おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile
おもち@節約×インデックス投資

@omothi_omothi_5

30代|資産形成になるヒントを発信| ゆるミニマリスト|新NISAはオルカンのみで1800万予定|福祉業界で働いてます|お気軽にリプ・フォロー・DMしていただければ嬉しいです!

ID: 1565192309289123841

calendar_today01-09-2022 04:18:33

9,9K Tweet

16,16K Followers

630 Following

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

フォロワー様13,000名超えました。改めて自己紹介 年齢 …30代 世帯…3人家族 総資産…8桁 個人年収…430万 世帯年収…530万 住宅ローン…8万 新NISA…オルカンに1800万予定 徹底的な節約×副業×全力インデックスで資産形成してます。これからもよろしくお願いします

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

ポートフォリオを変更しました。 過去→「現金60% 投資40% 」 現在→「現金4% 投資96%」 「市場にいる時間×金額」を最大化して攻めていくつもり。インデックス全力投資の皆様…どうぞよろしくお願いします。

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

S&P500強いですね。オルカン派は気後れするかもしれないけど、米国6割入ってるし気にする必要はないです。 でも、米国の爆上げが気になりメンタルやられるなら「S&P500+オルカン」でもいいと思います。二刀流は賛否ありますがそんなのは誤差です。

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

オルカン民は、「ベスト」を狙わず「ベター」を選んだはずです。どこが上がるか分からないからオルカン選んだのに、S&P500や日経平均が大きく上昇したからといって目移りしてたら逆にパフォーマンス落としますよ。

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

長期投資家は長生きしてこそ価値が生まれるため、健康は最優先にしていくべきだと感じます。 特に「睡眠」の重要性は研究でも十分に分かっているので、夜勤なんてやってたら寿命縮めるだけです。できるならやらないに越したことはないです

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

FIREって目指してる人多いけど、それを達することばかりに気を取られすぎない方がいいと思ってる。 達成できても人生振り返った時に「なんであの時金使わなかったんだろう…」って後悔する人もでてきそう。時間は巻き戻せまん

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

親の老後のお金も用意しておくべきだと割と本気で思ってます。 介護施設の利用料の支払いを続けるのがきびしくて親の年金や預金だけではカバーできなくなるケースって結構あるんですよね 「自分の分だけ用意すればいい…。」この考えだと大切な親を守れないかもしれません

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

もうそろそろ昇給の時期…。給与が上がらない日本とはいうけど、当社も3年連続1000円程しかアップしてません。そして今年も同じ額だろうけど「上がるだけマシ」と自分に言い聞かせてます もう会社に頼る時代は終わったんだなと…。自分で頑張るしかない

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

FIREしても、生きがいや社会とのつながりがなければ簡単に認知症になってしまうと思ってます。 認知症研究の第一人者だってかかってしまうので、一般人の我々がむやみやたらにFIREするのは危険な気がしてます

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

今までドルコスト平均法でゆっくり積立してたけど、ここ半年間に700万以上をオルカンに早めにぶち込んで株高の恩恵をかなりうけられました 含み益も2桁だったけどもうそろそろ300万目前。雪だるまの芯をデカくするとこんなにも景色が変わるんだなと実感

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

ポートフォリオ変わりました。 1カ月前→「現金4% 投資96%」 現在 →「現金2% 投資98%」 暴落煽り・過経済指標などのイベントも心配するだけムダですな。インデックス投資家はリスク許容度内で全力投資するのみ

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

S&P500やオルカンを新NISA1800万入れたら、人生楽観視してもいいと思ってる。追加入金せず20年放置するだけでもかなりお金増えますよ

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

ちゅり男さん( ちゅり男|医師×投資ブロガー )より献本をいただきました! "世界一やさしい"と強調されてる通り、「めっちゃ分かりやすい」の一言に尽きます。そして知識の抜け漏れを補完できる圧倒的な情報量…。すごすぎます。 3/15発売のおすすめの1冊。ぜひ手に取ってみてください✨

ちゅり男さん( <a href="/churio777/">ちゅり男|医師×投資ブロガー</a> )より献本をいただきました!

"世界一やさしい"と強調されてる通り、「めっちゃ分かりやすい」の一言に尽きます。そして知識の抜け漏れを補完できる圧倒的な情報量…。すごすぎます。

3/15発売のおすすめの1冊。ぜひ手に取ってみてください✨
おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

資産1700万を超えました。年収420万の福祉職でもなんとかここまで来れた。今もこれからもオルカンをただただ積み上げていき今年中になんとか2000万いきたい

資産1700万を超えました。年収420万の福祉職でもなんとかここまで来れた。今もこれからもオルカンをただただ積み上げていき今年中になんとか2000万いきたい
おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

「株価暴落を知らない初心者〜」と揶揄してる人をたまに見るけど、定期的に同じことを言うご意見番さんって現れるんですよね シンプルに暴落なんてこない方がいいし、「 暴落経験=ベテラン」みたいな風潮を出してくるのは正直カッコ悪いと思ってる

おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

資産管理アプリ「スマートライフデザイナー」使い始めました。かなりいいです。 ・無料 ・連携無制限 ・情報一括管理 ・グッドデザイン賞 ・ライフプランシュミレーションあり 「お金のコンパス」が終了らしく乗り換え。アプリ課金阻止したい人にはすごくオススメです

資産管理アプリ「スマートライフデザイナー」使い始めました。かなりいいです。

・無料
・連携無制限
・情報一括管理
・グッドデザイン賞
・ライフプランシュミレーションあり

「お金のコンパス」が終了らしく乗り換え。アプリ課金阻止したい人にはすごくオススメです
おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

S&P500などの長期投資家が、今みたいな相場で不安になった時に1番思い出したいデータ。バイ&ホールドでいきましょ

S&amp;P500などの長期投資家が、今みたいな相場で不安になった時に1番思い出したいデータ。バイ&amp;ホールドでいきましょ
おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

本が好きでよく読みます。最近読んですごくタメになった書籍を紹介(投資以外で…) 左から… ①最高の体調 ②限りある時間の使い方 ③シンプルで合理的な人生設計 人生をより豊かにできる良著です。よかったら読んでみてください😊

本が好きでよく読みます。最近読んですごくタメになった書籍を紹介(投資以外で…)

左から…
①最高の体調
②限りある時間の使い方
③シンプルで合理的な人生設計

人生をより豊かにできる良著です。よかったら読んでみてください😊
おもち@節約×インデックス投資 (@omothi_omothi_5) 's Twitter Profile Photo

お久しぶりのポスト。なんとか生きてます 資産はいいペースで増えてて3カ月前と比べても差は歴然。2000万へリーチ😊

お久しぶりのポスト。なんとか生きてます

資産はいいペースで増えてて3カ月前と比べても差は歴然。2000万へリーチ😊