さくら🌸医療統計・データサイエンス (@sakura_med_dsci) 's Twitter Profile
さくら🌸医療統計・データサイエンス

@sakura_med_dsci

「わかりやすい」を目指した統計・データサイエンスの解説動画作成|YouTuber|医療系データサイエンティスト| 医療現場で働きながら、地道に臨床研究|医師|臨床疫学・統計学|R・Python|𝕏|ツイフィール: twpf.jp/Sakura_Med_DSci

ID: 1268152544229916672

linkhttps://www.youtube.com/c/Sakura_Med_DS calendar_today03-06-2020 12:08:41

12,12K Tweet

17,17K Followers

7,7K Following

佐々木 淳 @医療法人社団悠翔会 理事長・診療部長 (@junsasakimdt) 's Twitter Profile Photo

「病院がないほうが死亡率が下がる」のは、確かに事実だ。 しかし、残念ながら、それは森田先生が主張するように「生活を支える医療の充実」「きずな貯金」「市民の意識改革」によるものではない。

バーチャルデータサイエンティスト アイシア=ソリッド (@aicia_solid) 's Twitter Profile Photo

それとは別に、やはり、GPT-5 はレベチに頼りになる感覚があります。 (コーディングではなくチャットでも) ただ、3.5 → 4 のような変化を感じないのは、私たちの理解を超えたからかもしれません。 3.5 から 4 で、60点から90点になり、5で97点になったのか、

特定非営利活動法人 健康医療評価研究機構(iHope International) (@ihope_intl) 's Twitter Profile Photo

【オンライン学習🖥️どのコースが良いか迷ったら🤔】 論文を読みたい、知識を体系的に学びたい🔜eMAP 自分の研究を始めたい🔜eMAP next 福原俊一先生の教えに基づいた確かな学びを、あなたの目的に合わせて選べます。 詳細👉i-hope.jp/activities/aca… #臨床研究 #オンライン学習 #医療者 #福原俊一

【オンライン学習🖥️どのコースが良いか迷ったら🤔】 

論文を読みたい、知識を体系的に学びたい🔜eMAP
自分の研究を始めたい🔜eMAP next

福原俊一先生の教えに基づいた確かな学びを、あなたの目的に合わせて選べます。

詳細👉i-hope.jp/activities/aca…
#臨床研究 #オンライン学習 #医療者 #福原俊一
さくら🌸医療統計・データサイエンス (@sakura_med_dsci) 's Twitter Profile Photo

大学運営交付金の増額 科研費等の競合的研究費の増額 は必要だと思う。 特に基盤C以下の研究費はオープンアクセスの流れから取り残されている気がする。

tota | みやもと統計講座 (@tota13890499) 's Twitter Profile Photo

線形回帰分析の奥の深さや変数をどう「統制」すべきかを学べる高橋先生の最高の一冊。これを読むと重回帰分析を安易な気持ちで使えなくなるくらい学び多く、回帰分析の底力に気付かされます。この本もインスタグラムに投稿しようと見直してたらまた読み出してしまってます。

線形回帰分析の奥の深さや変数をどう「統制」すべきかを学べる高橋先生の最高の一冊。これを読むと重回帰分析を安易な気持ちで使えなくなるくらい学び多く、回帰分析の底力に気付かされます。この本もインスタグラムに投稿しようと見直してたらまた読み出してしまってます。
dc1394 (@dc1394) 's Twitter Profile Photo

LLM、考察はGPT-5 Thinkingが優れているが、長い文章(申請書や小説)を書くのはGoogle Geminiの方が優れていると思う。ただしGPT-5 Proは、長い小説を書くのも上手い。Claude Opus 4.1は、GPT-5 Thinkingを高速化した感じで、ハルシネーションが若干気になる。

知念実希人【公式】 (@mikito_777) 's Twitter Profile Photo

あのさ、医療法人は営利活動ができないって、国が定めているんだけど…… そのために様々な制限がかけられているうえ、 医療費も最低限になるように、診療報酬を国が決めているんです。 それゆえ、多くの医療機関が赤字で地域医療が崩壊の危機を迎えているんだけど……

あのさ、医療法人は営利活動ができないって、国が定めているんだけど……

そのために様々な制限がかけられているうえ、
医療費も最低限になるように、診療報酬を国が決めているんです。

それゆえ、多くの医療機関が赤字で地域医療が崩壊の危機を迎えているんだけど……
音良 林太郎, MD, PhD (@otola_ryntaro) 's Twitter Profile Photo

医療費がどうやって決まってるか、本当に全く分かってないんですね。 医療は営利活動にならないように、その価格を国が決めています。

救命医エルメス (@doctor_birkin) 's Twitter Profile Photo

医療費が高くなっている理由を理解していない典型例 仮に本当に営利活動をしていたなら 何でこんなに赤字の病院があるの? 社会保障について誰か指摘してあげて欲しいけど 会話が成立しない人間が党首なので無理

きりと@精神科医 (@mvy4ph7lgfozzcl) 's Twitter Profile Photo

「医療が営利活動になってしまっている」 「発達障害は存在しない」 「がんは戦後にできた病気」 こうしたでっち上げを前提に置く事で、不安を煽り、その後に続く主張を通しやすくする この論法は詐欺師の常套手段です、お気をつけて

さくら🌸医療統計・データサイエンス (@sakura_med_dsci) 's Twitter Profile Photo

医療費の仕組み知らないのは 一般の人ならしょうがないと思うし、国会議員でも知らない人がいても不思議ではないと思う。でも、発言するならその前には調べた方が良いと思う。 発言を聞くと、どうやらワクチンを糾弾する方向に持って行きたいらしい。選挙終わったら本性出てきましたね…

EARLの医学&AIノート (@earl_med_tw) 's Twitter Profile Photo

GPT-5-Fast(瞬時に回答するモード)+Deep Research模倣プロンプトがめちゃくちゃ速くてよき。本物のDeep Researchには及ばないけど、さっとWeb検索してもらう時に使うと精度が高いレポートを瞬時に作成してくれる。 リプ欄にプロンプト貼っときます。

EARLの医学&AIノート (@earl_med_tw) 's Twitter Profile Photo

フランスのシャヴグラン社が製造するチーズからリステリアを検出 既にフランスでは21件のリステリア症が発生、うち2件で死亡 成城石井や明治屋は「カマンベール ロイヤルファルコン」「ブリ ロイヤルフォコン」を自主回収 東京都「摂取せず回収を」 news.yahoo.co.jp/articles/17b0f… やば・・・

まます (@mamas16k) 's Twitter Profile Photo

結局のところ必要なのは ・線形回帰 ・勾配ブースティング ・Deep Learning ・LLM API / VLM API の4つで、他の中途半端なモデルの知識って大して要らないんだよな。ただ必要になった場合はすぐキャッチアップ出来るように数学知識(工学系の学部レベルでOK)はあったほうが良いかも。