自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile
自然人(しぜんびと)

@shizenbito_

日本が良くなりますように🙏 日本人が幸せに暮らせますように🙏 採取生活・物々交換・人とのふれあいをベースに生きるため、都会から田舎移住しました。お気軽にコメントください! 鍵アカウントの方はブロックすることをご理解願います。

ID: 1102606287831879681

linkhttps://www.youtube.com/@shizenbito/videos calendar_today04-03-2019 16:26:39

4,4K Tweet

9,9K Followers

769 Following

無肥料栽培家🌿岡本よりたか (@yoritaka_o) 's Twitter Profile Photo

色々揶揄される参政党だけど、こう言う発信してくれるのは良い。あとは本人と与党にも直接言ってくれ。

自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

うちから徒歩3分の場所 水がかなり減っていて、冷たくない。 100m川上に行けば、 涼しくてお水は冷たい。 たった100m違うだけで、 気温や環境がかなり違うのが、本来の自然の姿です。

うちから徒歩3分の場所
水がかなり減っていて、冷たくない。

100m川上に行けば、
涼しくてお水は冷たい。

たった100m違うだけで、
気温や環境がかなり違うのが、本来の自然の姿です。
自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

珍しい山野草、ツリガネニンジン。 お家に移植したくとも、 今の季節、根が深くて、掘り出せない。 山じゃなくて海辺で自生してるものを見つけました。 美味しい山菜で有名な一つです。 機を改めて、掘りに来る!

珍しい山野草、ツリガネニンジン。
お家に移植したくとも、
今の季節、根が深くて、掘り出せない。

山じゃなくて海辺で自生してるものを見つけました。

美味しい山菜で有名な一つです。

機を改めて、掘りに来る!
自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

性格と身体はリンクしてます。 性格と病気も、 「病は気から」 じゃないけど、 性格が病気を作ると言う話は本当な気がします。 (遺伝や体質ももちろんあるけど、それを引き継ぐのも因があっての話かなと思う)

自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

同じ背丈のとうもろこしの苗だったのに、 植える畑が違うだけで、 成長が全く違って、 育ちが悪い畑から、 よく成長する畑に引越ししました。 こんなにも違うなんて、 ビックリ。 元々粘土質だから、 土の中に空気が少ないんだな。 肥料は入れません。 土が生き返る方法探します。

同じ背丈のとうもろこしの苗だったのに、
植える畑が違うだけで、
成長が全く違って、
育ちが悪い畑から、
よく成長する畑に引越ししました。

こんなにも違うなんて、
ビックリ。

元々粘土質だから、
土の中に空気が少ないんだな。

肥料は入れません。

土が生き返る方法探します。
自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

これ、熟れたゴーヤです。 ゴーヤは苦手で食べれないのですが、 「赤い種の周りを食べてみて」 と言われ、恐る恐る食べたら、 「甘ーい!」 ビックリにも程があるほどビックリしました。 皆さん知ってるのかしら? タネの周りだけ、 私は食べれるようになりました。

これ、熟れたゴーヤです。

ゴーヤは苦手で食べれないのですが、
「赤い種の周りを食べてみて」
と言われ、恐る恐る食べたら、
「甘ーい!」
ビックリにも程があるほどビックリしました。

皆さん知ってるのかしら?

タネの周りだけ、
私は食べれるようになりました。
自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

TVを2時間制限にして、 2時間経過したら、 強制的に電源が切れる仕組みなら、市民の為になる気がします。

自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

本当にこれ! ある時突然出来るようになる。 昔から私は「人の3倍やれば、 なんとかなる」 と思って乗り越えたものがたくさんあります。

自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

草刈りする前に、 雑草扱いのツユクサとイヌダテの葉を採取して、 今日のお味噌汁の具材にします。 これらの葉っぱは、 夏場の葉物が少ない時期に、 ちょっと葉物が欲しい時に役立ちます。 ツユクサの葉の効能は、 解毒、抗ウイルス作用、抗酸化作用があり、 イヌダテの葉の効能は、

草刈りする前に、
雑草扱いのツユクサとイヌダテの葉を採取して、
今日のお味噌汁の具材にします。

これらの葉っぱは、
夏場の葉物が少ない時期に、
ちょっと葉物が欲しい時に役立ちます。

ツユクサの葉の効能は、
解毒、抗ウイルス作用、抗酸化作用があり、
イヌダテの葉の効能は、
自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

うちのネコ軍団は、 夏場は頭としっぽの先だけ残して、 バリカンで丸刈りです。 台湾で、夏場に犬もネコも丸刈りにしている姿見をよく見たから、大丈夫なんだと思い、それから我が家では夏場は丸刈り。 うちに来た運命だから、諦めてもらってます。

うちのネコ軍団は、
夏場は頭としっぽの先だけ残して、
バリカンで丸刈りです。

台湾で、夏場に犬もネコも丸刈りにしている姿見をよく見たから、大丈夫なんだと思い、それから我が家では夏場は丸刈り。

うちに来た運命だから、諦めてもらってます。
自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

最近のバラマキは尋常じゃない。 やり残しは、少しでも多くキックバックだろうなと私も思ってました。 だいたいキックバック3割、 現地議員には3割、 残りの4割前後が使われるお金。 関わる企業や人にもよるけど、 外国に毎月仕事で行っていれば、現地からこの情報は得れるのよ。

自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

この方、港湾にメス入れてしまったのが運の尽きというぐらい、港湾関係は触らない方が穏便に過ごせていたはず。 斉藤知事は賛否両論あり、 私はどちらでもないですが、 これは素晴らしい判断と思いました。

自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

人が入らなくなった山の中ある昔の山道。 長年の大雨? コンクリートで塞がれたせいで、水の行き場がなくなり、 コンクリートの道が破壊されて川になってました。 水の力はスゴい。 お山の自助努力だな。 こんな場所、日本のあちこちにあるんでしょうね。

人が入らなくなった山の中ある昔の山道。
長年の大雨?
コンクリートで塞がれたせいで、水の行き場がなくなり、
コンクリートの道が破壊されて川になってました。

水の力はスゴい。
お山の自助努力だな。

こんな場所、日本のあちこちにあるんでしょうね。
自然人(しぜんびと) (@shizenbito_) 's Twitter Profile Photo

海沿い走ってますが、 数キロに渡り、松全滅。 酷いな 「今年に入ってから枯れただろう」と思った松が半分ぐらい。 自然があちこちで、 私たちに警告サインを送っている感じにしか思えないです。

海沿い走ってますが、
数キロに渡り、松全滅。
酷いな
「今年に入ってから枯れただろう」と思った松が半分ぐらい。

自然があちこちで、
私たちに警告サインを送っている感じにしか思えないです。