@odamaimai
筑前→下総→武蔵→下総
ID: 1560487615
calendar_today01-07-2013 12:46:35
37,37K Tweet
741 Followers
4,4K Following
4 months ago
最近、外国人観光客のせいでグリーン車もかなり治安悪くて、不愉快な思いするのに高い金払いたくないからSワーク車両Pシートばっかり予約して座ってる外国人観光客は間違ってもPシート買わないし。あとJR東海は無責任過ぎないか?東海も東日本も無法外国人に優しすぎ、警察呼んで引きずり降ろせよ。
JR東海、コスト削減で車掌を減らした上に、その車掌に対応を頼んでも対応せずに行ってしまったってどういう事なの。この手の外国人客は論外としても、トラブルの対処を乗客に丸投げしてるJR東海にも問題がある。私なら泣き寝入りせずに証拠撮って払い戻しを求めてJR東海相手に小額訴訟を起こすレベル。
座席の話をしてることが分からないわけはないのだから、日本人を下に見てる以外の可能性は無いと思う。それも人間と思ってないレベルの強烈な差別。 指定席に座れない状況に対応しないJRには猛抗議して良いと思う。
つーか、これ全てが事実ならJR東海は客をバカにしてる。 指示に従えない外国人は警備員に摘み出すように指示して、警備員の指示も守らないなら警察に引き渡すべき。
一番左の女とかてめえは座席倒しておきながら前の席のリクライニング阻止状態になってる事をなんとも思ってないわけで、こういう人間未満の人間に弱腰な対応はダメよ。二度と日本になんか来たくないと思わせて、親類や友人(どうせそいつらも馬鹿)に「日本になんか行かない方がいい」って喧伝させな。
これ普通に車掌の職務放棄なのでJR東海訴えたほうがいいと思う。あとこの手のに遭遇したら「力で解決する」のが一番。我々は「黙っていない」ことを見せつけていくべきだと思う。 archive.md/2u2fm archive.md/msatD archive.md/j37nT togetter.com/li/2560512
これ変更された席でも隣の人が足を出しているので、もう一度車掌に強く言って再度変更してもらうべきだろうな。 自分なら何度でも変えさせる。権利は粛々と行使するものだよ。
新横浜から指定席取ると割と他人に座られるパターンに遭遇するのだが、マジで聞こえないフリとかするからな。そういうときは耳元で「そこ私の席です、どいてください」と大声で言ってやるだけだがな。鼓膜破るくらいの勢いで叫んでやるのが一番。 x.com/watch_dog_time…
国や都が上告しないと聞いてホッとした。経済安保自体は今とても重要。しかしこんなめちゃくちゃな事例があると,国民から信用されず支持が得られないことで経済安保に関する対策も進められなくなる。 大川原化工機えん罪事件 2審判決 都と国 上告しない方向で検討 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
自衛官は女性が9%(一応目標は12%)、看護師は男性が9%しかいないんだけど、大して問題にされてない。アカデミアの男女比率がなぜこんなに問題にされてるのだろう。誰かが男女比率が!って騒げば、特定業種だけ人の自由な移動を操作できるってちょっと危険な気がするけど。
例えば、日本の自動車メーカーの期間工は約90%が男性だけど米GMは58%しかいない。米国が人権団体を使って「日本も期間工の女性比率を4割以上にしろ!」とか「女性期間工比率が低いメーカーの車は買うな!」みたいな事を主張させれば、相手国の特定産業を攻撃できる訳だよね。そういう社会でいいの?
シニアな研究者の方々、「女子枠!」「女性限定公募!!」と言うけど、「ではまず、財源導出のために一番恩恵を受けた皆さんの定年年齢の繰り下げ、給与カットから行います」と言ったら、烈火の如く怒り狂いそう。つまり、「自分たちはかすり傷すら負わず、若手が致命傷を負え」なんだよな。
30年前の福岡市の給食も唐揚げ1個は変わらないけど、副菜があった
リニア工事なんざ関係なかったらしい。 でも"生まれて初めて枯れた!"と叫ばれてたおじいちゃんもいた事からすると、昔と比べて降水量も降水間隔も極端になってるんだろうねぇ。
これはこれで寂しいけど、僕がガキの頃、およそ35年ほど前の福岡市も唐揚げは1つだった気がする。 唐揚げ1個の給食、SNSで「寂しい」相次ぐ 市「2個分あるので」 news.yahoo.co.jp/articles/b2b99…
福岡市は税収過去最高で今年度から小学校の給食が完全無償化されるという華々しい話だったはずだが。。
また女子枠の話題が燃えているのね.あれを「国が認めたからOK」という派閥に対し「国がOKと言えば差別も是とする権力の犬」「若い女性を愛でたい爺」などで炎上させて悪印象を植え付けるカウンターという割とえげつない案を見た.かつて暴走族を珍走団と呼ぶ運動があったけど同じ発想かな.
推進している側は自分達を「正義」と思っているし「日本だけは認めているが,世界的には単なる差別である」という「差別主義者(悪)」の印象を大衆に植え付けるのは結構効果がある気がする.現状の正当化するロジックは「お国のために」で,国の意思に従い何でもやる人達と同じですからね...
LUUPとマリカーの群にモームリのラッピングトラックが全速力で突っ込む、そう言う誰もが笑顔になれるシーンをワシは見たいんや。
あーぁ 自身の子供が実父に会いたいかどうか、自身の不倫相手に意向聞き取りさせたという週刊誌報道に対しても突っ込んでいただきたかったですね。 これも(本当なら)かなり鬼畜なことをしていると思います…