ないさろーる (@nysalor) 's Twitter Profile
ないさろーる

@nysalor

フリーダムエンジニア。Webアプリとか書きます。
ruby ? life : nil
避難先→ @[email protected] / @nysalor.bsky.social

ID: 5633382

linkhttp://blog.larus.jp/ calendar_today29-04-2007 15:04:40

339,339K Tweet

3,3K Followers

475 Following

堂本かおる (@nybct) 's Twitter Profile Photo

【ノーベル平和賞】を企業の "最優秀従業員賞" か何かだと思っている。「トランプ大統領は就任から6ヶ月間、平均して月に1件の和平合意または停戦を仲介してきた」から受賞すべきだとホワイトハウスが主張。

MSL@Sanatorium (@msl_sanatorium) 's Twitter Profile Photo

x.com/SeasideExp/sta… ちなみに今回の夏コミはコミックマーケット準備会が発表した来場者数を考えると、東1-3ホールがない状態であの人混みであり、かなり来場者が減ってることを理解しないと認識にズレが生まれる

リットル@次は伺かオンリーだ! (@999cc) 's Twitter Profile Photo

外部URLがついてるとインプレが下がる仕様がまだ生きてる気がするんだよな、つまり通販とかWebカタログへの誘導がほんとにしんどい

ないさろーる (@nysalor) 's Twitter Profile Photo

とは言え去年の夏と比べると変化はないんだよね。前回の冬が多かったとも言える(大晦日に被らなかったからか?)

マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) 's Twitter Profile Photo

ドイツ超技術「ゆで卵の殻の上部を適切に除去する」金属製ツール! 単機能のためにそこまでやるのか。しかしそれでこそドイツ。こういうものが一般家庭でちゃんと常用されているのも、ある意味ポイント高い。

ないさろーる (@nysalor) 's Twitter Profile Photo

過去に日本国がしでかしたことについて謝罪や反省の気持ちを持ちたくないっていうのはどういう理屈なんだろう。謝ったら負けという文化圏の方?

樋口左衛門尉隆晴 (@saemonhiguchi) 's Twitter Profile Photo

これ、国家や民族を自分のアイデンティティに重ねるしかない可哀そうな人(自分が無い人)って考えていてたんだけど、そうしたものにアイデンティティを見出しても謝罪や反省の気持ちは持てるんだよな。 たしかに「謝ったら負け文化圏」かな。

ないさろーる (@nysalor) 's Twitter Profile Photo

教員になれなかったのに先生と呼ばれるのが辛い人とか、指揮幕僚課程に行けなかったのに提督と呼ばれるのが辛い人もいるのだろうか

大山 格🇺🇦 (@itaru_ohyama) 's Twitter Profile Photo

戦後に裸婦像が流行ったのは、身に寸鉄を帯びず、かつまた女性であるということが、かつてあった軍人像の対局に位置づけられた「平和の願い」を象徴してたはずなんだよね。まずは厳めしい軍人像が多かったということと、それが撤去されて裸婦像が制作されたということをチョット考えて欲しい。