So-La CP (@solacp1) 's Twitter Profile
So-La CP

@solacp1

.

ID: 1551982376561299456

calendar_today26-07-2022 17:27:15

536 Tweet

17 Followers

30 Following

Hieros Phoenix (@hierosphoenix) 's Twitter Profile Photo

「運命」の札が対応するカフの小径の制御は「銀の星」団のアブプタス・メジャー6=5に課された任務です。世界は常に拮抗し、変化し、流転します。常なるものなどなく、私たちは変化の奔流の中を生きています。この運命を制御する術、それは決して動くことのない車輪の軸へと自ら到達することです。

「運命」の札が対応するカフの小径の制御は「銀の星」団のアブプタス・メジャー6=5に課された任務です。世界は常に拮抗し、変化し、流転します。常なるものなどなく、私たちは変化の奔流の中を生きています。この運命を制御する術、それは決して動くことのない車輪の軸へと自ら到達することです。
碧乃潤 (@aonojun123) 's Twitter Profile Photo

夜の静けさに 身を浸し 追憶にふける 世を美化しては 世をはかなんだ 何の幻を追いかけていたのだろうか 何処かで夜桜が舞う 一つ一つ幻の花びらを散らしてゆく 一つ一つ真実と向き合う それでいい それでいい 桜梅桃李 どの花も美しい 人それぞれにそれぞれの物語がある 私も私の物語を生きよう #詩

So-La CP (@solacp1) 's Twitter Profile Photo

たっぷり試飲して酔った後、高山城城山公園に行こうと。公園とはいえ山城のあった場所、見事に登山である。 足元ふらふらだから二の丸で引き返そうと提案するも舎弟が本丸まで行くときかずえらい目に遭いました。 やはりあの宿でトドメを刺しておくべきだった⚔️

たっぷり試飲して酔った後、高山城城山公園に行こうと。公園とはいえ山城のあった場所、見事に登山である。
足元ふらふらだから二の丸で引き返そうと提案するも舎弟が本丸まで行くときかずえらい目に遭いました。

やはりあの宿でトドメを刺しておくべきだった⚔️
So-La CP (@solacp1) 's Twitter Profile Photo

二ノ丸公園に建っていた金森長近像。戦国武将の像が建つのは今や子連れが遊ぶ長閑な公園。騎乗の勇壮な像だけど長近は個人的には茶人・文化人のイメージ。高山の文化的発展に貢献したのかもしれない。

二ノ丸公園に建っていた金森長近像。戦国武将の像が建つのは今や子連れが遊ぶ長閑な公園。騎乗の勇壮な像だけど長近は個人的には茶人・文化人のイメージ。高山の文化的発展に貢献したのかもしれない。
So-La CP (@solacp1) 's Twitter Profile Photo

飛騨といえば歴史好き、信長の野望シリーズではおなじみの姉小路家の本拠地。ゲーム中では弱小だけど「飛騨の梟雄」と呼ばれた血塗られた歴史を持つ。上杉・武田・織田と大勢力を渡り歩きながら敵を奸計で始末していった手腕。上手く生き残ってたた真田家みたいにワンチャン全国区の人気に…ないか😅

So-La CP (@solacp1) 's Twitter Profile Photo

飛騨といえば埋蔵金伝説の残る「帰雲城」も気になる。天正大地震で一晩で地中に没し今も正確な場所のわからない幻の城で現在も城跡が発見されていない。ロマンある。次回旅行に行った時は埋蔵金を見つけようか。

KAGAYA (@kagaya_11949) 's Twitter Profile Photo

雲の波に浮かぶ満月。 おだやかな月光の夜です。 (先ほど東京にて撮影) 今日もお疲れさまでした。

雲の波に浮かぶ満月。
おだやかな月光の夜です。
(先ほど東京にて撮影)
今日もお疲れさまでした。
Aya Nishitani 西谷史 (@ayanakajima3) 's Twitter Profile Photo

魔術理論とPC 女神転生に、魔術とPCは相性がいいと書いた。いまでも「あれは、どういうこと?」と質問されるので、理由の一部をPOSTする。 まず、生命の樹と易経の方位盤を並べてみよう。なんの関係もなさそうに見えるけど、海王星を除くと、生命の樹の要素は9。易経の要素も9だ。1/5

魔術理論とPC
女神転生に、魔術とPCは相性がいいと書いた。いまでも「あれは、どういうこと?」と質問されるので、理由の一部をPOSTする。
まず、生命の樹と易経の方位盤を並べてみよう。なんの関係もなさそうに見えるけど、海王星を除くと、生命の樹の要素は9。易経の要素も9だ。1/5
PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@pre_online) 's Twitter Profile Photo

武力でも知力でも財力でもない…応仁の乱後の乱世で活躍し非業の最期を遂げた武将が頼った"不思議な力" 細川政元はなぜオカルトに手を出したのか ift.tt/ruMHVSD

So-La CP (@solacp1) 's Twitter Profile Photo

これを本気で信じている人が結構いるらしい…別の意味で世も末だ。あとから解釈も日付も変更可能なら"予言”とは言えない。ファクトチェックもせず情報を個人の善悪とその場の感情で判断し安易に信じる人はいつの世も踊らされ続ける。ネットが出来て人類の大半はより愚かになったのか。

So-La CP (@solacp1) 's Twitter Profile Photo

予言しよう7月5日に"大災難"は起こらない。しかし予言が外れてもこじつけ解釈で部分的に当たった、日にちがずれた、本当の大災難は〇〇と言う自称霊能者が現れるだろう。私がいずれ真の予言本書くから愚民どもは購入すべし。なお不安にさせるためではなくたつき氏と同じく防災目的なので批判は禁止🤪

So-La CP (@solacp1) 's Twitter Profile Photo

恐れとはまさに来ようとしている破滅を結果するような、もしくは苦痛をもたらすような悪を、心に思い描くことによって生ずる一種の苦痛、または心の乱れであるとしよう ーアリストテレス『弁論術』第二巻第五章ー

So-La CP (@solacp1) 's Twitter Profile Photo

恐れを抱くには苦悩の種となっているものについて、救われる希望がなにか残っている必要がある。この点については証拠がある。すなわち。恐れは人々を慎重にさせるけれども、全く希望の持てないものについては、慎重に考えを巡らす者など一人もいないのである。

So-La CP (@solacp1) 's Twitter Profile Photo

アリストテレスによる聴衆に恐れを抱かせるポイント ①まさに起こらんとしている悪いことである ②聴衆にとっての身に迫った"悪"である ③救われる一点の希望が残っている ④大きな力を持っている ⑤悪さをする「兆し」が実際にある

AERA DIGITAL (@dot_asahi_pub) 's Twitter Profile Photo

「魔法習得の修行」を理由に「生涯独身」を貫いた武将は? 跡継ぎ問題よりも優先したかったもの(オカルト武将) ift.tt/uvRgUp9

Hieros Phoenix (@hierosphoenix) 's Twitter Profile Photo

昨日のNihil Oasis Gathering、無事終了いたしました。Gnostic MassやO.T.O.に関して3時間の間にさまざまな情報をお伝えさせていただきました。今後とも同様のイベントが計画されると思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。 ありがとうございました😀

c.c.v. (@ccv111_93) 's Twitter Profile Photo

Nihil Oasis Gatheringにご参加頂いた皆様、昨日はとても楽しい時間をありがとうございました。✨ 今後も多くの皆様と、楽しく学びながら交流のできる機会を作っていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。