倫 (@raddt6) 's Twitter Profile

@raddt6

ID: 1723254421910695936

calendar_today11-11-2023 08:21:53

2,2K Tweet

5 Followers

158 Following

おもち (@omochiomoching) 's Twitter Profile Photo

1年前のおもち 今見るとすごく小さいし、全く脚に力が入ってない😂 #世界ねこの日 #猫のいる幸せ #ブリティッシュショートヘア

小花衣ももみ🌸🍑 (@momomi_khni) 's Twitter Profile Photo

#ストグラ シーズン1終了しました! ありがとうございました! この次元のももみてんてーとはおわかれです。 でも、きっとまた会える方法がみつかります。 ばいばい!!またね。

#ストグラ シーズン1終了しました!
ありがとうございました!
この次元のももみてんてーとはおわかれです。
でも、きっとまた会える方法がみつかります。

ばいばい!!またね。
れんりんママ (@da_rui) 's Twitter Profile Photo

#小花衣ももみ #ももみ先生 #命田守 #救急隊 #ストグラ ももみ先生😭😭😭 素晴らしいストーリーでした😭✨️

小花衣ももみ🌸🍑 (@momomi_khni) 's Twitter Profile Photo

⋱ 🎵 夜奏花 / covered by ももみ ⋰   ▶ youtu.be/eHHdhEqyQ3s illust:本郷うに( x.com/oekakisuru_uni ) mix:大福mix( x.com/DAIFUKU_wagasi ) movie:𝟩𝟦𝗌𝗁𝗂( x.com/_74shi ) specialthanks:夢咲刻夜、日ノ森あんず、こるぺん、空衣御侍 ※敬称略

まつだしいた🐾 (@mt_bokkuri) 's Twitter Profile Photo

作成時、ミニキャラはサイズ感をできるだけ揃えたくて個人的に比較用に並べていました🖍️真っ白なキャンバスにポツンと置かれた時は震えていましたが段が増えるほど眺めては感動していました💭(都度並べ替えていたので順不同なのと、整えていないのでがたがたですが)

作成時、ミニキャラはサイズ感をできるだけ揃えたくて個人的に比較用に並べていました🖍️真っ白なキャンバスにポツンと置かれた時は震えていましたが段が増えるほど眺めては感動していました💭(都度並べ替えていたので順不同なのと、整えていないのでがたがたですが)
タイステ ⁺【公式】 (@taitostation_i) 's Twitter Profile Photo

◤ ̄ ̄  #つぶらー の皆様へ速報📶            ___◢ \ #タイトー限定 プライズ/ 1⃣0⃣月3⃣日より登場🌈 #つぶらな瞳のなまがき  ✅おくるみ ボックスPKG taito.co.jp/prize/04787207… ✅おくるみ ブリスターPKG taito.co.jp/prize/04787208… #つぶらな瞳の仲間達 #つぶ活

◤ ̄ ̄
 #つぶらー の皆様へ速報📶 
          ___◢

\ #タイトー限定 プライズ/
1⃣0⃣月3⃣日より登場🌈

#つぶらな瞳のなまがき 
✅おくるみ ボックスPKG
taito.co.jp/prize/04787207…
✅おくるみ ブリスターPKG
taito.co.jp/prize/04787208…

 #つぶらな瞳の仲間達  #つぶ活
Masanari Sakurai (@wagashi_no_yosa) 's Twitter Profile Photo

アカデミック・ライティングでのAI使用に関する論文を読んでいたら、学生たちはAIを使うことでライティングが楽しくなったという。なぜなら対話しながら書けるから、と。そうだよな。書くことは孤独で、孤独な人ほどよい文章が書ける、なんてうそぶいてないで、楽しく書ければその方がいいじゃないか。

ミヒラ三平 (@mihira_sanpei) 's Twitter Profile Photo

日本の神道というのは何もかもが「ない」宗教で、 ◇教祖なし ◇教義なし ◇経典なし ◇明確な教団なし という中で宗教として現代でも信仰されているという非常に珍しいものなんですね。 異教の方はなんでそれで成立してるのかわからないと言いがちですが、我々もフィーリングで神道をやってるので…。

ursus (@ursus21627082) 's Twitter Profile Photo

学生の発表資料を見ながら、「そのまま行くと先行研究者として浮かび上がるのは俺なんだよな」というところでモヤモヤしている。必要性があるとはいえ、なーんとなく、「俺の論文読めよ」と指導関係が生じる学生に言いたくない奇妙な気持ち。

yuki (@yuki_history) 's Twitter Profile Photo

昨日の学部ゼミでは、大知聖子さんの「歴史学と生成AI 」を読んできてもらって、実際に使ってみるということをやってみた。何となく使っていたAIの仕組みが大知論文を読んでようやく分かったという反応が基本で(私もそう)、AIは怖いという共通了解は得られたが、もう少し突っ込んで議論したいところ

Masanari Sakurai (@wagashi_no_yosa) 's Twitter Profile Photo

「あなたは厳し目の論文査読者です。以下の原稿を査読してください」とChatGPTにお願いしたが、かなり心折れるコメントを頂いている。

マサミ (@masami777777) 's Twitter Profile Photo

紙皿と使用済みボトルで作る可愛いランタンDIY 1. 紙皿を切って編み込み、色紙で模様を作ります 2. 余った色紙でハンドルを作り、ステープラーで固定 3. ボトルをカットし、風船で形を作って塗料を塗ります 4. 糸でハンドルを作り、装飾を加えて完成 簡単トライ👍

Masanari Sakurai (@wagashi_no_yosa) 's Twitter Profile Photo

この年になっても論文から新しい知見・概念枠組みを得られて、世界の見方が刷新されるのは、本当によい仕事に就いたと思う。