りゅーいち Ryuichi Ishiguro (@ryu_stone14) 's Twitter Profile
りゅーいち Ryuichi Ishiguro

@ryu_stone14

Rhy Zoo Pianist | Arranger | 東京藝大ピアノ科卒業 | レッスン・演奏依頼・作編曲依頼などは、下のホームページからお願いいたします。

ID: 742682514200764416

linkhttp://ryuichi-ishiguro.main.jp/ calendar_today14-06-2016 11:38:04

644 Tweet

1,1K Followers

442 Following

りゅーいち Ryuichi Ishiguro (@ryu_stone14) 's Twitter Profile Photo

人の恋愛話聞くと自分も恋愛したくなってくるな。とりあえずいい人いたら紹介して下さい。(久々の投稿これかい

Rhy Zoo (@rhyzoo_official) 's Twitter Profile Photo

Rhy ZooのOfficialホームページを公開しました!! 今後のライブ情報などどんどん更新していきます!! 是非チェックしてみてください!! rhyzoo.com

Rhy Zoo (@rhyzoo_official) 's Twitter Profile Photo

そして!! Rhy Zoo 1st Live ~Overture~ 開催決定です!!! 9/28日18:30から六本木クラップスにて開催いたします! 皆様にお会いできるのを楽しみにしています!! 下からご購入できますので、是非お願いします! c-laps.jp/events/2024092…

Rhy Zoo (@rhyzoo_official) 's Twitter Profile Photo

皆様お申し込みありがとうございます!! こちら完売となりました! 最高のライブにするぞー!!

Rhy Zoo (@rhyzoo_official) 's Twitter Profile Photo

今日の動画は初コラボです!! 世界1位のサックス奏者の方をゲストに、ジャズの名曲Take fiveを演奏しました! 是非お聴きください!! Take Five - Dave Brubeck | Sax, Violin, Viola,& Piano youtu.be/rZwxM50nYHc?si… YouTubeより

題名のない音楽会 (@daimeiofficial) 's Twitter Profile Photo

今週4/19(土)は「本気でプロを目指す!「題名プロ塾」ソリスト科~前編」 葉加瀬太郎が実践的な演奏法を伝授する大人気企画!今回は「ソリスト科」を新設!レッスン1のテーマはクラシック名曲のベースにある「ワールド音楽」 #題名のない音楽会 #プロ塾 #葉加瀬太郎 #伊賀拓郎 #石丸幹二、#武内絵美

宮川清一郎 (@miya_bobak) 's Twitter Profile Photo

クライスラー作曲「プレリュードとアレグロ」(業界ではミシミシと呼びます)史上、最強にカッコよく、爆絶に難しく、ダントツで楽しいアレンジ。 これほどクラシックをうまくリアレンジしてるものは他にないと言っても過言ではないほど。 頑張りました。ぜひ聴いてください。 youtu.be/LkJfXF-7dRY?si…

りゅーいち Ryuichi Ishiguro (@ryu_stone14) 's Twitter Profile Photo

この度は僕の手の故障により、皆様にご心配とご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございません。 まずは手を治すことに尽力し、また3人でステージに立てるように頑張っていきますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

りゅーいち Ryuichi Ishiguro (@ryu_stone14) 's Twitter Profile Photo

また今回のツアーは、みやときゃたが急遽プログラムを変更して開催してくれます。 今日も頑張って練習してくれている2人を見ていて、本当に良い仲間に恵まれていると実感していました。 リズーとしては逆に今しか聞けないかもしれない、2人だけの音楽を是非聴きに来て頂けると嬉しいです。

りゅーいち Ryuichi Ishiguro (@ryu_stone14) 's Twitter Profile Photo

また今回のツアーは、みやときゃたが急遽プログラムを変更して開催してくれます。 今日も頑張って練習してくれている2人を見ていて、本当に良い仲間に恵まれていると実感していました。 リズーとしては逆に今しか聞けないかもしれない、2人だけの音楽を是非聴きにきて頂けると嬉しいです。