ウサギパンチ (@punchusagi) 's Twitter Profile
ウサギパンチ

@punchusagi

アマチュア無線 移動運用を楽しんでいます。  JJ1OMV

ID: 1222497117404422145

calendar_today29-01-2020 12:31:17

921 Tweet

3,3K Followers

422 Following

ウサギパンチ (@punchusagi) 's Twitter Profile Photo

お坊山へ行きました。(JA/YN-050) 甲斐大和駅→お坊山→笹子雁ヶ腹摺山→笹子駅 18MHzはRBNにかかり呼ばれるたのですが後が続かず… 7はRBNにかからず… 丁度AVI局が出られていたので、呼んでS2Sゲット。 皆様ありがとうございます⛰️

お坊山へ行きました。(JA/YN-050)
甲斐大和駅→お坊山→笹子雁ヶ腹摺山→笹子駅
18MHzはRBNにかかり呼ばれるたのですが後が続かず…
7はRBNにかからず…  
丁度AVI局が出られていたので、呼んでS2Sゲット。
皆様ありがとうございます⛰️
ウサギパンチ (@punchusagi) 's Twitter Profile Photo

SOTA JA/ST-013(伊豆ヶ岳) キンキンに冷えた山頂で、熱々のお茶漬けを食べました。🍚⛰️ 皆様ありがとうございます。

ウサギパンチ (@punchusagi) 's Twitter Profile Photo

玉川上水 終点 四谷大木戸見てきました。 羽村市の取水口から新宿区まで、8ヶ月で完成したそうです。 Humanスゲ〜!

玉川上水 終点 四谷大木戸見てきました。
羽村市の取水口から新宿区まで、8ヶ月で完成したそうです。
Humanスゲ〜!
ウサギパンチ (@punchusagi) 's Twitter Profile Photo

アインシュタイン塔 地球にいながら太陽の中にどんな物質があるか分かる!🌞 ヒヤ〜よく発見したな。 夏などに太陽光が反射して見かける七色の光の帯(スペクトル)を見ると、分かるそうで…物質にはどの光を取り込むか決まっているので、帯の一部が黒くなるので分かる仕組みです。(分光観測)

アインシュタイン塔
地球にいながら太陽の中にどんな物質があるか分かる!🌞
ヒヤ〜よく発見したな。
夏などに太陽光が反射して見かける七色の光の帯(スペクトル)を見ると、分かるそうで…物質にはどの光を取り込むか決まっているので、帯の一部が黒くなるので分かる仕組みです。(分光観測)
ウサギパンチ (@punchusagi) 's Twitter Profile Photo

JA SOTA QSO PARTY 臼杵山 JA/TK-012 皆様QSO S2S ありがとうございます。 いつも気持ちの良いグミ尾根です⛰️

JA SOTA QSO PARTY
臼杵山 JA/TK-012
皆様QSO S2S ありがとうございます。
いつも気持ちの良いグミ尾根です⛰️
ウサギパンチ (@punchusagi) 's Twitter Profile Photo

もうね、まーーーたく飛びませんでした。🤷🏼 スポット上がらない中、見つけてくださったVVH・XRI様ありがとうございます。 XRI様スポットありがとうございます。🙇‍♂️ 皆様のMTB局とのQSO聞きながら飯食って帰りました。 (自分の電波は届きませんでした…。)🫠

もうね、まーーーたく飛びませんでした。🤷🏼
スポット上がらない中、見つけてくださったVVH・XRI様ありがとうございます。
XRI様スポットありがとうございます。🙇‍♂️ 
皆様のMTB局とのQSO聞きながら飯食って帰りました。
(自分の電波は届きませんでした…。)🫠
ウサギパンチ (@punchusagi) 's Twitter Profile Photo

天狗山JA/ST-026 秩父華厳の滝無料駐車場からの往復です。 登り40分 下り25分 沢あり岩場ありで、短いながらとても楽しい登山道でした。✨👺⛰️✨ コンディション悪い中QSOありがとうございます。 滝見て帰りました。

ウサギパンチ (@punchusagi) 's Twitter Profile Photo

SOTA 飛龍山(JA/YN-023) 道の駅たばやまからの往復で行きました。 登り4時間30分 下り3時間30分 膝ぶっ壊れました。🤣 奥秋テント村の方々、QSO頂いた皆様ありがとうございます。