おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile
おにぎり

@onigilize

四十を過ぎて一児の父になりました。わが子の抱き過ぎで右手が腱鞘炎になりました。

ID: 64550714

linkhttp://onigilize.cocolog-nifty.com/ calendar_today10-08-2009 23:31:39

9,9K Tweet

3,3K Followers

3,3K Following

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

広島と頂点を懸けて戦えるのもうれしいなぁ。 3月の広島遠征は最高だった。ピースウイングから新白島駅まで、サンフレサポの方と互いに褒め合いながら歩いたのもいい思い出。 11月1日、最高の試合にしましょう。 #柏レイソル #サンフレッチェ広島 #ルヴァンカップ決勝

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

Jが2アシスト。そして鈴木淳之介ってこのレベルでもこんなにやれる選手なんだね。ブラジル相手にこれはすごい。

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

韓国が0−5で敗れたブラジル相手に、前半0−2にされたときは1点でも返せればと思っていたが、3得点で逆転とは。贔屓目抜きにアジアでは最強になりつつあるのかな、日本。

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

日曜日の大逆転勝利でルヴァン決勝進出が決まったとき、もちろんそれも嬉しかったのだが、次に浮かんだのが「ガンバ戦に最高の雰囲気で臨める!!!」だった。 ガンバは目下公式戦8戦負けなし、J1で最も好調なチーム。ここで勝てれば一気に勢いがつく。

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

ここまでまさかの今季ベストゲーム。ガンバに何もさせなかった。が、慣れない3バックで対策したつもりが、練度で天地の差があるガンバの自滅という気もする。 後半、ガンバも修正してくるだろう。そこで真大、仲間、復活したセガちゃんの揃い踏みでブーストを上げ、突き放したい。

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

最大の壁だと身構えていたガンバに大勝。チームが着実に力を付けていると実感した90分だった。リーグ戦、ルヴァン決勝戦に弾みをつける勝利。鹿島との得失点差を詰められたのも素晴らしい。 試合中は終始レイソルサポの大声援が響いてました。現地組の皆さん、大阪で弾けちゃってください!

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

2013年ナビスコ決勝のゴール、何度見ても痺れる。これぞ9番の仕事。 ゴールをアシストした、藤田優人の流星クロス(個人的にそう呼んでた)もすごい。右膝の靭帯を切ってたのに、ガチガチにテーピングして、心配するメディカルに「監督に言わないで」と頼み込んでのこのプレーだったそう。

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

互いに狙い通りの前半という印象。横浜FCはインターセプトからカウンター狙い。レイソルは押し込めていたがゴールは奪えず。後半、確実に仕留めたい。できればアダイウトンが出てくる前に2点取りたい(恐怖症)。

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

本日チケット争奪戦に敗れDAZN観戦。実況の野村さん、山根永遠が子どもの頃から父親に連れられて日立台に来ていたというエピソードを「そんなスタジアムに自分が立つのも感慨深いでしょう」みたいに言ってて坪井さんも同意していたが、山根巌が父親だとご存じないのかしら。よく遊んでたよ。

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

70分を過ぎ、「夏場ならここらで相手の足が止まってきたけど、この気候だと動けるな…」と思っていた矢先、雄士の見事なミドルが突き刺さる。崩し切るのを狙うのもいいが、ときには思い切って狙うのも有効だよね。ケガが心配。

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

快勝の翌朝は気分良く目覚められますね! 広島は昨日敗れ、リーグ戦優勝が厳しくなった。その分ルヴァンのタイトルへの渇望が強くなっているだろう。でも、歴史的な大逆転で決勝進出を決め、リーグ戦でも直近2戦7得点無失点で優勝争いの真ん中にいるレイソルのほうが、勢いはあるはずだ。

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

チームが成長し、かつ復調してると感じられたのが、昨日の立ち上がりだ。 横浜FCはロングボールを使って、最短距離でゴールに迫ってきた。実際シュートまで行かれるシーンもあった。悪いときのレイソルは、あそこで失点していた。ひっくり返せる攻撃力があるとは言え、序盤の失点は重くのし掛かる。

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

見ました。こんなん見せたら欧州5大リーグがほっとかない。 柏は住みたい街トップ10にランク入りしました! お嬢さんの子育てにもぴったり! もう少し柏でプレーしましょう!!!

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

しかし冗談抜きで、今季のコヤは伝説になると思うんだよね。 対戦相手のときは京都でも鳥栖でも苦しめられたが、レイソルに来てからは本領を発揮していたとは言い難かった。でも今季は間違いなくスーパー。 大津祐樹、伊東純也、オルンガ、小屋松知哉。柏レイソル背番号14の系譜が作られつつあるね。

おにぎり (@onigilize) 's Twitter Profile Photo

レイソルの象徴、太陽。お誕生日おめでとうございます🎂 今季の好調の要因の一つに、ケガで抜けた選手の穴を埋める存在の出現が挙げられると思う。山田雄士、中川敦瑛、三丸拡、山之内佑成然り。