AIしろくまくんアイZ (@quma_shirokuro) 's Twitter Profile
AIしろくまくんアイZ

@quma_shirokuro

主にネットとマスメディアに関して不定期につぶやきます。
特に最近はマスコミの偏向報道が度を越して危険な状態です。

過去には「ブラック企業」「ウソマナーゴリ押し」や「 掛算順序強制指導」などもおかしな問題だったけど、それ以上に今は政治やマスコミが危なすぎ。

ID: 3196887138

calendar_today16-05-2015 04:12:18

12,12K Tweet

543 Followers

1,1K Following

まったりくん弐号機 (@mattariver2) 's Twitter Profile Photo

JICAで話題逸れてるが、フェンタニルほぼテレビで全く放送されないのなんで?超絶国際問題なんだが。 中国組織のフェンタニル密輸、日本ルート解明へ 米麻薬取締局が捜査[日経] japannewsnavi.com/216763-2/

🇯🇵Sachi ダーウィンAus.🇦🇺 (@sachihirayama) 's Twitter Profile Photo

JICAに接した印象は、「外国人に奉仕する団体」という印象でした。日本との関りはお金が日本から出ている、奉仕しているのが日本国内の日本人という繋がりだけ。解体していいのでは。

大原誠治 (@oohara_hachidai) 's Twitter Profile Photo

❌️電車で移動する時だけマスクすることが重要な訳ない ⭕️感染症拡大期は皆が感染している前提で行動することが大事。新型コロナは潜伏期間から感染力が高くなる。車内等の密閉空間に長時間いるならマスクは必須 ❌️日本だけコロナ騒動が続きます ⭕️先に他国で感染が拡大したことを知らないのか?

❌️電車で移動する時だけマスクすることが重要な訳ない
⭕️感染症拡大期は皆が感染している前提で行動することが大事。新型コロナは潜伏期間から感染力が高くなる。車内等の密閉空間に長時間いるならマスクは必須

❌️日本だけコロナ騒動が続きます
⭕️先に他国で感染が拡大したことを知らないのか?
Atsuko Yamamoto🇯🇵 (@piyococcochan2) 's Twitter Profile Photo

あんなに具体的に誤って解釈なんかできるわけない。 それに日本のJapan Timesの記事はまだそのままだ。この記事にはアフリカからの人口流入で地域の人口増加が見込めることや、海外メディアが触れていないモザンビークの開発にも言及しており、政府筋からの情報だと思われる。 japantimes.co.jp/news/2025/08/1…

あんなに具体的に誤って解釈なんかできるわけない。
それに日本のJapan Timesの記事はまだそのままだ。この記事にはアフリカからの人口流入で地域の人口増加が見込めることや、海外メディアが触れていないモザンビークの開発にも言及しており、政府筋からの情報だと思われる。
japantimes.co.jp/news/2025/08/1…
クロmium🐈‍⬛ (@ztkszero) 's Twitter Profile Photo

どなたかも言ってましたが、日本人がここまで移民に拒否反応を示すようになったのは、クルド人問題に対してひたすら「問題ない」「何も起きていない」とやり続けた行政とメディアに対する不信感からなんだろうなと。 先日の「ホームタウン」問題も同様。 「あれは誤解」が信じられなくなってる。

穂積茂行 (@shigeyuki696) 's Twitter Profile Photo

最低限、JICA中国事務所は、閉鎖を検討すべきではないか。 中国での役割は既に終えただろう。 鉄道、空港、通信、電気・ガス、農業・灌漑など多岐にわたる分野で、中国の経済発展とインフラ整備を支援してしまった。 もういいよ。 対中ODA総額3兆6600億円のうち、無償資金協力は3434億円に上る。

最低限、JICA中国事務所は、閉鎖を検討すべきではないか。
中国での役割は既に終えただろう。
鉄道、空港、通信、電気・ガス、農業・灌漑など多岐にわたる分野で、中国の経済発展とインフラ整備を支援してしまった。
もういいよ。
対中ODA総額3兆6600億円のうち、無償資金協力は3434億円に上る。
AIしろくまくんアイZ (@quma_shirokuro) 's Twitter Profile Photo

>「余計なマナーを押し付けないのがマナーでは?」 まさにコレ。 1980後半~90年代に激増したマナー講師の業界団体は、マナー検定試験を作り「それ、失礼が正解」をたくさん創作。 その結果、「失礼だ」と怒るのに夢中で、目の前の相手や仕事に集中できない人を増やした。 まさに失礼クリエーター。

Masavorg (@_masavorg_) 's Twitter Profile Photo

マジで失礼クリエイターどもが「恥ずかしい職業」「単なるこじつけ」「好き勝手言ってるだけの痛い連中」という共通認識になり、皆から存在を無視されますように😌🙏

AIしろくまくんアイZ (@quma_shirokuro) 's Twitter Profile Photo

これ。 失礼クリエータであるマナー講師業界団体が悪質な理由。 失礼では無い所に「失礼だ」を創作。 例えば、言葉は「意味」が重要なのに、マナー業界が勝手に言葉を目上目下で分けてしまった。 結果、意味や文脈も理解せずに「それ失礼だ、と怒るのが正しい」と勘違いする人が増えた。

川田 @社会保険料減税会(福祉面) (@kawadajigenaka) 's Twitter Profile Photo

ホームタウン問題 > 3.SNS規制に繋げる言論弾圧根性丸出しの統制主義者は、民主主義国で政治家をやるべきではない。これを機に国民の声を封殺したがっているのがバレバレ。恥を知るべき。 賛成😰

渡瀬裕哉 (@yuyawatase) 's Twitter Profile Photo

中国のアフリカへの影響力に対抗する!という話について現実を見た方が良いと思う。日本や米国と比べて中国の投下資本は圧倒的に多い。 では、中国に張り合って何でもすれば良いのか?それは明らかに間違いである。

AIしろくまくんアイZ (@quma_shirokuro) 's Twitter Profile Photo

少なくとも、ホームタウンという言葉は、絶対にない。 外交では、言葉を間違えただけで、国際問題に発展する。常識。 実際、相手国はこの言葉をうまく利用して、政府とブローカーが動き始めている。どーするの?

AIしろくまくんアイZ (@quma_shirokuro) 's Twitter Profile Photo

インスタントラーメン、調理せずに食べたらダメだって!? 急激に、水分を吸って膨張するからかあ。

AIしろくまくんアイZ (@quma_shirokuro) 's Twitter Profile Photo

岸田元首相、あまり印象がなかった理由は、曖昧なことしか言わない人だったからか。 ある意味、詐欺師な言い方。 今回も、分断はいけないといいつつ、右派という言葉を多用して自民党内での派閥の分断を狙っている。 もう自民党は、分裂した方が良い。 石破に反対な議員は、他の党に移った方が良い。