湘南美容クリニック立川院院長水口将志 (@sbc_mizuguchi) 's Twitter Profile
湘南美容クリニック立川院院長水口将志

@sbc_mizuguchi

・2023年から湘南美容クリニック立川院の院長先生 ・元皮膚科専門医で、現在は美容外科医として活動しています。 ・得意な施術は若返り治療全般

ID: 1600333876991180800

linkhttps://s.s-b-c.net/dmb3asv6 calendar_today07-12-2022 03:38:29

91 Tweet

67 Followers

72 Following

湘南美容クリニック立川院院長水口将志 (@sbc_mizuguchi) 's Twitter Profile Photo

どんな美容外科になりたいか、、、 それに尽きますね。 私は両親が医師でもなく、明確な医師像が無いので今でも悩んでいます。目の前の患者さんを綺麗にしようとする事だけしか出来ません。

高須クリニック 赤石渉 (@redstone_zn6) 's Twitter Profile Photo

脱脂後の目の上窪みにヒアルロン酸片側0.5mlで劇的に開瞼が改善した例を観測。 変化量は過去最高かも。 (インスタのストーリーズにあげておきました。) 過剰なクマ取り脱脂は眼瞼下垂の原因となりうる。という確信を持った。 適応、摘出量の決定は慎重に‼️

朝日 林太郎 (美容外科/美容後遺症 診療医 M.D., Ph.D.) (@prs_asahi) 's Twitter Profile Photo

昨日まで2日間、jsasという日本の二大美容外科学会の1つに参加してきました。 良くも悪くも、演者も聴衆もきわめて自由度が高い学会でした。

昨日まで2日間、jsasという日本の二大美容外科学会の1つに参加してきました。

良くも悪くも、演者も聴衆もきわめて自由度が高い学会でした。
湘南美容クリニック立川院院長水口将志 (@sbc_mizuguchi) 's Twitter Profile Photo

全切開・眼瞼下垂 他院埋没裏止めを裏から抜糸して手術しました。左右差も無く完成。 多分、表から取るより簡単で早いし、組織のダメージが少ない。学会でも裏止めの抜糸は簡単と言ってる先生がいて共感。 #眼瞼下垂 #経結膜埋没 #qcw

全切開・眼瞼下垂

他院埋没裏止めを裏から抜糸して手術しました。左右差も無く完成。

多分、表から取るより簡単で早いし、組織のダメージが少ない。学会でも裏止めの抜糸は簡単と言ってる先生がいて共感。

#眼瞼下垂
#経結膜埋没
#qcw
SBC medical group CEO Yoshiyuki Aikawa (@sbcaikawa) 's Twitter Profile Photo

湘南美容クリニックが29800円の二重術をやめた理由! 湘南美容クリニック創立者で今は、美容クリニックや整形外科、皮膚科、内科、婦人科クリニックの経営支援を行っているSBCメディカルグループ代表相川佳之です。(約2年前より湘南美容クリニックの医療法人の役職者ではありません。)

湘南美容クリニックが29800円の二重術をやめた理由!

湘南美容クリニック創立者で今は、美容クリニックや整形外科、皮膚科、内科、婦人科クリニックの経営支援を行っているSBCメディカルグループ代表相川佳之です。(約2年前より湘南美容クリニックの医療法人の役職者ではありません。)
SBC medical group CEO Yoshiyuki Aikawa (@sbcaikawa) 's Twitter Profile Photo

湘南美容クリニックが29800円の二重術をやめた理由 その3 犯罪レベルの悪徳美容外科の内部事情が続々【ドクターA(麻生泰)】 youtu.be/wFqpPyvY7tA?si… YouTubeより 小川先生も麻生先生も勇気を持った行動素晴らしい!  何も行動していなかった自分が恥ずかしいです。

SBC medical group CEO Yoshiyuki Aikawa (@sbcaikawa) 's Twitter Profile Photo

NPO法人 キッズドアでお子さんがいるご家庭で食料や教育でお困りの方の支援を行うファミリーサポート事業を行なっているそうです.現在は3900世帯が登録していて、アンケートにより夏に3000世帯に食糧支援を行うそうです.

NPO法人 キッズドアでお子さんがいるご家庭で食料や教育でお困りの方の支援を行うファミリーサポート事業を行なっているそうです.現在は3900世帯が登録していて、アンケートにより夏に3000世帯に食糧支援を行うそうです.
こいずみ形成クリニック 院長 小泉正樹 (@meteor_biyo) 's Twitter Profile Photo

眉下切開の悲劇 本当は眉下切開が適応でない  ↓ しかし眉下切開しかできない医師  ↓ 強く眉下切開を勧められる  ↓ 悲惨な結果に。 特に若い方で、医師から眉下切開を強く勧められた場合、それ以外の選択肢についても確認してみた方がいいですね。

百澤明 〘形成外科教授〙 (@momosawa_ksprs) 's Twitter Profile Photo

私の部下とスタッフから報告があったのですが、このインスタに掲載されている手術症例写真は、ちょうど10年ほど前に私が甲府昭和形成外科クリニックで手術した患者さんです。無断転載・掲載です。これはしてはいけないことですね。

私の部下とスタッフから報告があったのですが、このインスタに掲載されている手術症例写真は、ちょうど10年ほど前に私が甲府昭和形成外科クリニックで手術した患者さんです。無断転載・掲載です。これはしてはいけないことですね。
SBC medical group CEO Yoshiyuki Aikawa (@sbcaikawa) 's Twitter Profile Photo

美容大手「東京中央美容外科(TCB)」が行う衝撃の“閉じ込め”商法「契約しないと出られない雰囲気で…」「100万円を請求」《医師、患者、カウンセラー、受付が連続証言》 #週刊文春 bunshun.jp/denshiban/arti…

朝日 林太郎 (美容外科/美容後遺症 診療医 M.D., Ph.D.) (@prs_asahi) 's Twitter Profile Photo

自分が後遺症外来やっていて最も気を付けていることの1つは、他院で治療を受けた患者さんの治療内容の良し悪しを評価すること。 とくに悪の判断に関しては、100%の確信が持てない限り控えています。術後急性期に「悪」の判断されて、担当医との関係が破綻してしまうケースを多くみてきたからです。