上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile
上級Solution Architect@GAFAM

@solutionarchjp

某GAFAMの外資系IT企業でソリューションアーキテクト(ディレクター)として働いてます。 今年度 年収は約4,000万円。 富裕層の仲間入り

ID: 1519706539912704000

calendar_today28-04-2022 15:54:37

213 Tweet

1,1K Followers

167 Following

上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

外資ITに出来るだけ高いポジションで入社することは超重要ですが、その分リストラターゲットにはなりやすく、また面接時にアピールしていたスキルのメッキが剥がれると途端に周囲からのアタリも相当厳しくなります。 ジャイアン上司のラッシュを1時間毎に受けることになり入院コースまっしぐらです

外資ITに出来るだけ高いポジションで入社することは超重要ですが、その分リストラターゲットにはなりやすく、また面接時にアピールしていたスキルのメッキが剥がれると途端に周囲からのアタリも相当厳しくなります。
ジャイアン上司のラッシュを1時間毎に受けることになり入院コースまっしぐらです
上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

採用する方もこれくらいスグにやれるだろうと勝手に都合良くイメージしているのも問題ですが、やはり一緒に仕事してみないとパフォーマンスを正しく判断できないのは双方にとってマイナス。 生成AIの恩恵で上辺だけは良く見せられる一方、採用後のミスマッチやコレじゃない感は増えている気がする

上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

自宅にはテレビがない。 就職人気でも凋落の一途。 15年前の1位はフジテレビだった。 そして20位以内にテレ朝、日テレ、TBSがランクインしてた。 しかし昨年は民放キー局はトップ20に1社も入っていない。 トップ20どころではない。トップ100にも〝ひとつも〟入っていない 本当に存在感が無い

自宅にはテレビがない。

就職人気でも凋落の一途。
15年前の1位はフジテレビだった。
そして20位以内にテレ朝、日テレ、TBSがランクインしてた。
しかし昨年は民放キー局はトップ20に1社も入っていない。
トップ20どころではない。トップ100にも〝ひとつも〟入っていない

本当に存在感が無い
上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

前回2019年の日産の10000人以上のリストラ時の割増退職金は1人当たり1000万円程度だったから、まぁまぁ厳しい。 日産の財務状態はさらにスカンピン状態なのでこれ以下かも。 studytokyo3.com/nissan-restruc…

上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

外資ITベンチャーでVP of Customer Successに着任したベテラン営業 (高卒→光通信→Salesforce→外資ITベンチャー) profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?…

外資ITベンチャーでVP of Customer Successに着任したベテラン営業
(高卒→光通信→Salesforce→外資ITベンチャー)

profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?…
上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

外資系では狭い専門分野でのスキルだけでなく、「〇〇さんがいないと仕事が回らない」と社内外から評価される影響力のあるスペシャリストが高く評価される。 JTCにもそうした人はいるが、外資系では外注や派遣を作業者として簡単に雇えないので、自分であらゆる仕事を進める点が大きな差かもしれない

上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

S&P500と為替の伸び率比較 ① トランプ政権 17年〜20年末 株価→ 1.68倍 為替→ 12円円高(0.89倍) ② バイデン政権 21年〜24年末 株価 → 1.59倍 為替 → 40円円安(1.46倍) 株価はトランプが勝っていたが為替はバイデンが圧倒的だった。結果的にバイデンの方が外資系のメリットを享受できた印象

上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

アクセンチュアは業績面で見れば数年前から成長率がほぼゼロ%であり、実態としては完全なJTC。 日本では絶好調企業という印象を醸し出しているが、グローバルでは今後伸びることはないあくまでゼロサム企業。 大半のコンサルタントよりもAIの方がすでに賢いのに、Fラン大学も混じってる状況では…

アクセンチュアは業績面で見れば数年前から成長率がほぼゼロ%であり、実態としては完全なJTC。

日本では絶好調企業という印象を醸し出しているが、グローバルでは今後伸びることはないあくまでゼロサム企業。

大半のコンサルタントよりもAIの方がすでに賢いのに、Fラン大学も混じってる状況では…
上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

未婚男性の幸福度が年収1200万円以上になると逆に下がるのはそれを活かす“使い道”や“意味”を見出せないことが一因だろう やはり人間は“社会的な存在”であり、『誰かに必要とされる感覚』が希薄になると生きる価値を感じにくくなる “成功”だけでは埋められない、人とのつながりの重要性に気付かされる

未婚男性の幸福度が年収1200万円以上になると逆に下がるのはそれを活かす“使い道”や“意味”を見出せないことが一因だろう
やはり人間は“社会的な存在”であり、『誰かに必要とされる感覚』が希薄になると生きる価値を感じにくくなる
“成功”だけでは埋められない、人とのつながりの重要性に気付かされる
上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

退職エントリの方がVPに躍進した会社、Supershipは15年にヤフー出身者がKDDI支援を受けて誕生 当時は「スマホの中に“山手線の一丁目一番地を作る”」という壮大なパワーワードでスタート ただ正直、個人的には「これ、ちょ 頭のなかお花畑すぐるわw」と思ったサービスNo.1でした そのあとは想像通り...

退職エントリの方がVPに躍進した会社、Supershipは15年にヤフー出身者がKDDI支援を受けて誕生
当時は「スマホの中に“山手線の一丁目一番地を作る”」という壮大なパワーワードでスタート
ただ正直、個人的には「これ、ちょ
頭のなかお花畑すぐるわw」と思ったサービスNo.1でした
そのあとは想像通り...
上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

斎藤知事ジャイアン 「以前からやられたらやり返すとお伝えしていた通り、倍返しとなります。 まず(舐めた発言していた)皆様には相応の処遇(降格•僻地出向)を準備しましたので、添付リストをご確認願います。 また英語が得意な方をご存知の方は挙手願います(海外ハイリスク地域への即日転勤)」

斎藤知事ジャイアン
「以前からやられたらやり返すとお伝えしていた通り、倍返しとなります。
まず(舐めた発言していた)皆様には相応の処遇(降格•僻地出向)を準備しましたので、添付リストをご確認願います。
また英語が得意な方をご存知の方は挙手願います(海外ハイリスク地域への即日転勤)」
上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

あと1カ月でクリスマスイブ、今年も残すところ僅か。 こっからっすの精神で、いこうぜ1兆2025! と言えるように残り過ごして行きたい

あと1カ月でクリスマスイブ、今年も残すところ僅か。

こっからっすの精神で、いこうぜ1兆2025!
と言えるように残り過ごして行きたい
上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

今年は外資ITにとって歴史的な一年だった。 生成AIの進化は止まらず、来年はさらに加速する。 AI領域に身を置くだけで、市場価値は跳ね上がる一方で、AIに紐づかないポジションは容赦なくリストラされる時代。 あと数年この波に乗れば美味しい思いができるが、勝者の椅子はもう空いていないかも

上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

顧客と新規案件を創れるAIアーキテクトには年収2,500万円以上が惜しみなく投資され、AIエリートだけが手にする美味しい椅子取りゲームへ突入する。 一方で…システム開発規模は縮小し、非AIエンジニアの需要は縮小。 勝ち組と負け組の差が拡大し、AIスキルを手にした者だけが未来を掴む時代が到来。

上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

2025〜2027年は市場価値を爆上げするチャンスの時期! GAFAMでのキャリアは「経験年数×専門性×ビジネスインパクト」が鍵 ✅ 1-2年目:AIスペシャリスト (800-1200万) ✅ 3-4年目:AIコンサルタント (1300-2000万) ✅ 5年超:AIアーキテクト (2500万+) 今動けば、3年後はトップタレントに。

2025〜2027年は市場価値を爆上げするチャンスの時期!
GAFAMでのキャリアは「経験年数×専門性×ビジネスインパクト」が鍵

✅ 1-2年目:AIスペシャリスト (800-1200万)
✅ 3-4年目:AIコンサルタント (1300-2000万)
✅ 5年超:AIアーキテクト (2500万+)

今動けば、3年後はトップタレントに。
上級Solution Architect@GAFAM (@solutionarchjp) 's Twitter Profile Photo

日本の就職ランキングは商社やコンサルが上位を独占。これでは国が滅びる。 一方、同じ輸出型経済のドイツではメーカーやIT企業が中心。トップにはApple、BMW、ポルシェ、Google、アウディと名だたる企業が並び、魅力的な待遇を完備。 若者のキャリア選択が国の未来を作る career-management.de/jp/blog/rankin…

日本の就職ランキングは商社やコンサルが上位を独占。これでは国が滅びる。

一方、同じ輸出型経済のドイツではメーカーやIT企業が中心。トップにはApple、BMW、ポルシェ、Google、アウディと名だたる企業が並び、魅力的な待遇を完備。

若者のキャリア選択が国の未来を作る

career-management.de/jp/blog/rankin…