産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile
産業技術短期大学機械工学科

@sangitankikai

産業技術短期大学の機械工学科【公式】です。
instagram もやってます instagram.com/sangitankikai/
産業技術短期大学HP  sangitan.ac.jp
兵庫県尼崎市西昆陽1-27-1

ID: 1701867417423716352

calendar_today13-09-2023 07:58:46

300 Tweet

822 Followers

871 Following

産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

🌹✨ カラフルなアルミのバラが勢ぞろい! 🎨🌈 #KYOTO国際アーティストBANK TINKER さんのブース(Ba4)で本学学生の研究成果を展示!自然由来の染料で染めたバラをぜひ見に来てください! 3/28(金)〜3/31(日) 10:30~17:00  京都文化博物館別館ホール三条ウッドデッキ #アルマイト #工学とアート

🌹✨ カラフルなアルミのバラが勢ぞろい! 🎨🌈
#KYOTO国際アーティストBANK
TINKER さんのブース(Ba4)で本学学生の研究成果を展示!自然由来の染料で染めたバラをぜひ見に来てください!
 3/28(金)〜3/31(日) 10:30~17:00
 京都文化博物館別館ホール三条ウッドデッキ 
#アルマイト #工学とアート
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

#機械工学実験 機械加工実習 #塑性加工 で本立てを作ろう! 今回の実習では、本立ての製作を通して、ものづくりの基礎となる金属材料の切断、曲げ、接合の基本作業を習得しました。 いずれも、今後の実習や製作活動に役立つ重要なスキルです。製作プロセスはHPを見てね! sangitan.ac.jp/topics/2025/03…

#機械工学実験 機械加工実習 #塑性加工 で本立てを作ろう!
今回の実習では、本立ての製作を通して、ものづくりの基礎となる金属材料の切断、曲げ、接合の基本作業を習得しました。
いずれも、今後の実習や製作活動に役立つ重要なスキルです。製作プロセスはHPを見てね!
sangitan.ac.jp/topics/2025/03…
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

機械工学科・森英喜准教授が #日本金属学会 第72回 #論文賞 を共著者の一人として受賞!! 森准教授のコメント、論文のURLなどは以下のHPでご覧ください。 sangitan.ac.jp/topics/2025/03… ”Implementation of Atomic Stress Calculations with Artificial Neural Network Potentials”

機械工学科・森英喜准教授が #日本金属学会 第72回 #論文賞 を共著者の一人として受賞!!
森准教授のコメント、論文のURLなどは以下のHPでご覧ください。
sangitan.ac.jp/topics/2025/03…

”Implementation of Atomic Stress Calculations with Artificial Neural Network Potentials”
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

本学学生の開発技術が活用されたアルミ製のバラ「ティンカーローズ」、KYOTO国際アーティストBANK TINKERとの産学連携によって生まれました。化学染料を使わずに鮮やかな発色を実現、多くの来場者の関心を集めました。HPで、制作背景や展示の様子をご覧ください。 sangitan.ac.jp/cit/topics/285…

本学学生の開発技術が活用されたアルミ製のバラ「ティンカーローズ」、KYOTO国際アーティストBANK

TINKERとの産学連携によって生まれました。化学染料を使わずに鮮やかな発色を実現、多くの来場者の関心を集めました。HPで、制作背景や展示の様子をご覧ください。
sangitan.ac.jp/cit/topics/285…
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

5月24日(土)に大阪工業大学の梅田キャンパスで開催された製造業対抗ミニ四駆大会、大阪工業大学カップに機械工学科から3台がエントリー! 初参加で不安いっぱいでしたが、会場の熱気もあり楽しむことができました。開催準備・運営の皆様に感謝です!ありがとうございました。

5月24日(土)に大阪工業大学の梅田キャンパスで開催された製造業対抗ミニ四駆大会、大阪工業大学カップに機械工学科から3台がエントリー! 
初参加で不安いっぱいでしたが、会場の熱気もあり楽しむことができました。開催準備・運営の皆様に感謝です!ありがとうございました。
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

製造業対抗ミニ四駆大会 大阪工業大学カップに出場した3名の学生とエントリーした3台のミニ四駆です。このなかで、準優勝(2位)を勝ち取ったのはだれかわかりますか?

製造業対抗ミニ四駆大会 大阪工業大学カップに出場した3名の学生とエントリーした3台のミニ四駆です。このなかで、準優勝(2位)を勝ち取ったのはだれかわかりますか?
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

製造業対抗ミニ四駆大会 大阪工業大学カップ準優勝は、赤い軽トラの森山さんでした。おめでとうございます。学長に報告し、記念撮影もしました。 7月26、27日の大会にもエントリーしました。さらに、レベルアップできるよう改造します!

製造業対抗ミニ四駆大会 大阪工業大学カップ準優勝は、赤い軽トラの森山さんでした。おめでとうございます。学長に報告し、記念撮影もしました。
7月26、27日の大会にもエントリーしました。さらに、レベルアップできるよう改造します!
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

製造業対抗ミニ四駆大会に出場し、2位入賞!! 産業技術短期大学HPに記事が掲載されました。 sangitan.ac.jp/cit/topics/290… 7月26,27日の大会も頑張ります! thecrafters.jp/expo/

産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

新入生による“機械デザイン”のポスター発表会を実施! 「機械デザイン実習」の授業で、設定されたテーマをもとに、学生チームが自分たちの視点で解釈を行い、製品の企画やデザインとして具体化してくれました。 是非、HPをご覧ください。 sangitan.ac.jp/cit/topics/290…

新入生による“機械デザイン”のポスター発表会を実施!

「機械デザイン実習」の授業で、設定されたテーマをもとに、学生チームが自分たちの視点で解釈を行い、製品の企画やデザインとして具体化してくれました。

是非、HPをご覧ください。
sangitan.ac.jp/cit/topics/290…
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

ちょっと時間がかかる3Dモデルをプリント中です。ミニ四駆のときと同じ、赤いフィラメントを使用しています。これで、何をプリントしているかわかったらすごいです。 できあがったら、ポストします。お楽しみに

ちょっと時間がかかる3Dモデルをプリント中です。ミニ四駆のときと同じ、赤いフィラメントを使用しています。これで、何をプリントしているかわかったらすごいです。
できあがったら、ポストします。お楽しみに
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

かなり時間がかかりましたが、3Dプリントが完了しました。 ロボットアーム SO-101 のリーダー(模範を示すアーム)です。これから、フォロワ(リーダーに追随するアーム)ーをプリントします。

かなり時間がかかりましたが、3Dプリントが完了しました。
ロボットアーム SO-101 のリーダー(模範を示すアーム)です。これから、フォロワ(リーダーに追随するアーム)ーをプリントします。
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

ロボットアーム SO-101 フォロワーの3Dプリントが完了しました。気分転換で、色を黄色にしました。 次は、組立へ進む予定です。

ロボットアーム SO-101 フォロワーの3Dプリントが完了しました。気分転換で、色を黄色にしました。
次は、組立へ進む予定です。
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

SO-101アームロボットのサーボモータセットが届きました。これで組立を開始できます。なお、3Dプリントパーツも念のために購入しています。アームの動きがわかりやすく見えるように、色を互い違いに変えて組み立てる予定です。

SO-101アームロボットのサーボモータセットが届きました。これで組立を開始できます。なお、3Dプリントパーツも念のために購入しています。アームの動きがわかりやすく見えるように、色を互い違いに変えて組み立てる予定です。
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

ロボットアーム LeRobot SO-101 の組立が終わりました。 購入3Dパーツと自前印刷パーツを組み合わせての組立です。左がフォロワー、右がリーダーです。 これからソフトウェア関係を、ごちょごちょしていきます。

ロボットアーム LeRobot SO-101 の組立が終わりました。
購入3Dパーツと自前印刷パーツを組み合わせての組立です。左がフォロワー、右がリーダーです。
これからソフトウェア関係を、ごちょごちょしていきます。
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

プロダクトデザインの現場を体感! 工場見学で学ぶ“ホンモノの技術” 「機械デザイン実習」の一環で、尼崎市に拠点を置く加工治具や精密部品、3Dプリンター加工を得意とするALTER TECH株式会社を訪問! 見学を受入れて頂いた会社の皆様に感謝申し上げます。詳細はHPで! sangitan.ac.jp/cit/topics/293…

プロダクトデザインの現場を体感! 工場見学で学ぶ“ホンモノの技術”

「機械デザイン実習」の一環で、尼崎市に拠点を置く加工治具や精密部品、3Dプリンター加工を得意とするALTER TECH株式会社を訪問!

見学を受入れて頂いた会社の皆様に感謝申し上げます。詳細はHPで!
sangitan.ac.jp/cit/topics/293…
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

中野製作所の現場で学ぶ!高精度な樹脂加工と“やってみる”精神 ― 機械デザイン実習で地域企業を訪問し、実践のものづくりを体感 ―  詳細はHPで! sangitan.ac.jp/cit/topics/293…

中野製作所の現場で学ぶ!高精度な樹脂加工と“やってみる”精神
― 機械デザイン実習で地域企業を訪問し、実践のものづくりを体感 ―  詳細はHPで!
sangitan.ac.jp/cit/topics/293…
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

2025年7月21-25日に開催された国際会議に出席した先生からの写真提供です。青山学院大学のそばの青山学院 アスタジオで開催された JCEM2025 organized by 日本実験力学会です。大学ロゴ入りのグッズ、かっこいいですね。

2025年7月21-25日に開催された国際会議に出席した先生からの写真提供です。青山学院大学のそばの青山学院 アスタジオで開催された JCEM2025 organized by 日本実験力学会です。大学ロゴ入りのグッズ、かっこいいですね。
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

ロボットアーム LeRobot SO-101 キャリブレーション からあげさん からあげ の記事 zenn.dev/karaage0703/ar… を参考に学生さんのお手伝い。ソフトの実行時エラーに悩まされつつ、リーダーのキャリブレーションは一発で完了も、フォロワーは苦戦。最後は学生さんの執念でテレオペレまで到達!

ロボットアーム LeRobot SO-101 キャリブレーション
からあげさん <a href="/karaage0703/">からあげ</a> の記事
zenn.dev/karaage0703/ar…
を参考に学生さんのお手伝い。ソフトの実行時エラーに悩まされつつ、リーダーのキャリブレーションは一発で完了も、フォロワーは苦戦。最後は学生さんの執念でテレオペレまで到達!
産業技術短期大学機械工学科 (@sangitankikai) 's Twitter Profile Photo

ロボットアーム LeRobot SO-101 不安定だったキャリブレーションをやり直して、スムーズに動かせるようになりました。遠隔操作でスポンジを箱に入れる動作をの動画をご覧ください。