奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビガミチョットカカワル (@o_tobisuke) 's Twitter Profile
奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビガミチョットカカワル

@o_tobisuke

冒険企画局刊:シノビガミ 流派ブック 私立御斎学園SS担当させて頂いてます。燦然のソウルスピナは夫婦ユニット:蕗字 歩(ろじ あゆむ)名義で発売中。ファンタジーやゲームの物語作成承ります。最近恥骨が強い。旧名:トビスケ。文筆業のお仕事はDMか、こちらへご連絡ください→[email protected]

ID: 1928748330

linkhttp://mypage.syosetu.com/520731/ calendar_today03-10-2013 00:59:30

331,331K Tweet

1,1K Followers

3,3K Following

ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 (@teimurazlezhava) 's Twitter Profile Photo

「外国人はあんこが苦手。」 そこで、検証してみました。 お昼に大使館のキッチンに羊羹を置いたところ、ものの数時間で右の写真の状態に。 上の説は破られました。

「外国人はあんこが苦手。」

そこで、検証してみました。

お昼に大使館のキッチンに羊羹を置いたところ、ものの数時間で右の写真の状態に。

上の説は破られました。
奥村巴菜 (@okumushi_hana) 's Twitter Profile Photo

マレーシアで触れあったなぁ…めっちゃくちゃかっこよくてさ…ずっと見とれてた。オスは羽があるんだけど、メスは一生この形なんだよね。作品にする予定。

リサ| fashion creator (@birdgrassjp) 's Twitter Profile Photo

日本人が意外とみんなが感じている。 これだけ物があふれているのに 最近、日本製がどんどん減って、いつの間にか「海外製」が当たり前になってる。 日本製のものを望んでる人って結構多いはず。 母が娘時代に着ていたコートの縫製の技術の高さにびっくりした。 つづく↓

Lance (@lance647) 's Twitter Profile Photo

GMは卓の準備に卓回しにと労力のかかる役回りでもあるので、卓後に感想戦をやって「今日は楽しかったね」から得られる栄養素をちゃんと補給した方が、健康的にTRPGを続けられると思っています 実際楽しんだPLとしても「楽しかった」とその場で言えた方が後からレポするより楽だし直接伝わります #TRPG

狛犬@日本刀剣愛好家 (@komainu417) 's Twitter Profile Photo

鋸は作って1年土に埋める かつて庖丁鍛治は焼鈍した黒いままの包丁は研削せず、1年は最低でも寝かせていたという。 応力の捻れ歪みがある程度収まるのが何年もかかるからだ。その目安が夏と冬を超す寝かせの工程。 鋼の粒子の暴れが落ち着くと親方は言っていた。

狛犬@日本刀剣愛好家 (@komainu417) 's Twitter Profile Photo

曝し鍛えというのを銘打つ刀もある 意味の正確性は不明だが、厳寒期の野曝しをすると、寒冷による脆性検査ができるのだろうか。 北国物(越州系統)や舞草・玉造・宝寿など眠い作品が多いのは、寒さによる折損を防止したためとも伝わる。 やり方こそ違うが通じる物があるのだろう。

阿寒ネイチャーセンター@アウトドアガイド (@akan_nature) 's Twitter Profile Photo

炎みたいなベニナギナタタケ🔥 阿寒湖で「猛毒のカエンタケを見た!」と報告される時はほぼこのベニナギナタタケです。カエンタケも見てみたいなぁ✨ #阿寒湖 #阿寒の森

炎みたいなベニナギナタタケ🔥
阿寒湖で「猛毒のカエンタケを見た!」と報告される時はほぼこのベニナギナタタケです。カエンタケも見てみたいなぁ✨
#阿寒湖 #阿寒の森
marohide🎲 (@monsieu_maro2) 's Twitter Profile Photo

高校生と話していたら、彼らにとってTwitterは“上の世代だけがやってる文字しか流れてこないダセェSNS”という印象らしく、 「呟きを発信するのも意味不明で怖い」などと散々だったので こちらもついムキになり 「Twitterは世界一面白いSNSだが!?」と普段なら口が裂けても言わんことを言ってしまった。

ゆーさく🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿5/4 スパコミ2日目 東7 D39-b (@sipan_cymru) 's Twitter Profile Photo

てふや食堂さんてふや食堂 主催の「キッチンツールの推し語り」アンソロ📕届きましたー! これから読ませていただきます!楽しみー! 私も参加させていただきましたが、丁度漫画にも登場する無水鍋で米炊いてるところですw

九条水音 (@mizune) 's Twitter Profile Photo

まず大前提として「奈須きのこや虚淵玄のような存在が、エロゲ業界に突然変異的に現れたわけではない」というのがあって、その辺を遡っていくと「日本におけるPCのサブカルチャー史」にまで繋がる話だと思います。Windows95辺りから語ることを視野に入れた方がいいレベル。

奥沢 一歩@燦然のソウルスピナ&シノビガミチョットカカワル (@o_tobisuke) 's Twitter Profile Photo

実際のお話、羊羹は山歩きの携帯食として完璧と言って良い食品なんだよね。基本甘味なんだけど、塩分も入ってるし、何よりアズキバーだからなあ。

てふや食堂 (@tehutan) 's Twitter Profile Photo

大崎とコミケから1週間経って落ち着きました。 暑い中お立ち寄り頂き、ありがとうございました! 写真をアップしてなかったので、改めてお礼を。 写ってないものは、その場で頂いております。 シートマスクや足裏シートもホテルで使わせてもらいました✨

大崎とコミケから1週間経って落ち着きました。
暑い中お立ち寄り頂き、ありがとうございました!
写真をアップしてなかったので、改めてお礼を。

写ってないものは、その場で頂いております。
シートマスクや足裏シートもホテルで使わせてもらいました✨