SATO, Shinya (@satoshinya9) 's Twitter Profile
SATO, Shinya

@satoshinya9

視細胞の生化学→電気生理学→ライブイメージング→電気生理学(6年ぶり2回目)
Biochemistry, electrophysiology, live imaging, and then electrophysiology of photoreceptor cells again.

ID: 1298212657506349056

calendar_today25-08-2020 11:01:43

4,4K Tweet

329 Followers

289 Following

SATO, Shinya (@satoshinya9) 's Twitter Profile Photo

チームREJECTってめっちゃめざとい査読者集団みたいな名前だ。あるいは、超有名ジャーナルのin-house editorたちはチームREJECTか

SATO, Shinya (@satoshinya9) 's Twitter Profile Photo

せっかく某有名航空会社のアプリを入れたのに、遅延情報のアップデートしてくれないタイプだった(ボーディングまで残り0分、で固まるタイプ) やはり、現在のボーディンググループが分かりやすいサウスウエスト方式は便利だ

SATO, Shinya (@satoshinya9) 's Twitter Profile Photo

11時間遅延したAmtrakの事後補償、Amtrakのクーポンになるらしい。この面の皮の厚さが、いかにもアメリカ企業って感じ。一応抗議は試みるが、こちらが希望する現金補償にはならないだろうな… 以前、ペプシコの商品のカビを指摘した際も同一商品のクーポン対応だったし、米大企業は多分消費者舐めてる

SATO, Shinya (@satoshinya9) 's Twitter Profile Photo

「転写開始点から28キロ離れた場所にあるシス因子」という文章を読んで、高槻と京都くらい離れてるのか?と思ったけどこれ単位kbpか。キロって接頭辞だけで単位の省略名として使う機会が多すぎるな

SATO, Shinya (@satoshinya9) 's Twitter Profile Photo

豚ひき肉とシーフードミックスのトマトカレー(大辛)、初日は刺激が強すぎたのだが、2日目にすばらしい味になった。挽肉だと焼き目つけるステップ省略できるのが良い。アメリカのスーパーにたくさんあるインスタントの長粒種?のお米はカレーと相性が良い気がする、電子レンジ90秒調理で便利

SATO, Shinya (@satoshinya9) 's Twitter Profile Photo

秋の一時帰国でどこに行こうか考え始める。やはりお米がおいしいところだろうか、新潟、秋田あたりが気になる

SATO, Shinya (@satoshinya9) 's Twitter Profile Photo

ティアーズオブザキングダムのタイムアタック、日々細かい改善を積み重ねて1時間49分台まで到達した。空島ガチャでロケットを何台引けるかの運勝負要素がある

SATO, Shinya (@satoshinya9) 's Twitter Profile Photo

ホークスファンではないけれど、元気がない時にホークスのいざゆけ若鷹軍団を聴く。ダイエーバージョンが良いけど、ソフトバンクバージョンの「勝どきあげろ、PayPayドーム」も悪くない