スプシ知恵袋【ノーコードで事務作業の業務効率化】 (@ss_chiebukuro) 's Twitter Profile
スプシ知恵袋【ノーコードで事務作業の業務効率化】

@ss_chiebukuro

スプレッドシートを活用して、とにかくノーコードでコストをかけずに業務を効率化/改善するためのヒントを発信していきます。今日から変えられることはたくさんある! #業務効率化 #カスタマーサクセス #スプレッドシート #GAS #関数 #ノーコード

ID: 1292645938763243521

linkhttps://note.com/ss_chiebukuro calendar_today10-08-2020 02:16:38

43,43K Tweet

1,1K Followers

29 Following

スプシ知恵袋【ノーコードで事務作業の業務効率化】 (@ss_chiebukuro) 's Twitter Profile Photo

「ウェビナーの7日前と1日前に、リマインドメールを送る」 それだけのはずなのに、誰に送ったっけ?が毎回発生して、地味に消耗してました。 Googleフォーム+Meetで運営していた自作ウェビナーを、 GASで完全自動リマインド化した過程とコードをまとめました👇 #note note.com/ss_chiebukuro/…

スプシ知恵袋【ノーコードで事務作業の業務効率化】 (@ss_chiebukuro) 's Twitter Profile Photo

「郵送キット送りましょう」と決まって、どの住所に送るか、そもそも送るかどうかを確認するフローが業務のどこにもなかった。 最初から自然に回る仕組みにしておきたいなと思って、フォーム×スプレッドシート×GASで作りました。 👇作った仕組みと考え方はこちら #note note.com/ss_chiebukuro/…

スプシ知恵袋【ノーコードで事務作業の業務効率化】 (@ss_chiebukuro) 's Twitter Profile Photo

「ルールを全部言葉で伝える」のは無理ゲー。 結局、仕組みやショートカットでカバーしないと、どこかで必ず漏れる。言葉より仕組み、これは現場の真理。 note.com/ss_chiebukuro/…

スプシ知恵袋【ノーコードで事務作業の業務効率化】 (@ss_chiebukuro) 's Twitter Profile Photo

「渡した情報は全部読んでくれたはず」って思い込み、AI相手でも人間相手でもけっこう危ない。 相手の手元に届く形になってないと、そもそも見てもらえない。 “どう渡すか”って、案外中身と同じくらい大事。 note.com/ss_chiebukuro/…

スプシ知恵袋【ノーコードで事務作業の業務効率化】 (@ss_chiebukuro) 's Twitter Profile Photo

Google AI Studio × まじん式プロンプト を作成中です。おおよそできてきた… 社内展開できたらインパクトでかいと思うのでもう少し頑張る…!

Google AI Studio × まじん式プロンプト
を作成中です。おおよそできてきた…
社内展開できたらインパクトでかいと思うのでもう少し頑張る…!
スプシ知恵袋【ノーコードで事務作業の業務効率化】 (@ss_chiebukuro) 's Twitter Profile Photo

共感ですが、モノによりけりだなぁとは思いますね! スレッドを全部分けても読み手が読みにくいケースもありますし、回答と入り乱れたりしますので。。 少なからず返信が欲しい部分については、箇条書きで通し番号ふるようにはしてます!

スプシ知恵袋【ノーコードで事務作業の業務効率化】 (@ss_chiebukuro) 's Twitter Profile Photo

意外と自身の承認欲求みたいなものと向き合ったり、咀嚼したりってのをしてきてない人ってのがいるなと思う。 仕事や育児などに若い頃から忙しすぎて、ある種暇な時間がなかった人たちが歳老いて、そういった自身の欲求に名前があることすらよく理解できていなかったり。

まじん|AI × Google (@majin_appsheet) 's Twitter Profile Photo

AIって「学ぶ」というより「遊ぶ」感覚で付き合うのがいいですよね。 AI仲間と話すときも、好きなゲームの話をしてる感覚。 だけど、そのマインドが"根付く"までは大変です。 私は平凡なサラリーマンなので、 リアルな実務の現場を見ています。 彼らは疲れ果てている。