@orange2_choco4
社会福祉士だった…かも? 児童福祉の分野で働いています。
ID: 136693676
calendar_today24-04-2010 16:54:35
4,4K Tweet
129 Followers
482 Following
3 years ago
保育士不足も教員不足も看護師不足も介護職員不足も、『資格を持つ人が足りない』のではなく、『資格はあっても薄給激務の待遇の悪さから選ばない人が増えているだけ』だと思います。『資格を持つ人材』が不足してるのではなく、『低賃金で休みなく働いてくれる都合のよい人材』が不足してるだけかと…
なんだ?この不安感は
あけましておめでとうございます。今年もいろいろと学びたいと思っています(๑・̑◡・̑๑)
【多様な子どもたちの発達支援 園実践編: 明日から使える支援メソッド/藤原里美】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/19446739 #bookmeter
【言語聴覚士が作った 思わず話したくなるイラストBOOK 〜ことば・コミュニケーションを育む〜】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/18894685 #bookmeter
【戸田恵梨香 『 彼女 』/戸田 恵梨香】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/20439787 #bookmeter
【聞く技術 聞いてもらう技術 (ちくま新書 1686)/東畑 開人】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/20220170 #bookmeter
【発達障害の早期療育とペアレント・トレーニング ー親も保育士も、いつでもはじめられる・すぐに使えるー/上野良樹他】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/17719105 #bookmeter
職場に、仕事上のすでに決まったことをその場の思いつきで勝手に変えて実行してしまう人がいて、そのことに対して何の抵抗もなくて、周りは合わせるしかなくて、こいつやべぇってなる。何がよくないってその人が最も古株の人で誰も何も言えないってところなんだよなぁ。
2 years ago
【発達障がいとトラウマ: 理解してつながることから始める支援/小野真樹】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/18004418 #bookmeter
なんかさ、今日の出来事を考えると何を改善すればよかったのか。はぁー
物理的にも心理的にも子どもにべったりの人がいて、頭を抱えている。
つかれたー
チームとして在ることの難しさよ。
今日は感情的になる、イラッとなることが多かった日。そんな日に前の職場で使っていて、今は家で使っている大切なコップにヒビが入って中身が漏れ出してしまった。なんでこんな日に…と一瞬落ち込んだけど、こんな日だからこそ、私の負の感情を背負ってくれたのかという気持ちも浮かんできたり。した。
この揺れに巻き込まれないと私は決める。しっかり足を踏ん張って、私がやるべきことを果たす。負けない。
自分が何も言われてないことに対しての自分の立場での責任の取り方に悩む。変に口出ししてもな…。
しんど
異動で今までの現場の職員が1人しかいないのに現場のフォローせずに自分の仕事はがりを優先させる上司しんどい。もっと現場のことを知ろうとしてほしい。
仕事はがり→仕事ばかり