森脇透青 (@satodex) 's Twitter Profile
森脇透青

@satodex

別名義:左藤青 哲学研究者、批評家。哲学研究・・『ジャック・デリダ「差延」を読む』(読書人)|批評・・@kindai_taisoなど色々|音楽・・@paddy_blue_ |「動かぬものを打ち破ろうとしている人間は、友情を実現する機会をやり過ごしてはならない」

ID: 222100773

linkhttps://toseimoriwaki.com/ calendar_today02-12-2010 13:24:10

62,62K Tweet

9,9K Followers

1,1K Following

森脇透青 (@satodex) 's Twitter Profile Photo

左翼は右翼が伸張するたびに毎回毎回終わった〜みたいなこと言わない方がいいと思う。「こんなやつらは極端で最悪だ」みたいなこと言っているあいだにもっと小さく地味に色々変えられて、昔どうだったかもう思い出せなくなる、みたいなことばかりじゃないか。

茂木フル (@mogilongsleeper) 's Twitter Profile Photo

「女性初の総理」よりも、「タレント議員、初の総理」と捉えた方がしっくりくる。 元々は経歴詐称をしてまで世に出たテレビタレントであり、ネトウヨ没興期に主張を変節させネット世論を味方につけ、総理の座を射止めた。 その出世の仕方は、時代を読むのに長けたタレントとして見れば優秀そのものだ

布施琳太郎 (@rintarofuse) 's Twitter Profile Photo

!!! 個人ホームページをリニューアルオープンしました。 布施琳太郎が10年かけて何をしてきて、何を考えていたのか、が、よく分かるサイトになっています。無数の作品、企画、テクスト、さらにカメラロールの写真2000枚を見れるページなど。まじで見どころ満載。 rintarofuse.com

!!!

個人ホームページをリニューアルオープンしました。

布施琳太郎が10年かけて何をしてきて、何を考えていたのか、が、よく分かるサイトになっています。無数の作品、企画、テクスト、さらにカメラロールの写真2000枚を見れるページなど。まじで見どころ満載。

rintarofuse.com
森脇透青 (@satodex) 's Twitter Profile Photo

「女性だから」とか「オタクだから」という属性からの判断というものが別の局面に突入した感じがある。

森脇透青 (@satodex) 's Twitter Profile Photo

ここ最近の流れを見ていると、当事者から出発することの困難というものがより深まり複雑になっていくなと感じる。やはり、とくに政治的な問題については、あくまでヒトからではなくコト(事柄)から判断する冷徹さが最低限必要なのではないか。

森脇透青 (@satodex) 's Twitter Profile Photo

ある程度まとまってから読もうと決めていた『ジョジョランズ』九部の単行本の最新刊まで読んだ。かなり面白い。スタンドバトル・リアリティサスペンスといったような感じ。このままテーマが有耶無耶にならないことを願う