宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile
宇津 貴史 /Utsu, Takashi

@office_j

独立系の医学レポーター。 署名、無署名で、医家向けや一般向け媒体に書かせていただいています。ここは日々の備忘録。記事、原稿のご相談もこちらからどうぞ。休日はRic-58, 64、 Casino ×2(一本は塗装落とし済)、J-160E弾き。「青空」でも展開中。

ID: 249537501

calendar_today09-02-2011 07:32:40

26,26K Tweet

4,4K Followers

1,1K Following

宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【備忘】Jun 20 ACCから今度は、CVリスク最小化を目指した医学的体重管理に関する、専門家統一見解。 肥満関連疾患別の留意点などを列挙。 なお、減量によるCV疾患リスク減少が証明されているのは、CV2次予防肥満とHFpEFと明記。 JACC x.gd/jZhEi

宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【備忘】Jun 19 Metabolism誌に、「骨心連関」を提唱するレビュー。6種の “osteocrine factor” が媒介。 x.gd/oTBEj

【備忘】Jun 19

Metabolism誌に、「骨心連関」を提唱するレビュー。6種の “osteocrine factor” が媒介。

x.gd/oTBEj
宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【高齢者減量に伴う骨密度減少抑制に対するウェイトベストは無効:  RCT/ JAMA NwO [Jun 20] 】 米国、肥満高齢者150名 [平均66.4歳、BMI 33.6].ランダム化、1年観察: ・カロリー制限による減量に「ウェイトベスト着用」[±筋トレ] を加え  ても、大腿骨骨密度減少は対照群と変わらず。

宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【東アジア人の乳がんサバイバーはアルツハイマー病リスク低?/ JAMA NwO [Jun 20]】 韓国、公的保険DB、乳がんサバイバー70,701例と年齢、index dateマッチ対照301,712名比較: ・7.3年間 [中央値] のアルツハイマー病発生率は乳がんサバイバーで有  意に低 [2.45 vs. 2.63 /1000人年。NNT

宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【2型DM例のCKD合併率とその診断率は?/ DRCP [Jun 19]】 スペイン電子医療記録、2型DM診断時/後に内分泌専門医を受診の19,709例横断解析: ・データからCKD合併と考えられたのは40.7%。 ・しかしCKDと診断されていたのはそのうちの54%のみ。 x.gd/GvF5y

宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【東アジア人におけるICI心毒性實臨床データ/ JACC Asia [Jun 17] 】 台湾、免疫チェックポイント阻害剤使用の536例 [平均645歳] 解析: ・6.5%に「がん治療関連心機能障害」。 ・アントラサイクリン系薬使用歴の有無に影響を受けず。 ・β遮断薬処方率はCT-RCD発現群で有意に高(にもかかわらず)

宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【CKDに対する積極降圧の有用性:RCTメタ解析/ Hypertens Res [Jun20] 】 CKD [±DM] 対象RCT9報併合: ・「<130/80」目標降圧で「130-139/80-89」に比べ、「死亡」「CV  死亡」リスクに有意差なし。 ・「腎」転帰も同様。 x.gd/JQSOu

【CKDに対する積極降圧の有用性:RCTメタ解析/ Hypertens Res [Jun20] 】

CKD [±DM] 対象RCT9報併合:

・「&lt;130/80」目標降圧で「130-139/80-89」に比べ、「死亡」「CV
 死亡」リスクに有意差なし。
・「腎」転帰も同様。

x.gd/JQSOu
宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【呼吸器感染症でCVリスクはどれほど上昇?/Cardiovasc Res [Jun  17]】 48観察研究から高バイアス/高バラツキ除外の28報 [?] メタ解析: ・インフルエンザ「感染」で「非感染」に比べ、心筋梗塞発生率比は  5.37 [95%CI:3.48-8.28、Iスクエア 69.4%]。 ・脳卒中も4.72 [3.78-5.90、Iスクエア

宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【備忘】Jun 20 小児がん治療の国際的ガイドライン作成団体 IGHGから、ダウノルビシン/ドキソルビシン、ミトキサントロン使用に関する推奨。 エピルビシンとイダルビシンについてはエビデンス不足で見送り。 JACC Oncol x.gd/KLv9O

【備忘】Jun 20

小児がん治療の国際的ガイドライン作成団体 IGHGから、ダウノルビシン/ドキソルビシン、ミトキサントロン使用に関する推奨。
エピルビシンとイダルビシンについてはエビデンス不足で見送り。

JACC Oncol x.gd/KLv9O
宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【備忘】Jun 22 Alzheimer Dement誌に、認知症研究の評価項目に関する論説。「患者やケアにあたる人たちに意味のある」項目を評価すべしとのスタンス。 x.gd/EslI3

J-CLEAR(NPO法人臨床研究適正評価教育機構) (@npojclear) 's Twitter Profile Photo

【CLEAR!ジャーナル四天王】 PCI後DAPT例の維持療法、P2Y12阻害薬が主要有害心・脳血管イベント抑制に有効/BMJ (解説:野間重孝氏) 「大切なのは、このような研究成果を、現場の実感と折り合いをつけながら活用していく姿勢であ」る。 x.gd/qNClT

宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【備忘】Jun 19 Obesity誌に、減量薬使用に伴う脆弱性骨折リスク上昇の可能性を指摘するレター [詳細不詳]。 x.gd/59r71

宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【備忘】Jun 22 Obesity誌に、27年終了予定のRCT “SURMOUNT-MMO”デザインペーパー。 CV高リスク「BMI≧27」例に対するチルゼパチドのCVイベント抑制作用をプラセボと比較。二重盲検ながら評価項目には冠血行再建も。 x.gd/pHVjv

宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【75歳以上ACSへの早期侵襲的介入は有用?RCTメタ解析/ JAMA IM  [Jun23]】 70歳以上ACS例対象RCT8報併合 [3,099例。観察期間38.9カ月] : ・早期侵襲的介入は保存的管理に比べ、死亡RRは1.05 [95%CI:0.98-  1.11. Iスクエア 0%]。 ・「MI再発」は0.78 [0.67-0.91, 0%]

宇津 貴史 /Utsu, Takashi (@office_j) 's Twitter Profile Photo

【血糖降下薬間の赤血球増加症リスク比較/ JAMA NwO [Jun  23]】 ISR、SGLT2-iかDPP-4-i、GLO-1RA開始2型DM、PSマッチ比較: ・SGLT2-iでDPP-4-iに比べ赤血球増加症発現は5.5%の有意高  値 [68 ,776×2例比較]。 ・GLP-1RAとの比較でも5.8% [65,756×2例:。