坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』 (@shoji_hq) 's Twitter Profile
坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』

@shoji_hq

株式会社HQ(エイチキュー - hq-hq.co.jp)代表取締役社長/『新しい経営を学ぶ』をテーマに毎日発信/「福利厚生をコストから投資へ」を掲げるスタートアップ「HQ」を経営/経歴:モルガンスタンレー→カーライル→りたりこCFO→HQ創業

ID: 1350726369970253825

linkhttps://note.com/shoji_sakamoto/ calendar_today17-01-2021 08:47:22

4,4K Tweet

8,8K Followers

539 Following

坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』 (@shoji_hq) 's Twitter Profile Photo

社員にもあまり共有していない謎の面白いポジションです!笑 ぜひお気軽に面談させてください! (この流れで10ヶ月くらいでコーチング事業を立ち上げた過去もあるので、面白いと思います!)

坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』 (@shoji_hq) 's Twitter Profile Photo

数値を創ることが営業。それをマネジメントするのがネクストキャリア。 という考えが主流かもしれませんが、本当に長期で偉大な会社をつくっているのはイネーブルメントだと感じています。

坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』 (@shoji_hq) 's Twitter Profile Photo

どんなに短期的成果が出たとしても、こういうのはやるべきでないと思う。 顧客の信頼は二度と取り返せない。 完全に自戒でしかないが、テクノロジー/AIの時代だからこそ、信頼こそ最大の資産であることを忘れずにいたい。

坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』 (@shoji_hq) 's Twitter Profile Photo

エヌビディアの歴史を割と淡々と書いた本を読んでいるのだが、なぜか感動で涙が溢れてしまう。 (多分、こんな無味乾燥なシーンの連続で感極まるのは自分くらいだと思うが) なんだか凄いものに出会ってしまった。

マツ | 90秒でAI活用 | 非エンジニア必見 (@enthriverjp) 's Twitter Profile Photo

確かにすべての業務は営業に通じる。 社内調整であっても、その相手のゴールが何で、どうすれば同じゴールを相手と共有していけるのか、どうすれば相手に協力してもらえるのか、考えることが大切。 まさに営業ですね。

坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』 (@shoji_hq) 's Twitter Profile Photo

今年もHQから稲垣がIVS参戦いたします! IVS行かれるみなさま、稲垣にぜひ絡んでください! ※実は私はIVSまだ行ったことないので、いつの日か行きたい

松﨑太河🐯起業しました (@taiga_pi) 's Twitter Profile Photo

一定思考停止して、営業ガッツリやってから、思考再開して応用効かせていくくらいでも良いくらいには、営業大切だとおもってます。

坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』 (@shoji_hq) 's Twitter Profile Photo

とても共感。 正解は結局わかんないんですよね。笑 心からワクワクするビジョンに向けてまっすぐ向かう! あっさり失敗することも多いので、反省しつつ、同じビジョンに別ルートで向かう。笑 この繰り返し感。 狂気の道をひたすら歩んでいきます!

坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』 (@shoji_hq) 's Twitter Profile Photo

AIの時代に、個を中心とした、そのひとりを支えるインフラをつくる。 その北極星たるビジョンは変えない。 ビジョンがぶれると、心がぶれる。 険しい道を歩むパワーがなくなる。 ただ、そこに至る道程は何でも良い。

坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』 (@shoji_hq) 's Twitter Profile Photo

HQまだまだ零細ベンチャーですが、 社会インフラを支える大企業グループ様と力を合わせることで、身の丈を超える挑戦に取り組み、 「EX(従業員体験)プラットフォーム」へと進化してまいりたいと思います!

HQまだまだ零細ベンチャーですが、
社会インフラを支える大企業グループ様と力を合わせることで、身の丈を超える挑戦に取り組み、
「EX(従業員体験)プラットフォーム」へと進化してまいりたいと思います!