ちょこけーき (@sakura_c612) 's Twitter Profile
ちょこけーき

@sakura_c612

その辺の海域でドロップする鉄道好き提督

ID: 1452968178825392133

linkhttps://bsky.app/profile/sawara-c612.bsky.social calendar_today26-10-2021 12:00:22

68,68K Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

酒池肉林 (@shuchiniku2) 's Twitter Profile Photo

飛び込んだ人は亡くなったらしいけど、あの時車内は、車掌さんが復旧状況を逐一アナウンスしてくれてそれが面白くて車内が爆笑してたり、芦屋マダムが車掌に頑張って!って拳突き上げてたり、その場限りの友情が生まれたりしてて、床下では人が死んでいるのに板一枚隔てて状況が違いすぎて凄かったな。

しん (@sin103neko) 's Twitter Profile Photo

うおおぉ!ようやく近鉄の新型車両に乗れる!やったあぁぁ! と思ったら俺が乗るやつ、古い車両で草

チョビ (@alittletyobi) 's Twitter Profile Photo

コレは勝手にWindowsユーザーのデータを拉致した挙げ句七五三の家族写真を児童ポルノだと難癖をつけてくる人間の屑ことOneDriveだね

かすみ りょう@シロ組PaP (@kasumiryo) 's Twitter Profile Photo

OD「実は対象のフォルダは裏で丸ごとクラウド領域に移動させて、ローカルからは消しました。デスクトップに残ってるのはただのショートカットです。聞かれてないから言ってませんでしたけど」 マジで害悪

ろくいち (@east_japan) 's Twitter Profile Photo

583系が話題になってるので便乗。 磐越西線の快速あいづライナーが現役だった頃、所定は485系だったがしばしば583系が代走に入ることがあった。15年前、代走に当たり自分は583系に乗れる!と大喜びだったがこの事情を知らない男女グループが「え、ボックス席なの!?マジかよ…」と漏らしたのを覚えてる。

583系が話題になってるので便乗。
磐越西線の快速あいづライナーが現役だった頃、所定は485系だったがしばしば583系が代走に入ることがあった。15年前、代走に当たり自分は583系に乗れる!と大喜びだったがこの事情を知らない男女グループが「え、ボックス席なの!?マジかよ…」と漏らしたのを覚えてる。
山眺 (@2_vievv) 's Twitter Profile Photo

「クハ501-1」と書かれた、E501系の付随台車(TR246D形)が小倉で目撃されたようで。 クハE501-1は、カツK701編成の10号車で、現在も常磐線で活躍中です。 台車には「ヘ9年(H9年=1997年、譲渡車2本の製造年)」とあり、K701編成は1995年製です。 JR九州の譲渡車が「501系」を名乗るのか注目です。

「クハ501-1」と書かれた、E501系の付随台車(TR246D形)が小倉で目撃されたようで。

クハE501-1は、カツK701編成の10号車で、現在も常磐線で活躍中です。

台車には「ヘ9年(H9年=1997年、譲渡車2本の製造年)」とあり、K701編成は1995年製です。

JR九州の譲渡車が「501系」を名乗るのか注目です。
ちょこけーき (@sakura_c612) 's Twitter Profile Photo

シンプルにクマが住むのに向いてなさすぎるんだよなぁ(´・ω・`) あまりにもぺったんこすぎる

蚕豆かいこ (@soramamekaiko) 's Twitter Profile Photo

当ホテルの朝食はビュッフェ形式となっております。 焼きたてのクロワッサン、炊きたてご飯にがっつりカレー、温泉卵、ぶり大根、手作りコロッケ、海藻サラダ、自家製ヨーグルト、体にやさしいコーンポタージュなどのほか、

当ホテルの朝食はビュッフェ形式となっております。
焼きたてのクロワッサン、炊きたてご飯にがっつりカレー、温泉卵、ぶり大根、手作りコロッケ、海藻サラダ、自家製ヨーグルト、体にやさしいコーンポタージュなどのほか、
ちょこけーき (@sakura_c612) 's Twitter Profile Photo

「485の色違いのシートが変なやつ」って認識してたから特に気にせず乗ってたあの頃の私が羨ましすぎる… ずっとキハ40と719ばっかで48583に興味なかったのはなぜ…

75号 (@cvjwiavvceorz1c) 's Twitter Profile Photo

おひりゅう 学生時代、貝が苦手と言うたら 「ならボンゴレ貝抜き頼めwww」と言ったT君・・・を僕は忘れない でも焦ってペペロンチーノをペペペペちんぽと言ったのは忘れたい

刹那さと時々劣等生(桜咲刹那) (@minamikazesetsu) 's Twitter Profile Photo

鹿島線鹿島神宮駅2番線 21時20分00秒発 各駅停車佐原行き(E235系ツーマン) ツーマン運転での発車ベル扱いは6:02発と21:20発の2本のみ。 1番線の大洗鹿島線は全てワンマン運転の為、サッカー試合開催等のイベント日を除き発車ベル扱い無し。