おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile
おまてぃん@オンライン学習マニア

@omathinb

知識0でIT企業→残業地獄/本でプログラミング学習挫折→30歳から100以上のオンライン教材・スクールで鬼学習→エンジニア/マネージャになった人 | フルリモート勤務・採用業務経験あり | 失敗しないプログラミングスクール・学習方法・割引情報を発信中 | プログラミングスクール無料相談はDMで連絡ください.

ID: 1259112110061006850

linkhttps://omathin.org/programming-school-ranking/ calendar_today09-05-2020 13:25:07

10,10K Tweet

695 Followers

182 Following

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

色々失敗してきた私としては, プログラミングスクール選びで後悔したくなければアフターサポートで選ぶべき. 例えば3ヶ月で10万と無期限で30万だったら, 後者のほうが満足度高いし, 中長期的に使える. 挫折してもやり直せる. 絶対に後悔しないスクールは固定ツイにまとめてます #プログラミング学習

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

30代友人が「プログラミング勉強してエンジニアになりたい」と言い出したら、私は「動画編集、ライティング、ドローン、Lステップでも良いのでは?」ってアドバイスしちゃいます。プログラミングはそう簡単に身につかないし、30代なら何らかの経験との掛け算で価値提供できるスキルを身につけるべき

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

「エンジニア不足だから転職しやすい」 この言葉は注意が必要 特に30代以上未経験の場合、Web系は若いライバルが多く転職は難しい。Web制作、デザインのような副業からでも稼ぎやすい領域か、ドローン, iOS, クラウドといった比較的ライバルが少ない領域で攻めるべき #エンジニア就活 #プログラミング

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

自由で豊かな暮らしを手に入れたいなら、この夏休みに勉強してスキルつけましょう。お金稼ぐなら、プログラミング、ライティング、ドローン、動画編集、で価値を生み出すスキルが良いです。おすすめは「デイトラ」なのでチェックしてみてください #副業の学校 #プログラミング omathin.org/daily-trial-ea…

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

自分の不幸を環境のせいにしてしまう気持ちはわかります。私もそうでした。でもそれでは何も変えられない。自分で行動するしか無いんです。もしシングルマザーなら、インターネット・アカデミーにチャレンジしてほしい。#シングルマザー #プログラミング omathin.org/internetacadem…

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

コードやコマンドがエラーで動作しないときは、ChatGPTにエラーの内容を放り込んでみよう。結構、解決に繋がりますよ。使えるツールはどんどん使って、学習を効率化させるべきです。 #プログラミング勉強中 #プログラミング初心者

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

Linuxの勉強したい人は、sadserversで勉強すると良いですよ。 sadservers.com 無料かつ環境構築不要で勉強できます。 #インフラエンジニア

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

私はプログラミングスクールに関するブログ運営してますが、収益化を主目的にしてません。ブログから多くのことが学べるから運営してます。ライティング、マーケティングはもちろんですが、税金とかお金のことも学べます。ブログはリスクゼロだし、自分のペースでできるので絶対やるべきだと思います。

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

受講料が最大70%給付されるテックアイエスに年齢制限はありません。30代以上の受講生が全体の約3割を占めてます。確かに20代に比べればエンジニア転職は厳しいかもしれませんが、年齢を言い訳に挑戦しなかったことを後悔だけはしないように。 #プログラミング初心者 omathin.org/tech-is-age-li…

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

iOSアカデミアの受講料は、他のスクールと比べてやや高額ですが、①卒業後も教材見放題、②卒業後もメンタリングOK、③希少で需要の高いiOSエンジニアで就職・転職に有利、なのでコスパ良いです。iPhone好きで35歳以下の人におすすめです。 omathin.org/ios-academia-f… #プログラミング初心者

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

プログラミングは難しいけど難しくない。「どういうこと?」と思いましたね?でもこれが事実。というのもプログラミングはそもそも"言語"。子供が徐々に言葉を覚えるのと同じで使い続ければ誰でもできる。難しいのは使い続ける環境を作ること。固ツイのスクールがおすすめ #プログラミング初心者

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

卒業後も永遠に最新教材が見放題の最強スクール ・AI →キカガク(omathin.org/kikagaku-reput…) ・クラウド →RaiseTech(omathin.org/raisetech/) ・Web →デイトラ(omathin.org/daily-trial-re…) ・副業 →テックアカデミー(omathin.org/techacademy-fi…) ・モバイル iOSアカデミア (omathin.org/ios-academia-r…)

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

iOSアカデミアは、卒業後も教材見放題の良スクール。iOSエンジニアは需要が高いものの、エンジニアの数が少ないので、転職も有利に進められます。35歳以下なら転職のサポートが受けられるので、少しでも気になる人は無料相談へGo。受講者の口コミが知りたい人はこちら↓ omathin.org/ios-academia-r…

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

テックアイエス卒業生の就職先を徹底調査しました。概ね20代の平均年収ほどの収入がもらえて、休暇制度は完全週休二日制でした。 「せっかくプログラミングスクールで勉強したのにブラック企業に就職したくない」 こんな人は是非読んでみてください。 #プログラミング初心者 omathin.org/techis-employm…

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

「AIが進化するとプログラミングいらないのでは?」。答えはNo。なぜならAIが生み出したコードに本質的な意味や価値を見出すのは人間だから。コードに対する価値を定義できるのは、コードが分かる人間です。AIを使いこなし社会を改善したいならプログラミング学ぶべき #プログラミング初心者

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

Terraform, Ansible, Pulumi, StackStorm, 構成管理/自動化ツールとして似て非なるものがあるけど、結局どれが良いかは、実際にチュートリアルとして使ってみて、使いやすいなと思ったものを選ぶよね。厳密に比較表とか作って評価しても良いけど、結局は使う人間が「使いたい」という思いを尊重したい

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

エンジニアに求められる能力はプログラミングスキルだけじゃなくて、適切に問題を定義できるかどうかなんですよね。エンジニアでスキルがつくと、プログラミングで色々解決したがるから、その範疇の問題を設定しがち。プログラミングに固執せず、問題定義と方針をうまく決められる人になりましょう。

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

テックアイエスの魅力は5分以内にサポートしてくれる点です。他のスクールは1,2営業日以内が一般的なので、このサポート速度はかなり魅力的です。給付金で受講料の70%も給付。短期間でスキルアップして就・転職、副業で稼ぎたい人はチェック。 #プログラミング初心者 omathin.org/techis-reputat…

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

プログラミングやエンジニアは未経験からだと難しいから、動画やライターを目指す人が増えてるみたいです。そのためエンジニアの価値がますます高くなってる。難しいことができるからこそ価値があるので、安易な道を選ぶのも考えものです。 #プログラミング初心者

おまてぃん@オンライン学習マニア (@omathinb) 's Twitter Profile Photo

コンサルの資料とか見ていつも思うのは「仮説」を作るのうまい。正解のない問に対して、まず「仮説」といういい文句で方法やアプローチを絞り込んで答えを導いていく。エンジニアも、仕事できる雰囲気出したければ、「仮説」の立て方を学ぶと良いです。