日本の製造業について考える若造 (@sezo_jp) 's Twitter Profile
日本の製造業について考える若造

@sezo_jp

製造業・ものづくりについて考える見習いの20代。愛知の製造業企業←製造DXのITベンダー(スタートアップ)←高専機械科卒

ID: 1805621751961075714

calendar_today25-06-2024 15:19:18

16 Tweet

86 Followers

156 Following

日本の製造業について考える若造 (@sezo_jp) 's Twitter Profile Photo

日本の製造業・工場で一番導入されているDXソリューションって何でしょう...?(3D CAD系意外で) KAMINASHI?Kintone?CADDi?ズメーン?

日本の製造業について考える若造 (@sezo_jp) 's Twitter Profile Photo

製造業の「工場デジタル化」市場が右肩上がり 2027年度は2兆円突破見込む 「ハードウェア、ソフトウェア、プラットフォーム(クラウド)利用料、工事費(電気設備・通信設備)、SI・コンサルティング、サービス・サポート費、保守メンテナンス、要員派遣などを対象とした。」 itmedia.co.jp/business/artic…

日本の製造業について考える若造 (@sezo_jp) 's Twitter Profile Photo

製造業向けAIサービスカオスマップ2025 110サービス! ツッコミたいところはところどころあるけど、 aismiley.co.jp/ai_news/manufa…

製造業向けAIサービスカオスマップ2025
110サービス!

ツッコミたいところはところどころあるけど、

aismiley.co.jp/ai_news/manufa…
日本の製造業について考える若造 (@sezo_jp) 's Twitter Profile Photo

設備保全DXの先頭を走られている3社「カミナシ × M2X × MENTENA」のセミナーすごい! tv.aperza.com/event/301?webi…

設備保全DXの先頭を走られている3社「カミナシ × M2X × MENTENA」のセミナーすごい!

tv.aperza.com/event/301?webi…
日本の製造業について考える若造 (@sezo_jp) 's Twitter Profile Photo

こちらも気になります。 >藤本教授に聞く、日本の製造業に求められるDXとの向き合い方(仮) tv.aperza.com/event/301?webi…

こちらも気になります。

>藤本教授に聞く、日本の製造業に求められるDXとの向き合い方(仮)

tv.aperza.com/event/301?webi…
日本の製造業について考える若造 (@sezo_jp) 's Twitter Profile Photo

製造業におけるサイバーセキュリティの対策、どこがどのような対策してて、どのような対策が必要なのかさっぱりわからないので気になります yomiuri.co.jp/economy/202505…

日本の製造業について考える若造 (@sezo_jp) 's Twitter Profile Photo

中小製造業のDX事例!! 最適ワークス・kintone・共同ロボットの導入などなど DX投資金額は累計で700万円 →「毎日4~5人ほど必要な作業が自動化され時間に換算して社内で独自に試算したところ、累計で3000万円分の価値があったことがわかりました」 smbiz.asahi.com/article/157429…

ものづくり太郎 (@monozukuritarou) 's Twitter Profile Photo

実経験から得た「渾身のPLM講座」を始めました。 自動車、自動車部品、半導体製造装置、工作機械など、様々なPLM導入の失敗事例や… 会社が置かれている状況から脱するために、PLM導入(構築)には何が必要なのか? 何故必要なのか? を「現場の声」を基に「泥臭く」書き連ねていきます。

鈴木敦也 | Things代表 (@a28szk) 's Twitter Profile Photo

ものづくり太郎さんのPLM連載 すり合わせが得意な日本企業だからこそPLM不要説も根強かったけど、人口減少で待ったなしの今の日本にこそ必要な仕組み monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/25…

日本の製造業について考える若造 (@sezo_jp) 's Twitter Profile Photo

東芝、個別受注生産から大量生産まで多様な生産形態に対応する新たな製造実行システム「Meister MES NEO」の提供を本日から開始 global.toshiba/jp/news/digita…