ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile
ペンギンブックストア

@penguin_tosu

鳥栖にある小さな本屋です。
新刊と、古本を両方扱っています。
おいしいコーヒーとマフィンも用意しています。
12-18時(土曜日は11-17時)
定休日 日・月・木
駐車場4台

ID: 1838117020858294273

linkhttp://instagram.com/penguin_bookstore_tosu/ calendar_today23-09-2024 07:23:51

159 Tweet

55 Followers

21 Following

ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月12日(火) 昨日は大雨にもかかわらず来店いただいた皆さま、ありがとうございました! 今日はようやくお天気ですね。 先日佐賀新聞で、17日のイベントのことを取り上げていただきました。まだお席ございます。 明日は水曜日ですが、18時から21時までの夜営業とさせていただきます。

8月12日(火)
昨日は大雨にもかかわらず来店いただいた皆さま、ありがとうございました!
今日はようやくお天気ですね。
先日佐賀新聞で、17日のイベントのことを取り上げていただきました。まだお席ございます。
明日は水曜日ですが、18時から21時までの夜営業とさせていただきます。
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

ペンギンの名作朗読会 日程|2025年8月31日(日) 時間|16:00〜17:30 テーマは、向田邦子『眠る盃』より、「字のない葉書」「潰れた鶴」「金襴緞子」です。 参加費|500円(別途ドリンクの注文可) 持ち物|向田邦子『眠る盃』 (お取り寄せもお受けします。古本、新刊どちらでも可能) 定員|6名

ペンギンの名作朗読会
日程|2025年8月31日(日)
時間|16:00〜17:30
テーマは、向田邦子『眠る盃』より、「字のない葉書」「潰れた鶴」「金襴緞子」です。
参加費|500円(別途ドリンクの注文可)
持ち物|向田邦子『眠る盃』
(お取り寄せもお受けします。古本、新刊どちらでも可能)
定員|6名
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月13日(水) 本日は、特別営業として18~21時開店いたします。涼しくなってから、お散歩のついでにお立ち寄りください。 今日の一冊は、酒井順子『松本清張の女たち』。 清張好きの人にとってはものすごく面白い! この本を読んだうえでまた清張の作品を読めば、新しい面白さを発見できるはず。

8月13日(水)
本日は、特別営業として18~21時開店いたします。涼しくなってから、お散歩のついでにお立ち寄りください。
今日の一冊は、酒井順子『松本清張の女たち』。
清張好きの人にとってはものすごく面白い! この本を読んだうえでまた清張の作品を読めば、新しい面白さを発見できるはず。
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月15日(金) エドワード・ゴーリーの「不気味なトランプ」を取り扱いしています。 ひとつひとつの絵柄が美しくて、謎めいていて、見ているだけでも楽しいのです。 ぜひお手に取ってご覧ください。 12時からオープンしています!

8月15日(金)
エドワード・ゴーリーの「不気味なトランプ」を取り扱いしています。
ひとつひとつの絵柄が美しくて、謎めいていて、見ているだけでも楽しいのです。
ぜひお手に取ってご覧ください。
12時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月16日(土) 昨日も、猛暑のなかご来店いただきありがとうございました! 魅力的な古本がたくさん入っています。 暑さ対策を充分にしていただき、ぜひ遊びにいらしてください。 11時からオープンしています!

8月16日(土)
昨日も、猛暑のなかご来店いただきありがとうございました!
魅力的な古本がたくさん入っています。
暑さ対策を充分にしていただき、ぜひ遊びにいらしてください。
11時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月17日(日)休業日です。 今日の一冊は、宮田珠己『そこらじゅうにて 日本どこでも紀行』。著者のテンションが最高に上がった場面が、奄美大島での「マイ池」という遊び。同行の高野秀行氏が「ソユーズとかに乗って宇宙に行ったに等しい」と表現しているのが微笑ましい。 いい一日でありますよう!

8月17日(日)休業日です。
今日の一冊は、宮田珠己『そこらじゅうにて 日本どこでも紀行』。著者のテンションが最高に上がった場面が、奄美大島での「マイ池」という遊び。同行の高野秀行氏が「ソユーズとかに乗って宇宙に行ったに等しい」と表現しているのが微笑ましい。
いい一日でありますよう!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月18日(月)休業日です。 昨日は、松山みゆさん『幸せな方の椅子』トークイベントを開催しました。 松山さんは、読者にとってこの本が、「自分がいちばんつらかったときに、友達がつくってくれた明太子パスタ」のような存在になってほしい、と願っているそうです。

8月18日(月)休業日です。
昨日は、松山みゆさん『幸せな方の椅子』トークイベントを開催しました。
松山さんは、読者にとってこの本が、「自分がいちばんつらかったときに、友達がつくってくれた明太子パスタ」のような存在になってほしい、と願っているそうです。
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月19日(火) 昨日は、小学生の子どもたちに読み聞かせをしました。選んだのはこの2冊。 みんな一生懸命に聞いてくれて、嬉しかったです。 帰り際に、すてきなプレゼントをいただきました(2枚目)。 嬉しい気持ちがずっと続きました。 12時からオープンしています!

8月19日(火)
昨日は、小学生の子どもたちに読み聞かせをしました。選んだのはこの2冊。
みんな一生懸命に聞いてくれて、嬉しかったです。
帰り際に、すてきなプレゼントをいただきました(2枚目)。
嬉しい気持ちがずっと続きました。
12時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月20日(水) 今日の一冊は、有吉佐和子『悪女について』。 ひとりの人間が、見る人によってこんなにも違うものかと驚きます。が、現実はこういうものなのかもしれません。 「本当はどういう人なの?」ってよく言いますが、本当っていったい誰にとっての本当なのか? 12時からオープンしています!

8月20日(水)
今日の一冊は、有吉佐和子『悪女について』。
ひとりの人間が、見る人によってこんなにも違うものかと驚きます。が、現実はこういうものなのかもしれません。
「本当はどういう人なの?」ってよく言いますが、本当っていったい誰にとっての本当なのか?
12時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月21日(木)休業日です。 今日の一冊は、村山由佳『PRIZE』。 賞に対して貪欲すぎる主人公が痛々しくて、応援したい気持ちになったり、「やりすぎじゃない?」と心配になったり。 果たして直木賞は獲れるのか……ぜひ最初から読んで、結末に驚いていただきたいです。 いい一日でありますように!

8月21日(木)休業日です。
今日の一冊は、村山由佳『PRIZE』。
賞に対して貪欲すぎる主人公が痛々しくて、応援したい気持ちになったり、「やりすぎじゃない?」と心配になったり。
果たして直木賞は獲れるのか……ぜひ最初から読んで、結末に驚いていただきたいです。
いい一日でありますように!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月22日(金) 今日の一冊は、塩谷舞『小さな声の向こうに』。 喧噪の中で話を聴いてもらうには、小さな声で話すこと。 この、私の文章も「小さな声」にすぎませんが、これからも書き続けていこう、と思いました。 12時からオープンしています!

8月22日(金)
今日の一冊は、塩谷舞『小さな声の向こうに』。
喧噪の中で話を聴いてもらうには、小さな声で話すこと。
この、私の文章も「小さな声」にすぎませんが、これからも書き続けていこう、と思いました。
12時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月26日(火) 新しい本、欠品になった本を入荷しました(1枚目)。 稲垣さんの本にはいつも発見があって 生き方を変えるきっかけになっています。 古本もいろいろと入っています(2枚目)。 今週木曜日は、17:30~21:00営業いたします。 今日は12時からオープンしています!

8月26日(火)
新しい本、欠品になった本を入荷しました(1枚目)。
稲垣さんの本にはいつも発見があって
生き方を変えるきっかけになっています。
古本もいろいろと入っています(2枚目)。
今週木曜日は、17:30~21:00営業いたします。
今日は12時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

「サマーナイト特別営業」にご来店くださった皆さま、ありがとうございました! 仕事を終えてほっとした表情の方々と、のんびりお話しできて楽しかったです。 今日の一冊は、俵万智『生きる言葉』。 「現代の言葉にまつわるあれこれについて」考えたエッセイ。 12時からオープンしています!

「サマーナイト特別営業」にご来店くださった皆さま、ありがとうございました!
仕事を終えてほっとした表情の方々と、のんびりお話しできて楽しかったです。
今日の一冊は、俵万智『生きる言葉』。
「現代の言葉にまつわるあれこれについて」考えたエッセイ。
12時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

8月30日(土) もう8月も終わりなんて、早いですね…! 新しい本、いろいろと入っています。 青山ゆみこさんと細川貂々さんの『相談するってむずかしい』は、時折マンガが入っていて読みやすい一冊。 11時からオープンしています!

8月30日(土)
もう8月も終わりなんて、早いですね…!
新しい本、いろいろと入っています。
青山ゆみこさんと細川貂々さんの『相談するってむずかしい』は、時折マンガが入っていて読みやすい一冊。
11時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

9月1日(月)休業日です。 昨日は、向田邦子『眠る盃』を課題に朗読会を開催しました。朗読したのは、「字のない葉書」「潰れた鶴」「金襴緞子」「眠る盃」「あ」の5篇。 次回の朗読会は9月28日(日)16時から。テーマは、長田弘『一日の終わりの詩集』。どうぞご参加ください。

9月1日(月)休業日です。
昨日は、向田邦子『眠る盃』を課題に朗読会を開催しました。朗読したのは、「字のない葉書」「潰れた鶴」「金襴緞子」「眠る盃」「あ」の5篇。
次回の朗読会は9月28日(日)16時から。テーマは、長田弘『一日の終わりの詩集』。どうぞご参加ください。
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

9月2日(火) 古本、いろいろと入っています(1枚目)。 昨日はTAKECO1982でランチ(2枚目)。 TAKECO1982 - 久留米市通町のスパイスカレー 残暑を乗り越える元気をいただきました。 今日のランチはkitoriさんのお弁当(3枚目)。 @kitori_tosu ACARIA+橙さんの雑貨も購入(4枚目)。 @acaria_uri 12時からオープンしています!

9月2日(火)
古本、いろいろと入っています(1枚目)。
昨日はTAKECO1982でランチ(2枚目)。
<a href="/takeco1982/">TAKECO1982 - 久留米市通町のスパイスカレー</a> 
残暑を乗り越える元気をいただきました。
今日のランチはkitoriさんのお弁当(3枚目)。
@kitori_tosu
ACARIA+橙さんの雑貨も購入(4枚目)。
@acaria_uri
12時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

9月3日(水) 新しい本がたくさん入ってきました。 読んでみたい本ばかり! 『銅版画で楽しむ 二十四節季の花言葉』は、旬の花と花言葉を、水上多摩江さんの美しい絵とともに楽しむことができる、ぜいたくな一冊(2枚目)。それぞれの文章の英訳も添えられています。 12時からオープンしています!

9月3日(水)
新しい本がたくさん入ってきました。
読んでみたい本ばかり!
『銅版画で楽しむ 二十四節季の花言葉』は、旬の花と花言葉を、水上多摩江さんの美しい絵とともに楽しむことができる、ぜいたくな一冊(2枚目)。それぞれの文章の英訳も添えられています。
12時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

9月6日(土) 今日の一冊は、サフラーン・アルカースィミー『水脈を聴く男』。オマーンの作家です。 主人公は、「地中の水の音を聴く能力」を持つ少年。 本を読むことは、旅に似ているといつも思います。 この本は、なんと遠くまで私を連れていってくれたことでしょう。 11時からオープンしています!

9月6日(土)
今日の一冊は、サフラーン・アルカースィミー『水脈を聴く男』。オマーンの作家です。
主人公は、「地中の水の音を聴く能力」を持つ少年。
本を読むことは、旅に似ているといつも思います。
この本は、なんと遠くまで私を連れていってくれたことでしょう。
11時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

9月9日(火)プランツスタイリストで花手の井出綾さんの「花のこよみ 2025年度版」早くも入荷しました! A5版のカレンダー12枚と表紙のセットで、カットしてポストカードとしても使えます。 自宅用はもちろん、贈り物にも。数量限定なので、お早めにお求めください。 12時からオープンしています!

9月9日(火)プランツスタイリストで花手の井出綾さんの「花のこよみ 2025年度版」早くも入荷しました!
A5版のカレンダー12枚と表紙のセットで、カットしてポストカードとしても使えます。
自宅用はもちろん、贈り物にも。数量限定なので、お早めにお求めください。
12時からオープンしています!
ペンギンブックストア (@penguin_tosu) 's Twitter Profile Photo

9月10日(水) 新しい本、2冊入荷しました。 ハン・ガン『涙の箱』は、なかなか届かなかったので待ちどおしかった一冊。 読むのが楽しみです! 谷川嘉浩『スマホ時代の哲学』は、「なぜ不安や退屈をスマホで埋めてしまうのか」という言葉にドキリとしました。 12時からオープンしています!

9月10日(水)
新しい本、2冊入荷しました。
ハン・ガン『涙の箱』は、なかなか届かなかったので待ちどおしかった一冊。
読むのが楽しみです!
谷川嘉浩『スマホ時代の哲学』は、「なぜ不安や退屈をスマホで埋めてしまうのか」という言葉にドキリとしました。
12時からオープンしています!