SolarMoon (@solarmoom) 's Twitter Profile
SolarMoon

@solarmoom

月のエネルギーで充電するSolarMoon
またはラテンアメリカ/アフリカ文学、ホラー、ミステリー、SF、映画などの雑多受容器官

ID: 725983016506388481

calendar_today29-04-2016 09:40:14

5,5K Tweet

285 Followers

553 Following

SolarMoon (@solarmoom) 's Twitter Profile Photo

『ぞぞのむこ』#読了 奇妙な世界さん(奇妙な世界)に紹介いただきました! 表紙から漂う、ただならぬ雰囲気。 とまれの標識の向こうは、漠市に違いない。 怪異とは違う、都市伝説とも異なる、「なにか」がある漠市。 ホラーのような不条理小説……ウーン、これは中々ありそうでないタイプ

『ぞぞのむこ』#読了
奇妙な世界さん(<a href="/kimyonasekai/">奇妙な世界</a>)に紹介いただきました!

 表紙から漂う、ただならぬ雰囲気。
とまれの標識の向こうは、漠市に違いない。
怪異とは違う、都市伝説とも異なる、「なにか」がある漠市。
ホラーのような不条理小説……ウーン、これは中々ありそうでないタイプ
SolarMoon (@solarmoom) 's Twitter Profile Photo

『じょかい』#読了 音信不通となった兄の家を訪れると、そこにはぶくぶくに太った兄と、大きなマスクをつけた見知らぬ兄嫁と見知らぬ男児。 主人公は兄をその家から救い出そうとするが…… 一般的なホラーだと、怪異に立ち向かわねばならない状況追い込まれますが、この作品は敢えて逼迫感が薄い→

『じょかい』#読了

音信不通となった兄の家を訪れると、そこにはぶくぶくに太った兄と、大きなマスクをつけた見知らぬ兄嫁と見知らぬ男児。
主人公は兄をその家から救い出そうとするが……

一般的なホラーだと、怪異に立ち向かわねばならない状況追い込まれますが、この作品は敢えて逼迫感が薄い→
SolarMoon (@solarmoom) 's Twitter Profile Photo

本人の家でなく、兄の家 巻き込まれたのも兄 助ける動機もあり行動を起こすも、常に逃げ道は確保している…… そういったところが、他のホラー小説とは少し一線を画した不条理小説となっている所以だろうか あと、緊迫したシーンで間の抜けた擬音を挟むのも独特な感性 もっと作品が読みたい作家さん!

中国の鬼才ビー・ガン監督作品公式 (@bi_gan_movie) 's Twitter Profile Photo

本日閉幕を迎えた釜山国際映画祭にて、『レザレクション』が芸術貢献賞を受賞しました。 関係者の皆様、おめでとうございます!

本日閉幕を迎えた釜山国際映画祭にて、『レザレクション』が芸術貢献賞を受賞しました。

関係者の皆様、おめでとうございます!
チャッキーくん (@chuckiekun) 's Twitter Profile Photo

#映画チラシ 『ランニング・マン』2026年1月30日日本公開 これ、楽しみにしてる人、僕を含めて沢山いると思いますが このチラシ、もう少しデザイン等に工夫をして欲しかったなぁ… 闇バイトみたいな感じを狙ってるのかもしれないのですが… かえってマイナスな感じがします。 でも見に行きますよ!

#映画チラシ
『ランニング・マン』2026年1月30日日本公開

これ、楽しみにしてる人、僕を含めて沢山いると思いますが
このチラシ、もう少しデザイン等に工夫をして欲しかったなぁ…

闇バイトみたいな感じを狙ってるのかもしれないのですが…
かえってマイナスな感じがします。

でも見に行きますよ!
池澤春菜 (@haluna7) 's Twitter Profile Photo

わたしがまだ小さい時 樋口一葉を「おけぐちいっぱ」と読んだら、両親は感心して 「桶にたどり着いたのは素晴らしい。いっぱ、の語感もいい。これは良い間違え方」 と言ってくれた 子供のうちから大人の本を読んでいたけれど、不思議とわからなかった、読めなかったと言う記憶がない

ナイトウミノワ (@minowa_) 's Twitter Profile Photo

これは恨み言でもありますが、会社等で映画好きと知られたあと、そのとき流行っている映画について「観た?」と聞かれ、「観ていない」と答えると「あんなに売れている映画を観ていないなんて本当に映画が好きなのか?」という反応が返ってくることについて、歯軋りをしたことのある人は仲間です

栗原裕一郎 (@y_kurihara) 's Twitter Profile Photo

「私は今やアメリカで最も多く禁書扱いされている作家だ—87冊。1冊でも手に取って、一体何をそんなに騒ぎ立てているのか確かめてみてくれ。 独善的な本焼きどもがいつも思い通りにできるとは限らない。ここはまだアメリカだ、ちくしょう」

風間賢二 (@k_kazama) 's Twitter Profile Photo

短編集「寝煙草の危険」(国書刊行会)で話題になったラテアメ文芸ホラーの旗手マリアーナ・エンリケスの大長編「秘儀」(新潮文庫)がついに翻訳された! これから読むのが楽しみだ。ちなみに、下の写真はちょっとゴス・ファッションがかったエンリケス姉さん。

短編集「寝煙草の危険」(国書刊行会)で話題になったラテアメ文芸ホラーの旗手マリアーナ・エンリケスの大長編「秘儀」(新潮文庫)がついに翻訳された! これから読むのが楽しみだ。ちなみに、下の写真はちょっとゴス・ファッションがかったエンリケス姉さん。
角川ホラー文庫編集部 (@kadokawahorror) 's Twitter Profile Photo

【10月刊 書影解禁】 第45回横溝正史ミステリ&ホラー大賞 〈読者賞〉受賞作 雨宮酔『夢詣』 「見れば死ぬ悪夢」の都市伝説は、 ある孤島の祭祀に繋がっていた―― 書店員さんからの圧倒的支持を受けた本作、 10月24日(金)角川ホラー文庫より発売予定です。

【10月刊 書影解禁】
第45回横溝正史ミステリ&amp;ホラー大賞
〈読者賞〉受賞作

雨宮酔『夢詣』

「見れば死ぬ悪夢」の都市伝説は、
ある孤島の祭祀に繋がっていた――

書店員さんからの圧倒的支持を受けた本作、
10月24日(金)角川ホラー文庫より発売予定です。
SolarMoon (@solarmoom) 's Twitter Profile Photo

エドガー・ライトの新作やで?! これから変わるかもしれないけど、ポスターダサすぎやろ あと、バトルランナー復刊してー!

奇妙な世界 (@kimyonasekai) 's Twitter Profile Photo

『リミナルスペース 新しい恐怖の美学』(フィルムアート社)を読んでます。アートやエンタメなどから「リミナル的」な作品が紹介されてるのですが、気になったのがセルビアの画家ドラガン・ビビンの作品。 怪異の本体を描かずに間接的に表現するホラー的な絵画のようで、惹かれるものがありますね。

『リミナルスペース 新しい恐怖の美学』(フィルムアート社)を読んでます。アートやエンタメなどから「リミナル的」な作品が紹介されてるのですが、気になったのがセルビアの画家ドラガン・ビビンの作品。
怪異の本体を描かずに間接的に表現するホラー的な絵画のようで、惹かれるものがありますね。
ファミ通.com (@famitsu) 's Twitter Profile Photo

『ムーミン』が新たにゲーム化。寒い寒い冬のムーミン谷。赤いマフラーが似合うね famitsu.com/article/202509… ムーミン一家で冬眠中、ひとり目が覚めてしまった……。外に出て出会う犬の名前は“めそめそ”。斧を振るいスコップで雪を掘り、ムーミン谷の冬を冒険する! #TGS2025 で試遊版が世界初公開

『ムーミン』が新たにゲーム化。寒い寒い冬のムーミン谷。赤いマフラーが似合うね
famitsu.com/article/202509…

ムーミン一家で冬眠中、ひとり目が覚めてしまった……。外に出て出会う犬の名前は“めそめそ”。斧を振るいスコップで雪を掘り、ムーミン谷の冬を冒険する!
#TGS2025 で試遊版が世界初公開
月猫 (@kary_daitabasi) 's Twitter Profile Photo

「骨の子供」 井上宮 「ぞぞのむこ」の"漠市"が 今回は"虹田町" ただ主人公が小学生の少女であることで "逃げられない感"が増してせつない 虹田町にだけ生息する蛇のような"イビ" イビを"かわいそう"と言ってはいけない この掟を破るとイビラがやってくる #日本怪奇幻想読者クラブ #寝読部

「骨の子供」 井上宮

「ぞぞのむこ」の"漠市"が 今回は"虹田町"
ただ主人公が小学生の少女であることで
"逃げられない感"が増してせつない

虹田町にだけ生息する蛇のような"イビ"
  
イビを"かわいそう"と言ってはいけない

この掟を破るとイビラがやってくる

#日本怪奇幻想読者クラブ
#寝読部
SolarMoon (@solarmoom) 's Twitter Profile Photo

『骨の子供』#読了 井上宮の最新作! これは傑作! 小学生の主人公が、引っ越し先で出会う奇妙な風習。呪い、因習など過去から連綿と続く因果に、翻弄される少年少女たち! ひと夏の、輝く青春の光と影は強く心に残る…… 是非とも読んでいただきたい! そして、もっと井上宮作品を読みたい!

『骨の子供』#読了
井上宮の最新作! これは傑作!
小学生の主人公が、引っ越し先で出会う奇妙な風習。呪い、因習など過去から連綿と続く因果に、翻弄される少年少女たち!
ひと夏の、輝く青春の光と影は強く心に残る……

是非とも読んでいただきたい!
そして、もっと井上宮作品を読みたい!
くさびらりびんぐでっど (@fv2h4ipch) 's Twitter Profile Photo

ガチャ見てたら見つけちゃった…! これはやるでしょ! キティのが欲しいな、とか欲を出したら富江が被った。かなしい。

ガチャ見てたら見つけちゃった…!
これはやるでしょ!
キティのが欲しいな、とか欲を出したら富江が被った。かなしい。
中国の鬼才ビー・ガン監督作品公式 (@bi_gan_movie) 's Twitter Profile Photo

「圧巻の一作」「大胆かつ野心的で、視覚的にも驚異的」ビー・ガン監督最新作『レザレクション(仮)』釜山国際映画祭“芸術貢献賞”を受賞! | 新着ニュース | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!! banger.jp/news/149552/