Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile
Mikami

@re_mikami

ゲイで医者で楽器弾いたり占ったりする、これはそういうアカウント。ゲイとしての活動用だから注意、なんだけど最近楽器や演奏上げてばかり…youtubeにまとめました。規制がかかってフォローバックとかDMとか不安定(´・ω・`)

ID: 929298402

linkhttps://www.youtube.com/channel/UCSm-mEzEPnoSaaYwf0R8mNQ/videos?view_as=subscriber calendar_today06-11-2012 08:50:08

70,70K Tweet

4,4K Followers

6,6K Following

Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

シトラスロールとクラプフェン⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾ クラプフェン名前は知ってたけど食べるの初めてで、揚げパンの中がフレンチトーストみたいな感じ(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

シトラスロールとクラプフェン⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾
クラプフェン名前は知ってたけど食べるの初めてで、揚げパンの中がフレンチトーストみたいな感じ(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)
Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

国体の入場行進、なんで「生足魅惑のマーメイド〜♪」なのかと思ったら滋賀で開催なのね(⁠・⁠∀⁠・⁠)

Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

ベルキスの時も思ったけど、この曲最後ハープ休みだから金管に持ち替えちゃおうかなってのが一曲(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

ブルーの端子ブリッジ機能、ようやく確認。pick up とmediumに差し込んで、ブリッジあり、なしで弾いてみたところ。 ブリッジがなくなると中音域以外はピエゾピックアップから拾わずエフェクトかからなくなる。でも響板から拾ってはいるからアンプからも音は出る。

Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

和泉式部先生も赤染衛門先生もこう仰っていたものね┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌ 今年流だと、誰が風刺画を市役所に流布してくれないかしら?(⁠・⁠∀⁠・⁠)

和泉式部先生も赤染衛門先生もこう仰っていたものね┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌
今年流だと、誰が風刺画を市役所に流布してくれないかしら?(⁠・⁠∀⁠・⁠)
Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

後ろの席のお兄ちゃん、パソコンえらく元気よく打たれますねとか思ってたけど電話までかけ始めたのでアウト(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

外国人のお子様がなんかお花のついたパーカーきてるな〜と思ったらこれピクミンだ(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

医学生アカウントが「120回予定」ってプロフィールに書かれていて戦慄(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)

Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

群馬の誇りを「レイプの町」とか侮辱した上、虚偽が判明しても謝罪すら出来ない方々ってどんどん社会的な信頼を失っていくよね┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌

Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

ハリポタの主演3人組もある意味被害者というか、あの時代あの環境ならしょうがないというか、トランスジェンダーに関することはどうしてここまで拗れちゃったのかね₍⁠₍⁠◞⁠(⁠ ⁠•⁠௰⁠•⁠ ⁠)⁠◟⁠₎⁠₎

Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

日本は性別適合手術を保険適用にしようと複数学会で声明出してたくらいはまだ分かりやすかったけれど、それを断種術とか非難しはじめたくらいから難しくなった気がする₍⁠₍⁠◞⁠(⁠ ⁠•⁠௰⁠•⁠ ⁠)⁠◟⁠₎⁠₎

Mikami (@re_mikami) 's Twitter Profile Photo

かつて「私はこれまできっちり家事をやってきた。それが出来なくなった。私が『こうありたい』と思う自分で無くなってしまった。」ってスピリチュアルペイン感じて泣かれた患者さんもいたし、こうやってスタッフが旦那さん追い詰めて対応が必要になったことも(複数回)あるんで、こういうの難しいね。