いしかわ (@neonblue3m) 's Twitter Profile
いしかわ

@neonblue3m

ID: 1759921189525598208

calendar_today20-02-2024 12:41:48

0 Tweet

19 Followers

237 Following

いしかわ (@neonblue3m) 's Twitter Profile Photo

React Bitsというライブラリを知ってしまった! アニメーションやUIを簡単に表現できるReactのコンポーネント集。Reactを学びたい気持ちがさらに高まったけれどまずはCSS(FLOCSS)、JS、PHPを固めるところから。 学ぶ道のり、ひとつずつ進めることに。

いしかわ (@neonblue3m) 's Twitter Profile Photo

最近Notionがめっちゃ散らかり気味で気になってたので「とりあえず全部ここに!」っていう母艦DBを作ってみた。名付けて Central Archive(中央アーカイブ)。これで迷子ゼロ、気持ちすっきり。年末のNotion大掃除、今年は楽しめそうだ。

最近Notionがめっちゃ散らかり気味で気になってたので「とりあえず全部ここに!」っていう母艦DBを作ってみた。名付けて Central Archive(中央アーカイブ)。これで迷子ゼロ、気持ちすっきり。年末のNotion大掃除、今年は楽しめそうだ。
いしかわ (@neonblue3m) 's Twitter Profile Photo

Paper.js というJSライブラリで 3D風のベクターエフェクトが作れると知った。three.jsのような本格3Dもあれば表現に特化した技術もある。Webの世界、学ぶことが尽きない。

いしかわ (@neonblue3m) 's Twitter Profile Photo

こちらpaper.js の Liquid Metal エフェクト、ステキですねぇ。three.jsの3Dも、paper.jsの表現力もどちらもWebの可能性を広げてくれる。少しずつ学んでいきたいな。

いしかわ (@neonblue3m) 's Twitter Profile Photo

掘りたてホヤホヤお芋をお裾分けいただき、レンジで蒸し→少量の油を敷いたフランパンで焼き→砂糖、塩ひとつまみ、ごま油、黒ごまきな粉アーモンドで和えた。

掘りたてホヤホヤお芋をお裾分けいただき、レンジで蒸し→少量の油を敷いたフランパンで焼き→砂糖、塩ひとつまみ、ごま油、黒ごまきな粉アーモンドで和えた。
今井翔太 / Shota Imai@えるエル (@imai_eruel) 's Twitter Profile Photo

松尾研で後輩だった近藤くんが、万博の落合先生のところで使っていた3Dリアルアバターの技術を公開しました!今はアバターもスマホで撮ったものから作れてしまうようです。 ちなみにこの近藤くん、現状は日本で唯一の松尾研と落合研のハイブリッド人材です。

いしかわ (@neonblue3m) 's Twitter Profile Photo

最終出勤日、 仲間に見送ってもらった。 この日を見届けて、父は旅立ったのかもしれない? お父さん、おつかれさま。

いしかわ (@neonblue3m) 's Twitter Profile Photo

父の遺影を準備する担当に。 写真を選んでいたら、笑顔とピースサインの写真がたくさん。 気づいたら、涙がポロポロこぼれていた。 寂しさもあるけど、 祭壇にはあの笑顔を飾れるように——画像処理がんばる!

いしかわ (@neonblue3m) 's Twitter Profile Photo

Webの3D表現を支える技術(Three.js)が最新版に。私はまだ学び始めたばかりですが、この技術の可能性にいつもワクワクしてます。開発チームに心から感謝の気持ちを送りたい。

いしかわ (@neonblue3m) 's Twitter Profile Photo

亡き父の家へ向かう道すがら、たまたま流れてきたHANABIで大号泣💦 だって歌詞が........。慌てて再生止めた。電車の中でポロポロ涙出るの止められないよ💦

今井翔太 / Shota Imai@えるエル (@imai_eruel) 's Twitter Profile Photo

先日から東大学内広報のこの記事がすごくバズってますが、某所で若い人もそうでない人もこのような「AIネイティブな研究」を学べる施策を議論してるので、多くの人がこの大学院生みたいになれる日も近いかもしれません 第1184回 淡青評論 AIを引っ提げてやってきた大学院生 u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1…