ねば (@nevermoecom) 's Twitter Profile
ねば

@nevermoecom

Security Engineer. LINE時代: unity_metadata_loader、protobuf_decoder。 DeNA時代:EHook、DeClang。現在:TBD。

ID: 1247744672

linkhttp://github.com/nevermoe calendar_today07-03-2013 02:36:36

2,2K Tweet

383 Followers

739 Following

ねば (@nevermoecom) 's Twitter Profile Photo

アマゾン上の中華系の商品のプロモーションがやばいね、900円のものを買ってレビューつければ1000円返金…

GMO Flatt Security株式会社 (@flatt_security) 's Twitter Profile Photo

セキュリティリサーチャーのRyotaK RyotaK が、Gitの認証情報漏洩につながる脆弱性6個をGit及びGitHub関連サービスに報告しました。アドバイザリに従い対策を実施することを推奨します。 詳細はプレスリリースをご覧ください。 prtimes.jp/main/html/rd/p…

ねば (@nevermoecom) 's Twitter Profile Photo

セゾンのクレジットカードの限度額を下げたくて電話したら、電話口でカード番号を教えてって言われた。こんな運用大丈夫なの???

クロmium🐈‍⬛ (@ztkszero) 's Twitter Profile Photo

なるほど。 Grok3は、X内の投稿やウェブ情報のうち、質問の形式や文体に合せたものを抽出し、質問者が答えてほしいように回答してるんだな。 これは利用者に冷静な情報を提供するものではなく、むしろエコーチャンバーを増強し、対立を促す。 SNSにおける生成AI利用として、最低な部類になるのでは。

ねば (@nevermoecom) 's Twitter Profile Photo

今回の件を見てやはり日本は軍を持っていた方がいいね。そして内製はSaaSより安いし。

ねば (@nevermoecom) 's Twitter Profile Photo

イーロンマスクはすごい資本家であるがゆえに全ての決断が「利益優先」に尽きる。この数年間でモラルのない最強最悪の悪魔となってしまった。

Hirano Takashi 🍅🦅 平野高志 (@hiranotakasi) 's Twitter Profile Photo

本当、情報セキュリティの観点から、Xを使うのは危なくなったと思う。この所要者の過激な思想からして、アリゴリズムを使って、自力では気がつけない水準で、ユーザーがじわじわと認識に影響を及ぼされているおそれが私は排除できない。

Daiyuu Nobori (登 大遊) (@dnobori) 's Twitter Profile Photo

Oracle Cloud のセキュリティ認証基盤の侵害被疑騒ぎに関し、Oracle 社が否定したことを受けて、本日 2025/3/25 に、CloudSEK が新たにより詳細なレポートを出しています。 cloudsek.com/blog/part-2-va…

ねば (@nevermoecom) 's Twitter Profile Photo

ケンタッキーの紙コップひどい、家に着いたらこの有様…マックだったらこうならなかったと思う。

ねば (@nevermoecom) 's Twitter Profile Photo

楽天証券の多要素認識っていうのはメールOTPのことだよね?PCIDSSもFISCもメールOTPを多要素認識扱いになってて世の中多要素認証=メールOTPって風潮になったのか?

徳丸 浩 (@ockeghem) 's Twitter Profile Photo

ワンタイムパスワードとして選択する絵文字を2種類から4種類に増やしたところサーバーに負荷がかかってログインしづらくなった。6月9日中に復旧見込みとのこと。そんなに負荷が変わるものですかね / “楽天証券が絵文字使う多要素認証を停止、サーバー過負荷でログインしづ” htn.to/zxWLnhN2Wc

yousukezan (@yousukezan) 's Twitter Profile Photo

人気のパスワードマネージャーブラウザ拡張機能に、深刻な脆弱性が存在することが明らかになった。 DEF CON 33