みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile
みなみん|ギスギス夫婦仲を改善

@pojiko_fufu

【夫が最強のパートナーになる】 イライラと我慢をしないでご機嫌妻になる方法を発信|子育てに非協力的な夫→「どうせ言ってもわかってくれない」と夫に甘えられない→毎日「俺がやっておくよ」と家事育児に率先して参加してくれるように|イラッとする日常はおさらば|仲良く子育て|甘え方のコツを掴めば夫婦円満♡

ID: 1828610787239436288

linkhttps://line.me/R/ti/p/@787ryfni calendar_today28-08-2024 01:49:30

217 Tweet

574 Followers

628 Following

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

【夫婦仲が良くならない理由はこれ】 結婚当初は仲良しだったのに、 気づけば会話も減って、なんだかすれ違いばかり…。 でも、「〇〇」 をすることで、 自然と会話が増えて、 夫が優しくなった。 気づけば、結婚前より 愛されてる実感がある♡ 「〇〇」が気になるなら固定ポスト👉

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

「夫が察してくれない」って思うとき、 本当は『ちゃんと伝えてない』ことが多い。 察してもらうより可愛くお願いした方が早い♡ 「◯◯してくれたら嬉しいな」でOK! 我慢より素直が最強☺️

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

甘えるのが苦手な妻ほど「なんで私ばっかり…」って限界ギリギリまで頑張っちゃう。 でも『我慢してるうちは愛されにくい』って知ってた? 素直に甘えることで、夫婦関係は良くなっていく! その理由と『冷められる妻の特徴5つ』はLINEで無料配布中✉️ 受け取りは固定へ☝️

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

「言いたいことが言えない」って優しさじゃなくて「怖さ」かもしれない。 でもその我慢、夫婦関係をこじらせる原因になることも。 まずは今の関係性を知ることから。 夫婦関係チェックリストをLINEで無料プレゼント中🎁 プロフへ☝️

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

夫に冷たくされる…と感じたとき!実は“妻のある行動”が原因かも…。 一生懸命やってるのになぜか距離ができる。 その理由ちゃんとあります! 我慢して尽くすほど愛されなくなる… その原因はLINEで『夫に冷められる妻の5つの特徴』無料配布中🎁

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

夫との生活にイライラするなら、『夫婦間のコミュ力』を磨きましょう。「相手に寄り添う」「感情を察する」「細かいところに気がつく」女性は男性よりこれらが得意。実際これができるから、「我慢」と「諦め」の繰り返しで疲れてしまう。女性が得意なこの武器を、有効に使いたい方はプロフのリンクへ☝️

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

「大丈夫」って言い続けるのそろそろやめにしない?私もずっと平気なフリしてたけど心は全然大丈夫じゃなかった。 伝えないと伝わらない。自分が素直になると夫の反応も変わっていく。本音は関係を壊すどころか「夫婦円満」に近づいていく。

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

「夫が何考えてるか分からない」仕事から帰ってきて、いつもより口調がキツくて怒ってると思って私もイライラ…。次の日夫の態度はいつも通り。こういう時って、素直に聞いてみるのが一番。案外夫は無意識で、ただ疲れてるだけのことも多い。深読みでつらくなる前に、固ツイをみてね!

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

夫婦円満の秘訣は「話し合い」ってよく言わけど、夫を変えようとする話し合いは逆効果。妻の『変わってほしい』という言葉は、どうしても『今のあなたは嫌』と捉えられてしまう。すると夫の心は少しずつ離れていってしまい、むしろ夫婦の溝は広がるばかり。正しい夫婦のコミュ術はプロフで配信中☝️

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

疑ってました。私が変わっても夫は何も変わらないんじゃないかって。 何を言っても響かない夫に絶望してた。でも『夫婦のコミュ術』学び始めて夫の反応がみるみる変化! 産後1年地獄みたいだった日々がたった数ヶ月で笑い合える毎日に☺️ 夫婦円満のコミュ術はプロフのLINEへ☝️

かの💗恋愛タロット×夫婦関係 (@kano_uranai) 's Twitter Profile Photo

❌『今日はこれだけしか出来なかった…』 ⭕『今日はこんなに出来た!』 ちょっとした言い換えでポジティブ変換! 出来なかったことを責めるより 出来たことにフォーカスして 自分をいっぱい褒めて自信に繋げよう💓

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

もう戻りたくない。話し合いが毎回喧嘩になり、説明しても理解してもらえない「孤独感」と「不満」それに加えて、あんなに待ち望んだ可愛い我が子との毎日も「睡眠不足」と「手探りの育児」で誰にも頼れず1人泣いた。気持ちの伝え方、感情コントロール、思考のクセを整えることが必要。方法はプロフへ

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

支え合える夫婦でいたいなら絶対に知っておいてほしいこと。「不機嫌な妻」がいる家庭は夫婦の幸福度が下がります。仕事で疲れて帰宅し不機嫌な妻の顔を見ると、夫には気遣う余裕がなくなる。さらに、妻に認められない夫は“この家に自分の居場所はない”と感じ始めます。夫婦のコミュ術はプロフのLINEへ

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

最初は正直「どうせムリでしょ…」って思ってた。でも、自分の気持ちを整理して夫に伝わるように話すことを意識したら、ケンカせずにちゃんと話し合える関係に変わった。必要だったのは“頑張ること”じゃなくて“本音で向き合うこと”。固ポスで一緒に心地いい夫婦関係をつくりませんか?

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

聞いてほしい。産後気がつけば、怒りを爆発させることでしか夫に本音を言えなくなってた。家で夫と一緒の時間を過ごすのが苦しくなり、話し合いを試みたけど全く嚙み合わず諦めかけた。でも今では夫との時間があるからこそ毎日頑張れてる。正しく向き合えば円満な夫婦になれる。固ポスから一緒に始めよ

こーへい🍀 自己否定克服カウンセラー (@sun082319) 's Twitter Profile Photo

おはようございます! 本当に強い人はやさしい人 本当に強い人は笑ってる人 本当に強い人はゆるせる人 本当に強い人は愛のある人 あなたはあなたが 思っているより本当に強い人です! "あなたは本当に強くてステキな人" 今日も素敵な一日をお過ごしください🍀

寄り添いカウンセラーatsuko (@atsuko3588) 's Twitter Profile Photo

おはようございます 『幸せになる運命です』 この言葉を唱えてみてください。 今までが辛い状況だったとしても 苦しいと感じていても 過去はもうここから変わります! あなたは幸せになる運命なんです。 だから 安心して 幸せになる許可をしてくださいね。

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

夫婦仲が戻って気づいたこと。 愛され続ける妻はいつも“自分に無理をさせない”。本当にしたいことを大切にして夫に期待や正解を押しつけない。それって自分の幸せに責任を持つってこと。 そんな姿が結果的に夫の心を動かす!上手な気持ちの伝え方を学べば夫婦仲は自然と良くなる♡

みなみん|ギスギス夫婦仲を改善 (@pojiko_fufu) 's Twitter Profile Photo

本気でしんどいときって「眠れない」「スマホだらだら」「部屋にこもる」「うつむき加減」「食欲ない」「人の目が気になる」そんなサインが出てくる。弱音を吐けなくなったらそれはもう限界の合図。キャパを超える前に一息つこう。心が疲れたときにこそひとりで抱えすぎないで。相談することも大事。