfigの魅力を再発見し、TypeScriptの理解を深めましょう。会場でお会いできることを楽しみにしています。 #TSKaigi #TSKaigi2025 tech.studyplus.co.jp/entry/2025/05/…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

スタディプラスは、2025年5月29日(木)、30日(金)に開催される「FlutterNinjas Tokyo 2025」にシルバースポンサーとして協賛します。Flutterエンジニアの交流やFlutter技術の発展を目的としたカンファレンスに、ぜひご参加ください! #FlutterNinjas #Flutter tech.studyplus.co.jp/entry/2025/05/…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

テックブログを投稿しました。 2022年頃から2025年4月現在までの当社サービスのインフラ技術についてまとめました。ぜひご覧ください。 tech.studyplus.co.jp/entry/2025/05/…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

Studyplus Engineering Podcast ep30-3: エンジニアがキャリアを語る〜キャリアマスターがつぶやく〜 を配信しました。ぜひ聴いてみてください。感想ハッシュタグは #StudyplusEngineeringPodcast です! open.spotify.com/episode/7GyAXL…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

テックブログを投稿しました。 FlutterNinjas Tokyo 2025に参加してきました! #FlutterNinjas tech.studyplus.co.jp/entry/2025/06/…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

Studyplus Engineering Podcast ep30-4: エンジニアがキャリアを語る〜コンサルより野菜!? 価値を問い直すエンジニアのキャリア論〜 を配信しました。ぜひ聴いてみてください。感想ハッシュタグは #StudyplusEngineeringPodcast です! open.spotify.com/episode/4gMOVW…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

当社の2027年卒のソフトウェアエンジニア職のオンライン会社説明会を開催します!当社代表と新卒入社したモバイルアプリエンジニアとWebアプリケーションエンジニアが参加します。みなさんからの質問にもお答えしますので、ご興味ある方はお気軽にご参加ください✏️ forms.gle/TMxwStVF2K182C…

Studyplus Developer (@studyplus_dev) 's Twitter Profile Photo

テックブログを投稿しました。 ECS on FargateとEKS on EC2の比較をしています。 今回一番意外だったことはECS on Fargateがc7aで使用しているCPUで起動する場合があり、 c7a.largeと同スペックのFargateの料金と比較するとFargateのが安くなるということでした。 tech.studyplus.co.jp/entry/2025/08/…