polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile
polo@中小企業診断士受験

@saparrod

2022年1月から勉強開始の50代♂/R4年1次○&2次✕BCAA/R5も2次✕BBBA/スタディング/資格;キャリアコンサルタント,TOEIC875/機械メーカー→製造系SI/海外駐在経験有/R6目標は合格とゴルフスコア100切り/無言フォロー&フォロバすみません。

ID: 1561703087253110784

calendar_today22-08-2022 13:13:39

44 Tweet

463 Followers

563 Following

polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

予備校採点では以下の通りでした。 【LEC】58,45,57,55 計215点 得点開示では 59,48,62,60 計229点と、予備校採点とそう乖離なく。 今年の2次試験に向けて気持ちが上がってきた。対策を考えよう。

予備校採点では以下の通りでした。
【LEC】58,45,57,55 計215点
得点開示では
59,48,62,60 計229点と、予備校採点とそう乖離なく。
今年の2次試験に向けて気持ちが上がってきた。対策を考えよう。
polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

5/14にLECの2次ステップアップ模試を会場受験してきました。難易度はともかく、80分という時間の中で後の設問ほど与件文から離れて回答を書いていきがちな自分に改めて気がついたので修正していこう。答練頑張ろう。 #中小企業診断士受験生 #2次試験模試

polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

LECの2次ステップアップ模試の解説を聞きながら自身の回答を振り返る。で、事例Ⅲ。解説の至る所に、楽勝、簡単、の言葉が散りばめられていて、CAEいらない、と。私は、実証テストを少なくすべく事前にCAEでシミュレーションを、という感覚だが、与件文を自分の知識が邪魔してるいい例なのか?

polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

ある程度印字された振込用紙付きの中小企業診断士二次試験案内が到着しました。本日届くのは分かっていたことですが、二次試験一本に絞っていることもあり気が引き締まります。今年駄目だと、来年一次から受け直しになるので今年結果出したい。 #中小企業診断士試験

ある程度印字された振込用紙付きの中小企業診断士二次試験案内が到着しました。本日届くのは分かっていたことですが、二次試験一本に絞っていることもあり気が引き締まります。今年駄目だと、来年一次から受け直しになるので今年結果出したい。
#中小企業診断士試験
polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

本日の模試の収穫。課題の方が多いけど。 収穫1;自信持って計算過程を書け、事例Ⅳだけ手応えを感じられた事。筋トレ嘘つかない、みたいな感覚。 収穫2;ご飯は昼飯1回より各休憩に計3回の軽食の方が相性良さそうと感じた事。 #LEC模試 #中小企業診断士二次試験

polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

昨日の模試の課題 1.事例にあった回答の習慣付け 事例Ⅲで顧客情報管理とか事例Ⅱみたいな回答を書いてちゃなあ。 2.回答定型文の定着 練習あるのみ。 こちらから出題者は選べないから如何に与件文に寄り添って理解するか?が大事と改めて思いました。 #LEC模試 #中小企業診断士二次試験

polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

LEC模試の結果が帰ってきていますね。 事例順に59,32,33,76 合計200点 ADCAの総合D。素直に受け止めます。事例Ⅱは今一度見直します。 昨年本番も一番点数低かったので。 #中小企業診断士試験 #LEC模試

LEC模試の結果が帰ってきていますね。
事例順に59,32,33,76 合計200点
ADCAの総合D。素直に受け止めます。事例Ⅱは今一度見直します。
昨年本番も一番点数低かったので。
#中小企業診断士試験
#LEC模試
polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

中小企業診断士2次試験が終わり、しんどかったが帰宅後に再現答案作成。 LEC有料、AAS、EBA各社に提出。 体感と願望込みでAABBとなって、ギリギリAだと嬉しいのですが。でも18-19人中一人しか受からないような試験に今年もよく向かっていけたと思います。

polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

【採点君】62,67,57,63→計249 【LEC】56,44,46,56→計202 BCCB 【EBA】 【AAS】 【得点開示】 LEC返って来ました。 ギャー、昨年比▲13。1行目は完全に願望込みの点数でしょうね。 この結果を占いと思いたいが、それはそれで大吉を引きたかった。 #中小企業診断士2次試験

polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

【採点君】62,67,57,63→計249 【LEC】56,44,46,56→計202 BCCB 【EBA】まだ 【AAS】42,53,46,52→計193 DCCB 総合C 【得点開示】まだ AASさんから採点結果を頂きました。うーん。事例Ⅰ、事例Ⅱが予備校毎にバラつきあるが実際はどういう結果になるか?

polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

【採点君】62,67,57,63→計249 【LEC】56,44,46,56→計202 BCCB 【EBA】CBB- 評価不可🆕 あれ? 【AAS】42,53,46,52→計193 DCCB 総合C 【得点開示】まだ 回答送信時のPDFも解答できているように見えるのですが。 事例ⅢのBはうれしいが。 #中小企業診断士2次試験

【採点君】62,67,57,63→計249
【LEC】56,44,46,56→計202 BCCB
【EBA】CBB- 評価不可🆕 あれ?
【AAS】42,53,46,52→計193 DCCB 総合C
【得点開示】まだ
回答送信時のPDFも解答できているように見えるのですが。
事例ⅢのBはうれしいが。
#中小企業診断士2次試験
polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

R5年度の2次結果から、1次試験知識の定着が必須と痛感したのと、今年は1次から受け直しになるため、スタディング再開。 学習方法としては、流石に初見ではないため、問題選択肢の正誤理由を言えるか確認しながらじっくりかつスピーディーに演習回せれば、と。 まずはそこから。 #中小企業診断士

R5年度の2次結果から、1次試験知識の定着が必須と痛感したのと、今年は1次から受け直しになるため、スタディング再開。
学習方法としては、流石に初見ではないため、問題選択肢の正誤理由を言えるか確認しながらじっくりかつスピーディーに演習回せれば、と。
まずはそこから。
#中小企業診断士
polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

ゴルフスコアが最近ボロボロでゴルフスクールに通う事に。 90分の極めて論理的な説明のレッスンで7番アイアンの飛距離が20ヤード以上改善しスライス割合も減少。打音も乾いたきれいな音に。すごい即効性。その道のプロに教えを乞うって大事で2次試験勉強もそうだな、と。 #中小企業診断士試験

polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

この1次試験自己採点結果は本当に合っているのか・・・ 経済 64 財務 60 経営 74 運営 66 法務 48 情報 56 中小 52 計420点・・・ どれかマーク記入違いがあるとアウト。 勉強量は嘘つかない(悪い方に)と痛感&大反省 でも2次対策は本気で進める。 #中小企業診断士試験

polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

何とか1次試験合格していました。 経済 64 財務 60 経営 74 運営 66 法務 48 情報 56→没問4点プラスで60 中小 52 計424点(恐らく・・・) 引き続き2次試験に向けた勉強を進めます。 #中小企業診断士試験

polo@中小企業診断士受験 (@saparrod) 's Twitter Profile Photo

このニュースの件、子供のiijmioのSIMカードがここ2ヶ月調子悪く先月有償交換したことを有人チャットサポートに申し出て手数料返金可能か確認したら不具合対象simのため返金手続き案内します、との回答を得られました。チャットの回答品質とレスの速さに感心。 news.yahoo.co.jp/articles/c692f…