Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile
Soitoh

@soitoh23

ID: 1700494780411854848

calendar_today09-09-2023 13:02:11

13,13K Tweet

10,10K Followers

645 Following

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

やりたいことやしたいことに変にブレーキかけず、開き直って飽きるまでやる方が結果的に自分なりの答えに辿り着ける気がしてます。やっぱり、頭より身体。

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

学ぶのは自分の答えを出す為。模倣するのも、自分の形を作り出す為。学びも模倣も、ある程度やっていくと必ず違和感やズレや、慣れや行き止まり感が出てくる。飽きてもくる。これが良い。これが自分なりを始めるスタート地点だからだ。本に答えは書いてないし、他人の中に正解はない。

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

自身の能力や経験、生い立ちに対する新しい解釈を見つけられそうです。煩雑に呟いてきましたが、新しい実験や体験ができそうでそれが嬉しいです。今を生きることは大切と思いますが、同時に、いつ何がどういう形で実を結ぶか全くわかりませんから、今をすべてと思う必要もないと思います。

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

言葉だけじゃなく、絵や写真を投稿できたり、そういうある種の混沌が許されていることがTwitterの悪さであり良さであるなと感じました。混沌で埋もれていく現実もありますが、混沌の中でしか見つけられない現実もあると思います。自分にとっての正解は混沌からしか見出せなかった気がします。

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

自分にとっての正しさを見出す面白さとは何か。それは「それが単に自分が見出しただけである」点にある。つまり、正しさというものの出鱈目さと人の数だけあるという現実を受け入れることができる点にある。だから他人の正しさと渡り合える。己の作った正しさに閉じ込められずに済む。

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

弱さを晒け出せることは強さだ。けれど、弱さを隠してしまうことはその人が弱いということにはならない。その人が生き辛い環境を何とか生き延びたという、別の強さを身に付けてきた証拠だ。過去と和解を。感謝と労りを。その上で、今の自分にできる選択を。本当に大切にしたいことは何?と問いかけを。

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

一つずつ、己の弱さを受け入れて認めていく道のり。その道中で沢山嫌な思いもすると思うけれど、同じくらいか、それよりもずっと沢山の素敵な出会いや出来事もある。なんて、保証なんか誰にもできないから、せめてそう信じて生きてみる。弱さを受け入れる道を自分で選んだ自分を認め信じる。

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

憎しみや怒りは、精神的な成長によってのみ昇華されていく。じゃあ、精神的な成長とは何か?と考える。自分は、それを自己の相対化と考える。それは思考の、感情の相対化だ。信念の相対化だ。絶対化を手放す。環境を整えることは他人にできても、解釈を変えることは、最終的には本人にしかできない。

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

どんな信念を持っていたら、この状況や言葉や態度で、この様な感情になると思うか?こう問いかけると、自分が人生に敷いている裏ルールがわかってきます。そして、その裏ルールは凡ゆる対人関係に於いて適用されているはずです。

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

批判とは「今自分が考えていることは、そしてその考え方は、果たして妥当と言え得るものなのか?」という「待った」のことで、それは加速し続ける思考や社会に対するブレーキであり減速機能である。そして、人も社会も、スピードを上げたまま角を曲がることはできない。

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

ニックとジュディ観てるだけで尊い。ありがとう。正直もうあの2人が動いててくれるなら内容など

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

人によって成長や変化の仕方は異なるだろうけれど、俺は自分の間違いを知れば知るほど、誤りを認めれば認めるほど、辛かったけど同時に安心もした。敵や不調和を作っていたのは、自分の信念だったから。変えていくこともできるかもなって思えて、少しだけ安心したんだ。

Soitoh (@soitoh23) 's Twitter Profile Photo

「ぶどう酒びんのふしぎな旅」とか「モモ」みたいな素晴らしい絵本や児童文学本にまた出会いたい。児童文学をもっと読み漁りたい。